

銀行の駐車場で単独事故がありました。銀行の窓口はしまってた時間で、駐車場はまだ閉まってなかったので、駐車場に車を止めて銀行の用事を済ませて、車に戻りました。
まだ駐車場はしまってなかったので、一緒にいてた子供を座らせて私も運転席に座って鞄を下ろしたりなんやかんやしてたら駐車場の正面に銀行の女性スタッフらしき人が従業員入り口に入るのが見えました。それから発車したらガガガガ・・・びっくりして車を止めて降りてみたら、左側に駐車場の鉄のポールが立てられてそれに当たって車は大きく破損!
私が発車する前に銀行の人が立てたらしいですが、私は立てられたのは見てません。
さらにポールは運転席から見えてなかったので普通に発車しただけでした。
なのに、銀行側は弁護士までたてられ私に前方不注意と言ってきました。
ポールを立てた時に車に人が乗ってるなら声かけるべきではないでしょうか?駐車場の看板には17時から閉錠すると書いてあって事故の時間を見ると16時40分でした。
銀行側が弁護士立てるならこちらも立てるべきでしょうか?
それに車両保険が単独事故は対象外でした。
なんか方法ないでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
「銀行側の管理ミス」というのなら、あなたも弁護士に依頼しないと負けますよ。
銀行は「管理ミスではない」ということなので、法律の専門家である弁護士を立ててきたのです。
これに対抗するには、弁護士以外ありません。
銀行側は、裁判でも良いと考えています。
だから、弁護士なのですが。
さて、あなたは裁判しますかね。
No.10
- 回答日時:
ポールを立てられたのに気が付かなった。
車に人が乗っているのに気が付かなった。
こう考えればどっちもどっちです。
ただ…
声を掛ける義務があるか?
発進時に周囲を確認する義務があるか?
となれば周囲を確認する義務の方がはるかに重いです。
争うのは貴女の権利ですから、弁護士に依頼して示談交渉なり裁判なりに応じれば宜しいかと思います。
No.7
- 回答日時:
あなたの前方不注意、それ以外の何物でもないですね
方法は、弁護士を立ててください
その弁護士が詳しく教えてくれるでしょう、あなたが悪いということを
自損事故なのだから車両保険が対象外なのは当たり前です
No.6
- 回答日時:
>運転席から見えてなかったので
ポールではなく人だった場合どうなるか分かるでしょう。
見えていないは言い訳になりません。
全面的にあなたに落ち度があります。
自分は悪くないと少しでも思っているなら、免許証を返上して運転を止めるべきです。
No.5
- 回答日時:
ポールと駐車していた車はどういう位置関係だったのですか?
まさか車の真ん前とか接触するような位置にポールを置くとは思えませんが?
車とポールには全然距離がなかったのですか?
もし左側のバンパーの前に、運転席からは見えないほど小さなポールを置いたのなら置いた人が悪いです。
車とポールの位置関係が分からないとなんとも言えません。
No.4
- 回答日時:
つまり自分では動けない鉄のポールに向かって、あなたからぶつかっていった訳ですね。
自動車の運転では、運行前に周囲の安全を確認する義務があります。あなたが気付かない間に人が車の前に倒れていることもあり得ます。
車両保険の問題は、保険料の安いエコノミー型に加入していたんでしょうね。一般型だったら保険が使えます。
そもそも車をまっすぐ出していればぶつからなかったのでは?
結局すべて自分の落ち度ということになりませんか?
No.3
- 回答日時:
どういう理由であれ免許保持者が運転していて「止まっているものにぶつかる」は許されません。
おまけに自分から警察に事故を申告しないといけません。
もし警察沙汰になっていないのなら、修理費全額弁償+ごめんなさいでしょうね。
戦ったらどう考えても質問者さまの負け戦になると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
声をかけるかどうかなどは、その人の判断です。
声をかける義務があるわけではありません。
ポールを立てる作業をしている時に直接ぶつかったならわかりますが、
あくまで本来立てている場所にいつものように立てただけでしょう。
そもそも、銀行員さんはぶつけるように立てようと悪意を持って立てたわけではないでしょう。
また、車の乗車時は周りに何かないかをチェックしないといけません。
教習所で習いましたよね?
それらをチェックして乗車しても、発進までそれなりに時間が空いたなら、ミラーで見える位置はもちろん、死角にも障害物や人などはいないかを再度確認して発進しなくてはいけません。
普通は、乗車したら速やかに発進するような場面です。
子供の世話云々はあなたの都合です。
よって、非常識かつ勉強不足なのは質問者さん自身であり、銀行側には一切の責任はありません。
納得いかないなら、無駄な時間と無駄なお金と無駄な労力使って戦ってみて下さい。
私の言ってる事がわかると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の送迎について…私は心が狭い...
-
車に乗せてほしいと言われたと...
-
スポーツ少年団の車だし
-
車を出すのをやんわりと断る方法
-
仕事を休むために理由を車の故...
-
車に物を当ててしまったら謝り...
-
駐車場の車止めで車が壊れたん...
-
飲食店の駐車場での転落負傷事...
-
すごく睨まれました。コンビニ...
-
相乗りの断り方
-
以前久しぶりに遊んだお友達(大...
-
駐禁除外証は代車でも使えますか?
-
駐車場からの入退場の優先順位
-
夜、初めて通る道を車で走行し...
-
一般道の合流地点 合流車は状況...
-
某ディスカウントストアの駐車...
-
駐車違反シールが貼られる前に...
-
当て逃げしてしまいました。
-
車で何かを引いた時ってすぐに...
-
なんで大学生が車を持つと言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車に乗せてほしいと言われたと...
-
車の送迎について…私は心が狭い...
-
車を出すのをやんわりと断る方法
-
ショッピングモールでショップ...
-
駐車場の車止めで車が壊れたん...
-
仕事を休むために理由を車の故...
-
スポーツ少年団の車だし
-
飲食店の駐車場での転落負傷事...
-
友達に車を出してとお願いする事
-
遊びを誘ってきたほうが車を出...
-
木の枝落下で、車の修理費を突...
-
刈込鋏をトランクに入れていた...
-
車に物を当ててしまったら謝り...
-
自動車排気ガスの比重 (空気...
-
同乗者がドアを他人の車にぶつ...
-
裁判しかないのでしょうか?
-
毎日、隣の車にぶつけられて困...
-
車に傷をつけられましたが、管...
-
某ディスカウントストアの駐車...
-
車に乗せないと「ずるい」?
おすすめ情報