プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高齢ドライバーによる深刻な交通事故が日々報道されて、一市民としては高齢者に免許返納をお願いしたいところです。
こうした状況の中で、市中のタクシー会社は定年退職者に対して募集を行い、高齢者タクシードライバーを育成・就労させています。
自分はタクシー会社の倫理観や道徳感に著しい疑問を感じています。
また、国土交通省もこうした活動に対して何らの指導も行わず、個人タクシーを含めてタクシードライバーに対する年齢制限を設けようとしていません。
自分はタクシー・ハイヤー議員連盟所属の代議士や国土交通省の怠慢に怒りを感じています。
皆さんは如何思いますか?

質問者からの補足コメント

  •   補足日時:2024/03/13 08:12
  • 回答者様の中から「被害者と加害者の総数を以て高齢者の割合が多いのであって、必ずしも高齢ドライバーによる人身事故が多いとは言い切れ無い」という御指摘があり改めて調べてみましたので補足します。
    その結果、交通死亡事故の第一当事者(判りやすくいうと加害者)に占める高齢者は約3割で年々増加傾向にあるということが判りました。
    自分は高齢者が若年層の生命を奪うことは、その逆よりも遥かに罪が重いと考えています。
    理由は残余年数が多い人間ほど社会に貢献する量が多いと思うからです。

      補足日時:2024/03/13 14:42
  •   補足日時:2024/03/13 14:43
  • 回答者様から同じ様な質問がありますので補足で回答します。
    Q1.高齢者とは何歳以上か?
    A1.高齢者は法律で定義されているとおり65歳以上の方です。
    因みに65歳以上75歳未満を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と法律で定義しています。
    Q2.年齢で一律に旅客運転を禁止するのは個人人の状態を無視していて理不尽ではないか?
    A1.確かに理不尽ですが、何処かで線引きする必要があるのが事実です。免許取得年齢が一律で制限されていることは周知のとおりであって、下限制限は是で上限制限は否というのは道理に合いません。
    ということで65歳以上の旅客運送業務を禁止することを提案しています。
    Q3.交通事故を起こしている年齢別割合で高齢者が高いというのは事実か?
    A3.自分は深刻な交通事故に注目しています。交通死亡事故の第一当事者(=加害者)の高齢者の割合が突出して多いのは事実です。

      補足日時:2024/03/13 20:30
  • ところで、ライドシェアに関連して中国人による訪日中国人への白タク行為が度々報道されますが、所謂強盗や恐喝、誘拐みたいな犯罪行為を耳にしたことがありません。
    タクシー会社以外にとってはWIN-WINが成立している様です。
    無闇に人種差別的な発言する方を軽蔑します。

      補足日時:2024/03/13 20:32
  • 沢山のご回答ありがとうございました。
    とても秀逸な回答がありましたので、ご紹介すると共にベストアンサーとします。
    もちからぼたもち様による「それって貴方の感想ですよね」です。
    流行の決め台詞で、それで〆るとディスカスにならないのですが正論です。
    改めて感想を調べると、
    感想:あることについて、感じたり思ったりしたこと(goo国語辞典)
    でした。
    ありがとうございました。

      補足日時:2024/03/15 08:38

A 回答 (48件中1~10件)

それってあなたの感想ですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
出ましたね。
〆の決め台詞ですね。
カッコイイ

お礼日時:2024/03/15 08:11

若い世代が作った匿名掲示板という仕組みで何やってんすか?って意味です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のご回答ありがとうございました。
とても秀逸な回答がありましたので、ご紹介すると共にベストアンサーとします。
もちからぼたもち様による「それって貴方の感想ですよね」です。
流行の決め台詞で、それで〆るとディスカスにならないのですが正論です。
改めて感想を調べると、
感想:あることについて、感じたり思ったりしたこと(goo国語辞典)
でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/15 08:38

高齢者って団塊の世代なので人数自体が運転する人の三分の一ぐらいいらっしゃると思うので3割は普通な気がします。



もちろんさらに事故率を減らしていく努力はしていかないといけないと思います。

また高齢者だけでなく若い人が死亡事故を起こしても普通は心が痛むものな気がします。

酒気帯びとか関係なく死亡事故は起こしてはいけないものです。

免許返納しなくて良いので筋トレと勉強を頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イヤー
そんなことは無いと思います。
確たるデータがないのですが返納される方もいるでしょうし、そもそも現役世代の方が仕事やレジャーでの年間走行距離が長いと想像しています。
つまり、年代別の年間走行距離を考えると、リタイアした高齢者は現役世代に比して相当に短いのではと考えますが如何?

お礼日時:2024/03/15 08:01

補足のグラフを見て言っています。



たしかに若い人の死亡事故率が低いのはその通りみたいですが、65歳以上も少ないと読み取れます。

30〜50歳が高いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死亡交通事故に占める高齢者の割合は約3割で年々上昇しています。
今後も高齢化が進みますので放置すれば更に上昇するのは明らかです。
高齢者の今朝方も80代男性が運転する軽自動車が暴走し、同乗者が死亡で自身は全身骨折との由。 
高齢者の交通事故は酒気帯びとか居眠りではなくて、覚醒状態での意図しない暴走が特徴ですね。
高齢者が死ぬ分には然程は心が痛みませんが、高齢者が子供達を轢き殺したりすると苦しいです。

お礼日時:2024/03/15 07:27

添付されているグラフですら65歳以上は事故率高くないとハッキリ読み取れるのですが、何がやりたいのですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
補足をよくよくご参照ください。

お礼日時:2024/03/15 07:12

何とも思いませんが


いたって普通です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントをわざわざありがとうございます。
No idea なら No comment で大丈夫です。

お礼日時:2024/03/15 07:15

考え方が一方的過ぎてガキ臭い、独り善がりも甚だしい、ケチを付けて改善案を提案しているつもりだが、ただ自分が邪魔と思う者を排除しようとしているイジメ加害者思考 



だからゆとり世代は嫌われる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
面白いか面白くないかを問題としていません。
まぁS気質と言われることが多いかなぁ
因みに一昨年に還暦でした。

お礼日時:2024/03/15 06:29

信用できるデータを見つけましたが、


高齢者の事故率は他の年代と比べて多くないみたいでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
補足をご参照ください。

お礼日時:2024/03/15 06:26

>補足をご参照ください。



補足読みましたが、運転の技量が有るのに
何故、年齢制限で免許を剥奪されなければならないのかの
明確な根拠が示されていません

免許取得の下限制限があるのに
上限制限が無いのは道理に合わないってのは
貴方の感想でしかありませんので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
了解です。
ちゅ、多様性。

お礼日時:2024/03/15 06:27

個人タクシーの上限年齢を80歳に引き上げる方針を国土交通省が去年9月にだしましたよ。


個人タクシーのドライバーの上限年齢について、国土交通省は9月、過疎地等に限って80歳まで引き上げる方針を示した。これまでは、開業は「65歳未満」、更新は「75歳未満」とされていたが、地方でのタクシー不足解消のために、約20年ぶりに引き上げるというものである。
一方では免許返納、一方では年齢引き上げと逆の方針が出されてます。

それとライドシェア多分これから問題点が多く出てくるでしょうね。勘違いしないでください。ライドシュアに反対しているわけでなく、おそらく始めれば多く問題点が出てくるだろうと思います。

運転手不足と高齢者の事故は過渡期なので単純に年齢制限すればよいという事にならないと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
やはりタクシー事業者の既得権保護ファーストってことですね。
先が思いやられます。
タクシー・ハイヤー議員連盟の議員こそ政治倫理委員会にどう言うつもりか国民に説明すべきと思います。

お礼日時:2024/03/14 18:20
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A