dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋の個人タクシーが嫌いで仕方ありません。
名古屋の星ヶ丘というところに住んでいます。
たまに星ヶ丘テラスのタクシー乗り場から利用するのですが、ほぼ8割は個人タクシーで、
乗り場が狭い関係で選ぶことができず先頭車両から順番に乗るしかありません。
それで個人タクシーを利用することが多いのですが、
毎回と言っていいほど、ここで降ろしてくださいと言ったところより余計に進んでメーターが上がったところで降ろされます。
ほんとにこれは毎回なので、
もういよいよ我慢ができません。
まず敬語が使えません。
タメ口です。それも嫌です。
タクシーのおじさんドライバーが嫌いすぎて、
名古屋にうんざりさてきています。

クレームしたくても個人タクシーだとやりづらいです。

A 回答 (6件)

#5です。

お礼ありがとうございます。

>とにかく個人タクシーの運転手はヤクザみたいな人が多く
意見を言わせない雰囲気なので、
何かを言って余計に気分が悪くなるのが嫌だなというのが本音です。

質問者様は女性なのでしょうか?
まあ、いずれにしても「文句を言わない、言わなさそうな客」は舐められます。東京はわりと洗練されているというか、タクシー近代化センターというのがあって(今は名称が変わっています)強力に指導していたので、個人を含めサービスはかなりよいのですが、地方だとなかなかそうはいかない部分があります。

いずれにしても「きちんと主張する」ことが大切です。
東京は田舎者が集まる場所でもあるので「お互いに洗練されたふるまいをしよう」という認識がありますが、地方ではどっぷりと地元のルールに使っていて「別にタクシーなんかしなくても本当は生活できる」というような人も多いので、適当にする人も実際にいるのです。

名古屋に限らず、地方にいったらどこも同じですよ。
では、健闘をお祈りします。
    • good
    • 0

#1です。

お礼ありがとうございます。

>マンションの入り口で降ろして欲しいのに、その先の駐車場まで入ってわざわざUターンして、その分上がったメーター分を取ろうとするのです。

ご説明の通りなら悪質ですな。
きちんと動画を取ったうえで、運輸局などに相談するのもいいのですが、本当は「直接、運転手に抗議する」のがもっとも効果的です。
 私なら、事前に玄関口で止まってくれるタクシーの動画を撮り、ぐるりと回る運転手の動画も撮ったうえで、運転手に対して「玄関口までの料金しか払わない」と交渉しますね。もちろん「中部運輸局とタクシー協会に連絡し動画を見せて相談します。私の支払いに不満があるなら、あなたも運輸局と協会に連絡してください」ともいいます。




また、マンションのほうでも「タクシー降車場」のような表示をつけてもらうのも効果的で、ただこれには同じように困っているマンションの住人を集める必要があります。

>星ヶ丘テラスの乗車ルール(先頭から順番)については訴えてみようかと思います。

私の経験からいえば「先頭から順番」というのは普通だと思うのですが、違うのでしょうか?
たぶん、私と同じ考えの人も多いと思いますので、訴えるのはいいと思いますが、形を変えるのは難しいのではないか、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
そう頻繁にタクシーを使うわけではないのですが
動画というのはひとつ証拠になりますよね。
もし次乗る機会があれば、撮って置こうと思います、

とにかく個人タクシーの運転手はヤクザみたいな人が多く
意見を言わせない雰囲気なので、
何かを言って余計に気分が悪くなるのが嫌だなというのが本音です。

ただ、今回もですが、前回も(違うタクシードライバーですが)
「え?さっきのところで降ろして欲しかったんですけど?」とは言いましたが、
ヘラヘラ笑ってるだけで全く聞く耳を持たれませんでした。

証拠を持って直接いうのは勇気は要りますが、確かに一番スッキリしますね。

タクシープールに関しては、
わたしが以前住んでいた東京のある駅前は、土地の問題もあるかもしれませんが、乗り場を一箇所に絞るかたちでは無かったので、
客は乗る車を選べました。

でも、星ヶ丘の道路のかたち上はそうではないので、
仰る通り前から順番というのが普通といった感じです。
「しょうがない」とあきらめて、他の方がおっしゃるように、
送迎料金はかかっても、自分でチャーターする他ないのかなと思います。

様々なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2019/08/31 10:01

客はタクシーを選ぶ権利がありますから、タクシー乗り場で来たタクシーより後ろのタクシーに乗ることができます。


もちろんタクシー同士の仁義というか関係があるのでタクシーは嫌がりますが。
料金は合理的な料金を払えばよく、遠回りされた時など、通常かかる料金を払えば良いのですが、質問者さんのケースでは、あきらかにおかしく、駐車場に入っていく必要性はないので、最後のメーターが上がる前の料金しか払う必要はないのです。
スマホなどで到着時の様子を撮影して、訴えてやるぞと言ってやれば良いです。
個人タクシーは資格を取られるのが怖いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度星ヶ丘駅で、後ろの名鉄のタクシーに乗ろうとしたところ、
そのタクシードライバーに嫌がられた経験はあります。

名古屋市内独特なのか、この地域のみの暗黙のルールなのか、、
そもそもこの地域の個人タクシーの割合が異常に多すぎるのです。

「星ヶ丘駅から乗るならほぼ100%個人タクシー」を強制的に受け入れざるを得ない状況です。

しかし、仰る通り、
到着が近くなったら動画を撮影して、
もしそれより先に進んでメーター料金を取ろうとしたら、
「さっきまでの料金しか払わない。動画を撮っておいた」
というのが対策としては即効性がありそうですね。

貴重なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2019/08/31 10:11

ハイヤーをチャーターしましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最近はdidiなどで、ちゃんとした会社のタクシーの送迎が利用できるので、送迎料金はかかるものの、このようなストレスから解放されるなら、そうしようかと思います。

お礼日時:2019/08/30 20:45

そもそも名古屋人はせこくて高飛車な人が多いです。

マナーも悪い!
あまり品が良い街とはいえませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですよ…もうここに住んで3年以上になりますが、
最初ほどの衝撃はなくなりましたが、未だにその印象が拭えなくて、
時々こういうことをきっかけに、「もう名古屋嫌!」ってなります。。

名古屋の人が見たら不快におもうかもしれませんが。

お礼日時:2019/08/30 20:44

クレームはできますよ。


名古屋の場合は「名古屋タクシー協会」または国交省の中部運輸局の担当部署に連絡・相談するとよいでしょう。

ただ、質問者様も気を付けるべきところがあると思います。
>毎回と言っていいほど、ここで降ろしてくださいと言ったところより余計に進んでメーターが上がったところで降ろされます

車を運転しない人は「どこでも降りられる」と思っているようですが、実際には違います。たとえば交差点の角、進行方向の手前側5m以内は停めることができません。その場所で「停めて」と言っても安全のために、角を曲がった先まで10mぐらいは進む可能性があります。これは法律で認められています。

その他にも「ここは停めると危ない」と運転手が判断すれば、安全な場所まで進むことは許可されています。
なので、乗客が「ココ!」と思っても宋はならない場合があるのです。

そのあたりも、ご不満があるなら、スマホかなんかで状況を撮影して、運輸局などで相談してみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスとご意見ありがとうございます。
しかし、ご指摘の件とはわたしの件は違います。
なぜならマンションの敷地内での話なのです。(しかも行き止まりなのでそもそも通路ではないのです)
マンションの入り口で降ろして欲しいのに、その先の駐車場まで入ってわざわざUターンして、その分上がったメーター分を取ろうとするのです。
名鉄タクシーなど、会社のタクシードライバーはそんな事しません。
説明不足で失礼しました。

国交相の運輸局に電話してみようと思いますが、個人の名前は押さえてなかったので、どこまで話せるか分かりんが、
星ヶ丘テラスの乗車ルール(先頭から順番)については訴えてみようかと思います。

お礼日時:2019/08/30 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A