
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>AV新法は、改正するべきですか?
もし「社会が女性達を保護し、被害を少なくしたい」という価値観を重視するなら、もっと厳罰化する改正も視野に入れるべきでしょう。
今AV新法に反対している人たちが求めていることは「自分達の選択権の尊重、自分達の行動の自由」である、ということが最大の論点なのです。
ちょっと前に「ホストに狂う女性達が売春に走る」という話題が世間を騒がせました。それに対して「女性達を保護し、売春などの被害を少なくしたい」と訴える組織は、政府に対して「女性達の売掛をゼロにして救え」と主張したわけですが、それに反対する人たちから「なんで女だと救われるのか?キャバ嬢に貢いで破産した男の救済も同時にすべきだし、そもそも《ホストクラブに行かなければいいだけなので、自由にホストクラブに行くこと自体を規制すべきだ》と言われて、結局有耶無耶になっています。
これも全く同じで「女性を救う・被害から守る」ということは
①女性に被害を与えるホストクラブやAV製作会社などを規制する
②女性側がホストに行かないようにするか、AV女優になることを禁止する
のどちちらか、しかないわけですが、男女平等で女性にも自由な選択権がある以上②はそもそもありえない、それをやると「女性差別になる」ということです。
なので、AV新法も①の「制作側を規制する」ということになっています。
ここで浮き彫りになったのは「結局製作側を規制すると、女優側の選択権を奪ってしまうことになった」ということです。
つまり①だけやろうとしたら、②の状態も起きてしまった、ということになるわけです。
だからAV新法改正デモに参加した女優たちは「私たちは覚悟して出演しているのに、なぜ私たちの活動の邪魔をするのか?」という訴えをしているわけです。
ご質問の「AV新法を改正するのがいいか?」というのは、まとめて言えば
A:女性の選択権を優先して、女優が生活できるレベルの規制にとどめる
B:女性の選択権を制限してでも、女優になった女性達を保護すべき
の議論になってしまう、ということなのです。
なので「新法改正」を訴える側からいえば「女優の選択権を優先し、製作規制を緩和すべき」ですが、そうなると最初に法律を作った側から見て「緩和したら、また被害を受ける女性が増えるので絶対ダメ」になるのです。
そこが最大の論点であることをほとんどの人が知らない、と言っていいでしょう。
最後に個人的な見解を書きます。
デモにあるように「女性の選択権を最大限尊重する」なら、AV新法自体を廃止すべきで、被害者は「自己責任」でいいです。とはいえ海賊版などの問題点はあり、そこを取り締まりたいなら《出演契約を監視する公証人役場のような第三者機関を作り、そこで契約したもののみ「正規のAVとする」、契約時には第三者機関の専門家(弁護士など)と出演者が面談し、強制性の有無の確認などを行ったうえで、契約成立したら、第三者機関に保管されている契約内容に沿って発売されている限り、制限なし」とする。
女性達には「第三者機関と契約しないAVは違法ですよ」と周知徹底する。
ナンパされて動画を撮られて、それが違法AVになるとしてもそれはそもそも「女性自身の自己決定権の範囲」なので、違法AVと判明した時点で刑事罰を遡及する(つまり、被害女性自体は救済されない)とするしかないです。
No.4
- 回答日時:
あんな産業など栄えさせる必要はない。
いっそのこと、つぶしてしまえ、
という考え方もあると思います。
しかし、御指摘のように、これも
文化の一種として認めるべき、という
考えもあるでしょう。
また、心理学者からは、風俗と供に
こうした産業は、性犯罪抑止になっている
という指摘もあります。
難しい問題ですが、今のママで
良いんじゃないですか。
あえて改定する必要も感じられ
ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 AV新法が成立して、出演強要被害は、なくなったかもしれませんが、現役のAV女優さんの仕事が減ったり、 1 2023/05/18 06:00
- その他(芸能人・有名人) AV新法ができて出演強要被害は防止できるかもしれませんが、現役のAV女優さんは仕事が減って困っている 3 2022/07/10 14:07
- 風俗 av男優不足について 私はav男優をやっておりますが、あきらかに人手不足です。 低身長でブサイクな私 10 2024/03/07 14:28
- 事件・犯罪 公然猥褻はダメだけど、AVを撮って販売することは許される理由はなんですか? (販売以外に、個人で投稿 5 2023/02/09 10:43
- 倫理・人権 AV新法のビデオ制作の期間制限で自転車操業状態のAVメーカーの4割が倒産するそうですが、出演する女性 1 2022/06/19 11:46
- その他(動画サービス) av女優は演技で実際には全く感じていないものだと思っていますが、撮影後にぐったりした様子の女優さんを 3 2024/03/11 20:48
- その他(エンターテインメント・スポーツ) アダルトビデオについて 今どきはAVにお金を出さなくてもネットの無料動画で簡単に見られる時代ですが、 3 2022/03/26 19:50
- 所得・給料・お小遣い 給料 2 2023/07/09 17:29
- その他(恋愛相談) 公然猥褻はダメだけど、AVを撮って販売することは許される理由はなんですか? 公然猥褻は見たくない人も 3 2023/02/03 21:21
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼氏や旦那さんがavを見る事が嫌な女性に質問です。 av男優をしているのですが、女優さんは台本があり 3 2024/03/07 14:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
“縁切り死”で、本当に縁は切れるのか?
近年、どこの誰とも分からない「身元不明遺体」が増え続けているという。NHKの『クローズアップ現代+』で紹介された“縁切り死”は、あえて所持品を持たず、自分の身元をわからないようにして自殺するという死に方だ。...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護者がバイトで月に8万の...
-
生活保護受給者の職場までの交通費
-
縁故米は農業収入?
-
住んでる地域の町内会について...
-
大阪の中々都会のJA(単協)に就...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護費の返還とひとり親家...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
自分は今生活保護を受けていて...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
生活保護で社会保険に加入する...
-
生活保護受給者に現物を送るこ...
-
生活保護で、 正式に就職決まり...
-
失業保険受給中に実家の手伝い...
-
エクセルで名簿の世帯数を知り...
-
私は生活保護受給家庭の高校生...
-
生活保護を受けています。 最近...
-
借地権付きの建物を持っていて...
-
回答宜しくお願い致します。 生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者の職場までの交通費
-
特別障害者手当は、生活保護費...
-
私は、生活保護者なのですが、...
-
生活保護受給者 18歳 中卒 一人...
-
大阪の中々都会のJA(単協)に就...
-
生活保護の必要経費とは?控除...
-
収入元
-
住んでる地域の町内会について...
-
なんで貧乏なのに自家用車だけ...
-
生活保護を辞めるタイミング
-
日本に一夫多妻制を導入すべき...
-
AV新法は、改正するべきですか...
-
江戸時代、大名が商品作物の栽...
-
死ぬ前に、やっておきたいこと
-
アメリカ フェミニズム 中流...
-
縁故米は農業収入?
-
中国が魚買わなくなったら、国...
-
便利屋が何故多いのでしょうか
-
貫高制って!?
-
生活保護をやめる理由にFXで稼...
おすすめ情報