
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
リニア中央新幹線と貨物新幹線の話ですが、あまり関係ないですね。
リニア中央新幹線開通で東海道新幹線の本数を減らしたり、「ひかり」「こだま」を増やしたダイヤが組めるようになるので、その一環で検討する意味はあろうかと思います。
貨物新幹線の話が出ているのは東北新幹線と北海道新幹線の方です。
途中の青函トンネル、速度の遅い貨物列車と新幹線とが同じ線路を使っています。
▪貨物列車に追い付いてしまう。すれ違いの風圧でコンテナが煽られる、外れるなどの懸念。
▪新幹線が所定の高速度で走らせられないので、所要時間短縮できない。
▪速い列車(新幹線)と遅い列車(貨物列車)の混在で、運行本数を多く出来ず輸送力を充分に発揮できない。
こういう問題から、
▪新幹線のレール幅の専用貨車に、従来の貨物列車そのものを載せてしまう(トレイン・オン・トレイン)
▪新幹線で貨物輸送をしてしまう。
こういう研検討や研究をしているのです。
ただ、現実的ではなく課題はいっぱいありますね。
そもそもの話になるのですが、新幹線ほどの高速度で運ばなければならない荷物って、あまり無いのです。
アマゾンのように翌日配送完了するような所でも、大抵は近隣のロジスティクスセンターから。既にスピーディーな配送体系は出来ています。
後は生鮮品でしょうか。
でも、新幹線は運行可能な時間があります。真夜中の2時3時h点検時間帯で走らせられません。
また、スピーディーに配送したところで、市場が開いていなければ意味がありませんし、場所によっては漁港で直売するなど方法もあります。
輸送コストで見た場合、船やトラックと比べて新幹線は話にならないほど高いのです。
高いけど、その速達性があまり効果が無いので、検討の域を出ていないのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/26 13:02
ありがとうございます。やはり貨物新幹線というよりは新幹線と貨物列車共用の青函トンネル区間のダイヤの問題が大きいということですね。
No.4
- 回答日時:
リニアは東京名古屋だけ
新幹線の貨物利用は全国での話し
今現在でも東北新幹線では貨物利用がなされています
No.1
- 回答日時:
旅客輸送だけでキャパシティ満杯なので、そんなに大きな需要が有るようには思えませんが
コロナ禍の移動制限が有った時期には新幹線もガラガラで車両内に貨物を乗せて輸送する実験などは行われてました
また青函トンネルには北海道と本州を結ぶ貨物輸送も行われています
この貨物輸送の速度が新幹線の速度と差が大きすぎてネックになっているのはあります
この改善は結構重要だとは思いますが
リニアとは何ら関連のない話かと・・・・
リニアを実用化しないと現状の東海道新幹線の大規模補修も難しいですからね
そう言う方が優先されるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
博多駅で新幹線の乗り換え、改...
-
新幹線の今回のような運休って...
-
新幹線の振動について。 一戸建...
-
えきねっとを利用したことがあ...
-
埼玉の大宮から仙台市までは新...
-
今の時代に新幹線の中で駅弁食...
-
電車のトイレ詰まり
-
新大阪駅13番線ホームから、 新...
-
新幹線にはなぜシートベルトが...
-
新幹線で前方の一番前が16号車...
-
東京駅から神保町駅まで
-
私鉄が新幹線を建設しない理由
-
Kスタ宮城に行くため仙台駅で...
-
今後大阪府内に第二の新幹線の...
-
大阪の551の豚まんは新幹線の中...
-
電車同士がすれ違うとき、風圧...
-
新幹線の乗務員って在来線から...
-
新幹線で名古屋駅に到着してか...
-
新幹線は山形や秋田にあるのに...
-
車で、通勤片道20キロって、遠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
博多駅で新幹線の乗り換え、改...
-
新幹線の振動について。 一戸建...
-
新幹線で名古屋駅に到着してか...
-
作業服で新幹線に乗ってるんで...
-
新幹線の乗務員って在来線から...
-
今の時代に新幹線の中で駅弁食...
-
電車のトイレ詰まり
-
埼玉の大宮から仙台市までは新...
-
新幹線名古屋駅から関西本線乗...
-
えきねっとを利用したことがあ...
-
JRの入場券は、在来線と新幹線...
-
千葉県に新幹線は建設できないの?
-
金沢駅から大阪に新幹線とサン...
-
Kスタ宮城に行くため仙台駅で...
-
私鉄が新幹線を建設しない理由
-
新函館北斗ー大宮のグランクラ...
-
東京駅から熊谷駅の新幹線自由...
-
新大阪駅13番線ホームから、 新...
-
新幹線で止まる直前にディスク...
-
岐阜羽島駅は必要か、不要か?
おすすめ情報