dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまたまテレビで、ご飯誘われる時に、先の予定を立てられるよりも、今日ご飯行く時に誘ってほしいと、○るるが言っていました。先の予定立てられると、ソワソワしてしまうそうです。それを若い世代の共演者の方々が共感していて、実際そういう若者たちは多いのでしょうか?
私は若くないですが、なるべくご飯断りたくないので、予定立てたい派です。

A 回答 (2件)

誘う側は どこに行くとか何人とか予約がいるとか要らないとか・・考えるからね。

何にも考えない方が楽に決まってるけど・・・ヒトが動物と違う点は先の事を考えるって事だから、動物に近い・・としか言いようがない。
会社でも期待してる子にに幹事とか任せるから、それ以外の子がガタガタ言っても犬とか猫が鳴いてるくらいにしか思えない。気楽でいいよね・・・
    • good
    • 0

いい年下おっちゃんですが、私は誘うときも誘われるときも、基本的に先の約束 というものより、今日(今から)や長くて数日先くらいの約束程度が良いです。



実施日まで間があると、気分にも多少変化があり、場合によっては自分が誘った場合でも、腰が重くなる、落ち着かない となりがちです。

ライトに誘いますし、誘われた場合でも都合つかない場合はライトにお断りしますし、逆に誘った相手も、できれば気を遣わず、都合が悪ければ気軽にお断りしてもらいたいなとおもっています。
また別のタイミングで誘ったりしますし、、そんな感じです
少なくともプライベートでは。

若い世代、、自分の子供たちなども似たような感じのようですし、
私よりずっと年配の方たちも周辺は大体そんな感じです。

妻は計画を立てたりすること自体も好きなようで正反対ですが。

世代というよりは性格ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!