
先日、道路に止めていた自転車が強風で右側に倒れてしまいました。
ギア自体(ハンドルのカチカチってやつ)は回るが、ギアが変わらなくなりました。
ギアを1にしても6にしても全くペダルの重さが変わらず、ずっとギア4くらいの重さです。
チェーンは普通に回るので自転車としては一応普通に乗れますがキツい坂道とかで一回止まると登り出せなくなってしまうので困っています。
また、ギアを6のところで外れたカバーをかけるとちょうどピッタリハマるのですが、他の段階に変えるとカバーが外れてしまいます。
画像を見ていただけると幸いです。
原因はなんなのでしょうか、
また、この自転車の修理費用はどのくらいになるのでしょうか、、
ちなみに購入店はケーヨーD2です、

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
グリップシフトは問題なし。
変速の仕組みは簡単で、そこから伸びているワイヤーが後輪右側の変速機につながれており、1→2へとワイヤーを巻きとる操作をすれば変速機が1段ぶん上がり(軽くなり)ます。1に戻せば変速機は通常位置です。
現状は変速機とワイヤーの接続が断たれた状態と推測できますが、現物を見てないので何とも解りかねます。ディレーラーのワイヤー固定用のボルトが緩んだかワイヤーそのものが切れた、ディレーラーハンガーが曲がった等も可能性としては考えられるのですが、風にそこまでの力があるとも思えず...。
いずれにせよワイヤーの調整は素人の手に負えるものではありませんので自転車屋で要修理ですね。ワイヤーが切れていなければ微調整だけの費用で済むでしょう。

No.1
- 回答日時:
良く見えませんが写真の部品にはちゃんとワイヤーがかかってるように見えます。
もしかすると壊れているのは変速するパーツかもしれません。(リアディレイラーと言います)
そちらを見て見てください。
修理費用ですが故障箇所と相場が分からないので正確にはわかりませんが5000円はしないのでは?って感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20インチと26インチの自転...
-
大きい乳輪に興奮する人
-
ハブダイナモ DIY 軸の抜き方
-
1歳2ヶ月の娘を自転車の後ろ...
-
消防ホースの二重巻きが分かり...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
ペラペラの市販のバッグを補強...
-
走ってる間カギ(ワイヤー錠な...
-
自転車を手動から自動に変えた...
-
自転車の防犯シールがきれいに...
-
大阪旅遊
-
坂道で電動でないお勧めの自転車
-
前タイヤに足が接触。。。
-
競輪はなぜトークリップしか認...
-
キングダムハーツファイナルミ...
-
コーチのバッグ
-
通勤用自転車のお勧めと都内の...
-
子供を乗せるための自転車を購...
-
エプロン紐を引っかける金具の名称
-
草刈り機YBC-160Wの刃物交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20インチと26インチの自転...
-
自転車のハンドルのギアを変え...
-
シティサイクルのフロントギア...
-
ギアつきの自転車
-
自転車のチェーンの空回りについて
-
シティサイクルの性能
-
折りたたみ自転車のギアカバー
-
大きい乳輪に興奮する人
-
大阪旅遊
-
後輪だけまだ新品ブリヂストン...
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
子供乗せ自転車、どの位の距離...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
足が悪い時の治療法
-
自転車の防犯シールがきれいに...
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
こま編み 円の作り目で動かな...
-
乳輪がでっかくなっちゃった 乳...
-
スヌーピーのシッポと背中の模様
おすすめ情報