
バイク初心者です。
大学1年男子です。
自分は今、中型バイクの教習を受けていて、この教習を卒業するとそのまま大型教習に移行する予定です。
そこで大型バイクの中でcbr650fが個人的に乗りたいなと思っていてネットで色々見ています。
ところが中々出品が無く、個人的に2014年製が欲しいのですがそうなると余計に商品数が少ないです。
cbr650f自体、人気が無いとは聞きましたがこの状況はこれからも変わらない感じでしょうか。
自分の住む地域が関東エリアなのですが出品が遠いエリアにあり、近くても千葉とかその辺りの地域です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#4です。
ネットに出していない店はあります。
バイク屋としては、自店で仕入れて(買い取って)自店で売るのが最も利益が大きい。新車で買った客が、次の買い換えで下取りに出してくれるよう、客のつなぎ止めに躍起になります。
しかし仕入れても長期間買い手が付かないと、自店の展示スペースは食うし、管理コストもゼロじゃありません。もし1年後に売れたとしても、その分劣化が進みますので、まともに動くように整備するのに余計な手間とコストが必要になります。「売れそうも無いな」と判断したら、ネットや業者オークションに出します。
しかし夫婦二人でやっているような小規模なバイク屋ですと、ネットに出品する手間がかけられないこともあります。バイク屋も高齢化が進んでますし。
そういう店から希望のバイクを見つけるには、自分の足で回って店頭在庫を見るしかありません(あるいは電話で問い合わせ)。ただし、ご希望の車種の中古がある確率は、大手やチェーン店よりはかなり少ないと思います。確率の高そうな店から当たっていった方が効率がいいと思います。
No.4
- 回答日時:
今でさえ少ない2014年式がこれから大量に中古市場に出てくるとは思えない。
中古バブルは終わったし、時間が経つほど中古は減るし程度も悪くなっていく。どうしても欲しいなら、数ヶ月~半年かけて探すしか無いでしょう。中古在庫は水物なので、市場にある中古在庫は新陳代謝で入れ替わっていきますから。バイク初心者なら、ヤフオクや個人売買は避けましょう。
お店で、整備済みの保証が付いた中古から買った方がトラブルになりにくい。それから写真だけじゃ無く現車を見ることも重要。友人や先輩ライダーなどバイクに詳しい人と一緒に見に行ってください。
バイク屋によっては業者オークションに加盟していて、希望の車種・年式・カラー・走行距離・予算に合ったバイクを競り落としてもらうことが出来ます(競り負けることもありますが)。こちらもバイク屋が間に入るので、整備・保証が付くはず。
全国チェーンのレッドバロンですと、全国の店舗在庫から希望のバイクを探してもらうことも出来ます。最終候補が決まれば、現車を最寄り店に取り寄せて自分の眼で確認することも可能(気に入らなければ購入義務無し)。
Willさん
ネットで見る限り、出品数や商品数自体が少なかったのですが、ネットに出品や投稿していないお店って存在するのでしょうか?
そういうネットで情報を出していないお店はどう見つけるのでしょうか。
一応、父親が高校生の頃から40代くらいまでバイクに乗ってたので現物を見る時は父親と見に行こうと思います。
No.3
- 回答日時:
可能なら250くらいで「道路におけるオートバイの立ち位置、動き方」を知ってからの方が…
クソ教習所の通りに動いてるとタヒにますよ
まぁそんな事言ってると買えなくなりますがね
古いのはどんどん減る一方とは思います
No.2
- 回答日時:
これだけ重いと750以上と、
どこが違うのかと思ってしまいますね。
100ps/600㏄/200kgでも耐えられない重さでした。
608㏄は150kgでしたが足がべたでつくので、
そんなに重さは気になりませんでしたが、
バイクは120㎏以下に限る。
いろいろ試乗させてもらって、
選んでください。
言いたいのは、
カッコとかで選ぶのではなく、
扱いやすさです。
90psもあれば、アクセル一つで
前輪が軽く浮きます。
地面についてない。
結構、え?っと思ってしまいます。
No.1
- 回答日時:
ちょっとググってみました。
セパハンのスポーツですね。
650ccという排気量なので、微妙なのかもしれないですね。
でも、最初のバイクとしては乗りやすそうで、これに乗れるならうらやましいです。
自分は最初は250ccだったのですが、とにかくパワーがなく、街乗りがきつかった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
27年ぶりにバイクに乗りたいの...
-
普通貨物自動車の貨物の幅10分...
-
軽トラにベッドは乗りますか?
-
普段はスマートフォンにスマホ...
-
敷地内にナンバープレートを外...
-
時速80キロぐらいで、ハンド...
-
原付スクーターで2M程度の長い...
-
昨日KYBローファースポーツにRS...
-
バイクで無駄にブンブン鳴らす...
-
ロープで孟宗竹を5本位を自転車...
-
バイクに犬をつないで散歩は法...
-
無免許の僕が河川敷で友達のバ...
-
白バイ隊員はジェットヘルメッ...
-
原付バイクの給油方法知りたい...
-
荷物を積むときに、荷台からは...
-
バイクに乗る時のピアス
-
レッドウィングのブーツでの運転
-
YB-1のヘルメット
-
草刈り機のバイク運搬
-
オフロードでの半ヘル、半キャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
27年ぶりにバイクに乗りたいの...
-
ゼファー750ccに近いバイクを教...
-
バイクの走行中、車が後ろから...
-
普通貨物自動車の貨物の幅10分...
-
普段はスマートフォンにスマホ...
-
敷地内にナンバープレートを外...
-
軽トラにベッドは乗りますか?
-
原付スクーターで2M程度の長い...
-
草刈り機のバイク運搬
-
白バイ隊員はジェットヘルメッ...
-
バイクに乗る時のピアス
-
原付バイクの給油方法知りたい...
-
大型バイク
-
バイクに犬をつないで散歩は法...
-
ジェットヘルメットは危険だか...
-
原付でギター
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
バイクの免許を取るか迷ってい...
-
左折前、後方のバイクや自転車...
-
アルバイトで、「自家用車」に...
おすすめ情報