dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし毒親なら反抗して当然の理由があるからであり、それは心理学でも何でもありません。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    毒親でないまともな親ならば、思春期の自我が芽生えることによる『反抗』というのもまともな議論になりえます。ところがもし毒親なら、当然思春期だろうと幼児期だろうと反抗するのは当然ということになります。

      補足日時:2024/03/21 09:16
  • うれしい

    特に反抗する理由がないのに反抗するから反抗期なのであって、理由が明らかならこんな概念もヘチマもないからです。

      補足日時:2024/03/21 14:35
  • うれしい

    そもそも、反抗期などというものは存在しないというのが私の持論です。あるとすれば親が不備なだけです。

      補足日時:2024/03/22 17:37

A 回答 (24件中21~24件)

毒親やおへんでも、反抗期を迎える子は居てます。

要するに親の経験値による正しい指導ですあっても、自分には自分の考えで行動したい気持ちが強いので、親と衝突するんや…
親と意見の対立で衝突するのは、反抗期やのうても衝突する時は衝突するえ…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問の答えになっていません。

お礼日時:2024/03/21 09:05

そもそも幼少期から毒親に育てられていたら、という前提のもとで答えさせて頂きました。


最近はちょっと厳しく言われるとうちの親は毒親だ〜!なんて言ってるのを聞きますが、幼少期から本当の毒親に育てられると反抗なんて思いつかないんですよ。

そうでは無い、反抗期のタイミングで親が毒親になった?場合などは質問者様の仰る通り、毒親と反抗期の関係を論じた上でご質問ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>反抗期のタイミングで
「うちの親は毒親だ!当然反抗するべきだ」
という心境の変化も起こりえるのではないか?ということです。

お礼日時:2024/03/21 09:05

そもそも幼少期から毒親に育てられていたら、何を言っても何をしても自分がおかしいかのように責められたり、放置されたりで自我が確立せず反抗期が起きない気がします。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

すべての人がそのようになるわけでもないでしょう。またもしそうなら、毒親と反抗期の関係も論ずる必要があります。

お礼日時:2024/03/21 07:21

思春期に自我が確立して来る事による、親への反抗的態度をしている時期を『反抗期』と呼ぶのであって、親の性格や態度は前提には入ってへん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから入ってないのはおかしいでしょう。

お礼日時:2024/03/21 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A