
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
OS X 10.9(Mavericks)搭載のiMacからPDFデータをiPadに転送するには、いくつかの方法があります。
以下にその方法をいくつか紹介します。1. AirDropを使用する
- iMacとiPadがAirDropをサポートしている場合、Wi-FiとBluetoothを有効にしてAirDropを使ってファイルを簡単に転送できます。
- 転送したいPDFファイルを選択し、右クリック(またはコントロールキーを押しながらクリック)して「共有」メニューから「AirDrop」を選びます。
- 表示されるウィンドウで、iPadを選択してファイルを送信します。
2.メールを使用する
- PDFファイルをメールに添付して自分自身に送信し、iPadのメールアプリで受信して保存します。
- これはファイルサイズが小さなPDFに適していますが、大きなファイルには適していないかもしれません。
3.iCloud Driveを使用する
- iCloud DriveにPDFファイルをアップロードし、iPadでiCloud Driveを開いてアクセスします。
- iMacでPDFを右クリックし、「移動」を選択してiCloud Driveフォルダーにドラッグアンドドロップします。
- iPadで「ファイル」アプリを開き、iCloud DriveのセクションからPDFを開きます。
4.iTunesを使用する(Finderを使用する場合も同様)
- iTunes(またはmacOS Catalina以降ではFinder)を使用して、iMacとiPadをUSBケーブルで接続します。
- iTunes(またはFinder)でiPadを選択し、「ファイル共有」セクションを見つけます。
- 対応するアプリを選択し、PDFファイルを「ドキュメント」リストにドラッグアンドドロップします。
これらの方法の中から、お好きなものを選んで試してみてください。また、第三者のファイル転送アプリを使用するという選択肢もありますが、上記の方法でほとんどのニーズは満たされるでしょう。
No.7
- 回答日時:
試したわけではないので断言は出来ませんが、OSバージョンは関係なく、webブラウザからiCloudが使えたなら、当然iCloudにファイルの出し入れは出来るはずです。
pdfは基本的に互換ファイルなので、移動やファイルを開くことなどにおいてOSに左右されることは少ないはずです。
「サポートしない」は「使えない」という意味ではなく、不具合があったり動作しなかったとしても保証しないという意味です。
特にpdfのような互換ファイルへの影響は少ないと思いますし、駄目と決めつける必要はないです。
また、iCloudがmacOS10.9をサポートしないというのも、インストールアプリの話ではないかと思います。ブラウザ経由だと関係無いように思えます。
No.2
- 回答日時:
メールでもいいですし、iCloudに保存すればiPadのファイルアプリから読めます。
iCloudはwebブラウザからでもアクセス出来るので、iPadと同じアカウントでログインして使ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
ホームページビルダーのファイ...
-
iPadでこれできますか? その1 ...
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
外付けHDDの80GBのデータを内蔵...
-
「スマホカメラ転送」は、何?
-
FTP利用時のエラー
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
FTP.exeで接続をするとエラーが...
-
ホームページビルダー12で、ペ...
-
ホームページビルダーで不要な...
-
[ブロック解除]の方法が知りた...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
www以外のホスト名の設定
-
PDFでファイルをみたいのにw...
-
Adobe DreamweaverでのサイトのFTP
-
Windows Media Player 位置ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
クラウドサービスの転送容量
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
Beckyで手を加えずに転送の送信...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
アンドロイドスマホに4GB以上の...
-
転送と回送の違い
-
USB2.0用の延長ケーブルを、USB...
-
FTP(Filezilla)で「上書きしま...
-
ファイルをコピーしてる時にス...
-
FTP転送エラーについて
-
外付けHDDの80GBのデータを内蔵...
-
ホームページビルダーで転送が...
-
FFFTPを使っているのですが画像...
-
TCP環境下でのファイル破損は起...
-
AccessからExcelのシートを削除
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
2連装のHDDケースの書き込み速度
-
音楽編集ソフト STEP(SuperTag...
おすすめ情報
こちらの条件はimacOS10,9。ipadは10thです。このimacのitunesはipadを認識しません。
「Googleドライブ」が持たず、ネット上ダウンロードも対応しませんので、無理ですかね?
iCloudはwebブラウザからでもアクセス出来なら、ipad10thはimacの古いOS10.9に認識しない障碍を乗り越えますか?
ちなみにiCloudはいますでにmacの古いOS10.9をサポートしないそうです(OS10.9はiCloudを使えない)。