
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無になったほうが楽な気がします。
↑
楽にはなるでしょうが、同時に
虚しくなるんじゃないですか。
人生が詰らなくなりそうです。
たった一つだった夢ーー小説も諦めました。
無になればしんどい、辛いーー
そういった事から逃れる事が出来ると思います。
親も死んで天涯孤独だし。誰に憎まれようがどう思われようが無になれば全て楽になれる、とそう思います。間違えていますか?
↑
間違ってはいないと思いますが
逃げるわけですよね。
闘いを放棄して、降伏するわけです。
もはやお礼欄に記入する元気も何もありません。
楽になれるのだったら金に縛られるぐらいだったら
それも良いんじゃないですか?
↑
自分の人生なんだから
それは自分で決めることですが、
ワタシだったら、死ぬまで戦い続けます。
No.2
- 回答日時:
哲学無い奴の小説なんか、ゴミだな。
人生を無駄に生きていますね。
瞑想にふけり、無になったつもりでも
現実が変わる訳じゃない。
人生には
何時でも相談できる、励ましてくれる、共に苦しんでくれる
良き師匠や先輩や親友が必要です
それがいないのなら、世界の文学や古典に親しみ、
人生の羅針盤や道標を探す事ですね
「人生とは、志のことだよ。人生の深さは、志の深さで決まる」
ゲーテやトルストイやプラトンが教えてくれる。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/11 21:36
ありがとうございます。私自身は深く考える所がありますので小説を書くのに適しているか、と思って書いたりしています。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
あ、……ありがとうございます……。
同じ人生なら、最後まで最後の夢の❝小説❞
落とされても悔いのないように仕上げ、応募します……。
眼には見えない皆様……。
応援してください……!
手書き原稿用紙210枚始めます。
人生、先の事などはわかりませんよね?
やるだけやったら本望です。
大概の関係者はこう言います。
最後まで書き切るまでが出来ない人、成し遂げられない人が大半だと……。