アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高齢ドライバーによる深刻な交通事故が日々報道されて、一市民としては高齢者に免許返納をお願いしたいところです。
こうした状況の中で、市中のタクシー会社は定年退職者に対して募集を行い、高齢者タクシードライバーを育成・就労させています。
自分はタクシー会社の倫理観や道徳感に著しい疑問を感じています。
また、国土交通省もこうした活動に対して何らの指導も行わず、個人タクシーを含めてタクシードライバーに対する年齢制限を設けようとしていません。
自分はタクシー・ハイヤー議員連盟所属の代議士や国土交通省の怠慢に怒りを感じています。
皆さんは如何思いますか?

質問者からの補足コメント

  •   補足日時:2024/03/13 08:12
  • 回答者様の中から「被害者と加害者の総数を以て高齢者の割合が多いのであって、必ずしも高齢ドライバーによる人身事故が多いとは言い切れ無い」という御指摘があり改めて調べてみましたので補足します。
    その結果、交通死亡事故の第一当事者(判りやすくいうと加害者)に占める高齢者は約3割で年々増加傾向にあるということが判りました。
    自分は高齢者が若年層の生命を奪うことは、その逆よりも遥かに罪が重いと考えています。
    理由は残余年数が多い人間ほど社会に貢献する量が多いと思うからです。

      補足日時:2024/03/13 14:42
  •   補足日時:2024/03/13 14:43
  • 回答者様から同じ様な質問がありますので補足で回答します。
    Q1.高齢者とは何歳以上か?
    A1.高齢者は法律で定義されているとおり65歳以上の方です。
    因みに65歳以上75歳未満を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と法律で定義しています。
    Q2.年齢で一律に旅客運転を禁止するのは個人人の状態を無視していて理不尽ではないか?
    A1.確かに理不尽ですが、何処かで線引きする必要があるのが事実です。免許取得年齢が一律で制限されていることは周知のとおりであって、下限制限は是で上限制限は否というのは道理に合いません。
    ということで65歳以上の旅客運送業務を禁止することを提案しています。
    Q3.交通事故を起こしている年齢別割合で高齢者が高いというのは事実か?
    A3.自分は深刻な交通事故に注目しています。交通死亡事故の第一当事者(=加害者)の高齢者の割合が突出して多いのは事実です。

      補足日時:2024/03/13 20:30
  • ところで、ライドシェアに関連して中国人による訪日中国人への白タク行為が度々報道されますが、所謂強盗や恐喝、誘拐みたいな犯罪行為を耳にしたことがありません。
    タクシー会社以外にとってはWIN-WINが成立している様です。
    無闇に人種差別的な発言する方を軽蔑します。

      補足日時:2024/03/13 20:32
  • 沢山のご回答ありがとうございました。
    とても秀逸な回答がありましたので、ご紹介すると共にベストアンサーとします。
    もちからぼたもち様による「それって貴方の感想ですよね」です。
    流行の決め台詞で、それで〆るとディスカスにならないのですが正論です。
    改めて感想を調べると、
    感想:あることについて、感じたり思ったりしたこと(goo国語辞典)
    でした。
    ありがとうございました。

      補足日時:2024/03/15 08:38

A 回答 (48件中11~20件)

軽く回答をみたけど、老人はなんで都合のいい免許数当たりの事故件数持ち出すんだろうね。

走行距離も運転頻度も全然ちゃうのに

あ、そうか。老人は情報処理能力が幼稚園児程度だからか
「高齢ドライバーによる深刻な交通事故が日々」の回答画像38
    • good
    • 0

とりあえず、某元上級国民みたいに


パーキンソン病の疑いがあり、真面に車が運転出来ない人にまで
免許証を交付しろとは言いませんが、一重に高齢者と言っても
様々な人が居る訳で、大丈夫な人も居れば駄目な人も居る訳です

にも拘らず何故、年齢制限を設けたがるのかが謎です
真面に車を運転出来る人が居るのにも関わらず
一部のヘタレの為に、免許証を剥奪されるのは納得出来ません

今は、免許更新時に高齢者は認知テストと技能テストを
行う事が義務付けられており、それに合格しなければ
免許の更新は出来なくなっています

それでは駄目なのですか?

とりあえず、此方は地方在住で車社会の為
車が無ければ、通勤を始めとして、スーパーの買い物すら
出来ない様な場所です

ですから、免許証の年齢制限には反対です

私も無理難題を言っている訳ではありません
真面に車を操作出来なくなれば、その時点で車を降ります

私はMT車に乗っているので、足腰が衰えて
真面にクラッチミート出来なくなった時が
免許証の返納時です

それまでは、黙っていて欲しいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
補足をご参照ください。

お礼日時:2024/03/14 18:17

私も高齢ドライバーの事故は何とかならないものかと、よく考えます。


ただ、年齢で一律に免許を強制返納させるのは、かなり無理があるというか、かなり非現実的に思います。

まず、高齢者が加害者となる死亡事故割合が多いのは、私もそのデータを見て知っております。
それは主に加齢によるものでしょうから、重く受け止めねばなりません。

しかし一方で、事故率(10万人当たりの事故件数)で比較しますと、65歳以上の事故率は、24歳以下の半分程度です。
つまり高齢ドライバーが事故を起こす確率は、若齢ドライバーの半分ということ。
逆に言えば、高齢ドライバーで事故を起こさない人は、若齢ドライバーの倍の割合でいる、ということ。

それだけ安全運転できている高齢ドライバーもいるのに、一部の危険な高齢ドライバーのために、全員が運転する権利を奪われるのは、不合理極まりまないでしょう。
加齢による衰えは個人差が大きく、一律の年齢で事故との因果関係を結び付ける医学的根拠もありません。

また、免許の下限があるのだから上限もあっていい、というのも、これはその言葉ではなんとなく納得できそうな感じがするだけで、行為で比較すれば、下限は「権利を与える」、上限は「権利を奪う」ということですから、雲泥の差があり、同次元に扱うことはナンセンス。

よく類例として定年と比較されますが、職場の年齢制限は、個人の資格自体を奪うものではありませんから、本質的に別物です。
とにかく権利と言うのは、一度与えてしまうと、奪うとなれば憲法の幸福追求権にも抵触しかねないので、非常に難しいのです。

個人の思いは色々あるとは思いますが、免許の上限年齢については、以上のような問題をクリアして国会を通過させるほどの合理的根拠を持たせるのは、ほぼ不可能と考えています。

なので私は、もっと現実的な対策を強化すべきと考えます。

高齢ドライバーの事故はペダルの踏み間違いなど、特有の傾向があり、多くは安全システム搭載車であれば防げたものです。
ですから、まずは一定年齢以上のドライバーが運転する車には、一定の安全システム搭載を義務付けること。
これも簡単ではないですが、免許の強制返納よりは、はるかにハードルは低いです。

そもそも、免許を一律に返納させるのは最終手段なので、それ以前にできることを検討せずに飛びつくものではないでしょう。
自動運転技術が着々と進化している昨今、テクノロジーにできることはないのか、段階としてまずはそこでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ライドシェア導入のゴタゴタを見ても「現状を維持すること」「既得権を奪わないこと」が使命と考えている政治家が多いですし、投票する側にも「変化を恐怖に感じる」傾向があるのは事実なんでしょう。
そうは言っても変化に追従する覚悟を持つべきですよね。
まぁ自分は還暦を過ぎたので残存期間が長くはありませんが少し心配です。

お礼日時:2024/03/14 16:44

今の国会議委員のメンツを見れば若い人はいません。


今までも日本はそうやって年寄りの我が身を守る政策しかしてこなかったのです。税金の無駄遣い、自分たちだけが儲かる仕組み、もう余生しか考えていない奴らが未来の日本のことなど考えるわけがない。年金問題も医療費も結局は自分たちが生きているうちだけのことしか考えていない。
そこから変えなければ何も変わることもないでしょう。
ただ我々がここで何言おうが何も変わらないのも事実です。
ただ変わらないからといって黙っているのも癪ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ライドシェア導入のゴタゴタを見ても「現状を維持すること」「既得権を奪わないこと」が使命と考えている政治家が多いですし、投票する側にも「変化を恐怖に感じる」傾向があるのは事実なんでしょう。
そうは言っても変化に追従する覚悟を持つべきですよね。
まぁ自分は還暦を過ぎたので残存期間が長くはありませんが少し心配です。

お礼日時:2024/03/14 16:44

交通事故報道は、まず、ドライバーの年齢を見る。

少し前は、煽り運転でした。後期高齢者になり運転免許更新しないで、返上しました。外出は、歩行・自転車では自衛歩き走行してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
個人で出来ることをされているのは御立派です。
行政も真面目に取り組んで欲しいですよね。

お礼日時:2024/03/14 15:51

あらあら、今、再回答をし、送信をしてしまった所にお礼とのお知らせが……。

(^◇^;)
ごめんなさいね。

なんだか催促してしまった感じで身も蓋もないですが、下の回答は忘れてくださいね。

自分が視力障害者なのでたまにお礼飛ばしが多いもので、もしかしたら飛ばしていることに気づいていないのかも?と余計な気を回してしまいました。

苦言では有りませんので悪しからずデスσ^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
とんでもないことです。
思いつくままにお礼しているので順序がチゲハグになることがあります。
特別な意図はございません。

お礼日時:2024/03/14 15:54

質問者様に一つ質問が……。


所々のお礼(返信)飛ばしをお見受けしますが、故意のものでしょうか?
それとも思うところが有り、後で……とお考えでしょうか。
又は単に忘れちゃっつてる…だけなのでしょうか?

私はアンチでも嫌がらせ回答にでも回答に気付けば必ず返信はしてますが、時々お礼の順番が狂い、悪気無く抜けてしまう事が……。

もちろんお礼は任意なのでするもしないも自由ですので、余計な事は十分承知なのですが、小さな事が気になる杉下右京(ドラマ相棒)さんタイプなのですよね^^;
    • good
    • 1

免許を取得できるのが自動普通二輪で16歳以上、普通自動車、大型自動二輪で18歳以上ですね。


18歳未満では車を運転するために様々な足らないものがあるがゆえに18歳上しか取れないこととなっています。
何歳とは言わないが高齢者もしくは後期高齢者になれば法律上、車の運転はできないとするべきだと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
儒教文化が残っている為かそれとも高齢者ほど選挙に参加するからなのか謎ですが、年配の方に対する過剰な忖度は止めるべきだと思います。
誰かが勇気を出して苦言を呈するべきですよね。

お礼日時:2024/03/14 15:57

事故の絶対数は若い人の方が多くて死亡事故などは高齢者が多いというのは矛盾している気がするのでそのようなデータがあってもまず捏造を疑いますかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
疑わないです。
人身事故は必ずしも届出が必要になりますが、自損事故など死傷を伴わない事故について高齢者が届出ないことが多いみたいです。
繰り返しますが、深刻な交通事故の加害者に占める高齢者の割合が高いのは事実です。

お礼日時:2024/03/14 10:57

年齢のみでの制限には何の合理性もないだけなんです。


統計上の数字に頼るしか能がないだけとも言えます。
運転免許制度の運用に問題があるのは確かです。
以前免許更新の更新で講師が言っていました。
ほしい人にはあげます、という姿勢らいいです。
その代わり?更新に際して安全教育の講習をする、いわゆる紐付きにする。これだけで安全運転なんか確保できるはずありません
最近の民家の火災、高齢者の失火が多いようですね、〇歳以上は火気使用禁止にすれば数は確実に減りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
補足をご参照ください。

お礼日時:2024/03/14 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A