
今日、久々に洗車をして車のブレーキローターのオレンジ色の錆に気が付きました。前輪がひどく後輪も前輪ほどではないですが同様です。外国車でブレーキダストが出やすいのは気づいていましたがここまで色が変わるとはびっくりでした。まだ1年落ちを購入して1年ほどです。ネットで見ると、走行していると自然と消えると出ていましたが、昨日延べ3時間ほど運転したところなので少し心配になりました。(ただ、高速道路だったのでそこまでレブーキを使用してはいないと思います)車は基本的に外に駐車しており、当方の住んでいる地方は冬は雨や風が多いです。走行中のブレーキの異常や異音はありません。錆を取る方法はあるのでしょうか?
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
ブレーキダストが多い
パッドの素材が柔らかい、というより、脆い、だから簡単に崩れてダストになる、
パッドはデスクにわずかに触れる程度しかななれていません、簡単に崩れるパッドでは走行するだけでは、ローターを磨くことはないのかも。ブレーキを使用してもローターを磨くより、パッドが崩れるほうが多ければどうなる?。
No.14
- 回答日時:
>ディスクもずぶ濡れになりあのような錆が現れた?
濡れれば錆びるのが、ディスクローター 当たり前です。
洗車後、家の周りを一回りするだけでいいのです。
一般のディスクローターの材質はFC材、
錆びるのが当たり前、
http://www.voxa.co.jp/08.html
適材適所、コストと性能のバランスです。
No.13
- 回答日時:
洗車して1~2分すると
びっしりとオレンジ色に錆びるのが正常です。
それ以外は異常です。
(例外はカーボンローターですが)
四輪車で洗車後すぐに錆びないローターがあればそれは異常です。
No.12
- 回答日時:
錆止めの油を塗ってブレーキ効かずに事故ってしまうがいいw
それか家の居間にでも大事に飾っとけwww
パッドが当たるところは錆てない(錆が取れている)。もしかしてブレーキが何のためについているのか理解してない? なら油ぬって事故ればわかるかな?死んでも分からないかな?
No.11
- 回答日時:
>ただ、高速道路だったのでそこまでレブーキを使用してはいないと思います
なぜさびが取れる?、まったく考える能力なし?。
東京、大阪間、走っても、渋滞等がなしなら、当たり前でしょう。
No.10
- 回答日時:
ブレーキローターの錆は国産とか外車とかは関係なく起きるもの。
毎日運転するなら問題ないものです。
錆を早く取りたいなら、安全な場所で100km/hからの急ブレーキを掛けると削り取れます。
ますはそこまで気にしないのが一番です。
No.7
- 回答日時:
ローターの錆なんて当たり前です。
雨天後に駐車場に停まっている車のローターを確認してみて?
ほぼ全ての車のローターが錆びている。
「これは酷い錆だなぁ、運転しても大丈夫かなぁ?」と思っても、
5分程度街中を走ればそんなものは落ちている。
No.6
- 回答日時:
元整備士です。
ローターの錆びは、日常的に使ってる車であれば、ローターの錆びは特に問題はないレベルなんですが、何年も放置していて
錆びが酷く、1日乗った程度では落ちなかった場合の錆びについては
超危険です。
なぜなら、錆びが原因で表面がザラザラになっており
それがヤスリの役目になっていて、ブレーキパットをごりごり削って行くからです。
なのでブレーキパットは一瞬になくなってしまいます。
その証拠にホイール周りにブレーキダストが付着するわけですからね。
ブレーキ踏んだ時にブレーキペダルが沈んでいくのは
ブレーキパットがどんどん削れてなくなってる現象です。
それを放置したままにするとパットがなくなり、鉄同士が削り合うようになるので、ローター交換が必要になります。
錆びを取る方法は研磨しかありません。
他の回答者の、防錆剤つかうとか、パーツクリーナー使うとかは
絶対にやめてください。
整備工場にはやく持って行き、ローター研磨、もしくは交換を依頼してください。
パット自体がなくなるとブレーキの効きも悪くなるので
超危険ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 クロスバイクと折り畳みミニベロ、どちらを買うか悩んでます。※長文です 8 2023/10/25 11:41
- 車検・修理・メンテナンス 最近、一晩駐車した車を動かそうとするとリアブレーキの左側からガコンと異音がします。 最近、一晩駐車し 6 2023/12/12 20:41
- 運転免許・教習所 福祉車輪について質問します 私は事故で左足しか残ってません それで今まで左アクセルの車で運転してきま 5 2023/05/25 17:47
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- その他(交通機関・地図) 土日に首都高を走る東京都内外のナンバーの車のなんとも たどたどしい運転どうにかならないのか?と良く思 5 2024/02/11 04:45
- その他(悩み相談・人生相談) 心配性で自転車に乗れず駅までの移動に悩んでます。 4 2022/10/06 10:57
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- 輸入車 車の異音について 2016年式BMWアクティブツアラー218d を中古で購入しました。サンデードライ 1 2022/09/27 07:12
- 運転免許・教習所 車を運転する際 9 2022/11/20 19:14
- 中古車 走行距離少なめの中古車について。今乗ってる軽四が製造から11年目で今年の冬車検です。 ウォーターポン 8 2023/09/22 23:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
自転車のブレーキ
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
クレ5-56で生じた問題?
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
卒業検定なのですがブレーキに...
-
自転車のブレーキが動きません
-
自転車のブレーキ音
-
自転車の後輪ドラムブレーキが...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
13メタニウム ブレーキ設定に...
-
自転車のブレーキ音の修理はや...
-
自転車の後輪ブレーキから キー...
-
左にハンドルをきってバックす...
-
先日、自転車で転んでしまいそ...
-
自動車学校で教官に補助ブレー...
-
走行直後のタイヤに水をかける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
油をさしたらブレーキが利かな...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
自転車のブレーキ
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
走行直後のタイヤに水をかける...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
左にハンドルをきってバックす...
-
自転車のブレーキ音の修理はや...
-
複ブロックブレーキの問題が解...
-
タイヤ交換してから 走行中かす...
-
自転車 ブレーキ音 新車なのに...
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
-
卒業検定なのですがブレーキに...
-
ブレーキブリーダープラグから...
-
自転車の後輪ブレーキから キー...
-
ブレーキをするとキュッと言う...
-
自転車修理後、すぐに同箇所が...
おすすめ情報
早速回答頂いてありがとうございます。今ふと思ったのですが、洗車は洗車機ではなく専門の方が家に来て洗車、乾燥 ワックスをかけてくれます。ブレーキダストがひどかったので特に念入りにタイヤ周りは洗ってくれているようですので、その際にディスクもずぶ濡れになりあのような錆が現れたということは考えられるでしょうか?洗車にかかった時間は約2時間超です。