No.6ベストアンサー
- 回答日時:
証券は、証券会社に免許が与えられています。
銀行は、証券会社に依頼しています。
つまり、主様は、証券会社と銀行の両方から感謝される、とても崇高な人です。
No.4
- 回答日時:
NISAと言えども、投資です。
税優遇と言えども、儲けがあってこそです。
損失が出れば、意味はありません。
数年もたってみないとわからない、と言う世界です。
ま、夢を見られるだけ、その数年は幸せ、と言えるでしょう。
No.1
- 回答日時:
積み立てニーサをネット証券会社でやっている人と『比べれば』負け組。
積み立てニーサをそもそもやっておらず銀行預金として保持している人と比べれば勝ち組(100%じゃないが高確率)だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
皆さんは何の投資してますか?
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
4%ルールについて
-
借用書か預かり証どちら?
-
投資
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「虎の子の預金」とは何ですか...
-
皆様、預金どれぐらい持ってま...
-
利率がいい預金は?
-
積み立てニーサ350万円と、...
-
慈と滋の違いはなんですか?
-
半年複利の計算方法
-
海外FXで安定したスキャルピン...
-
年利100%を日利に換算する式
-
複利計算機 PPSカルキュレーター
-
複利と連続複利の違いはなんで...
-
リボルビング払いに関して
-
複利計算での 年⇒月⇒日 利率...
-
同一の銀行で、通名と本名で2...
-
PMT関数を使用しない実質年利の...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
うるう年を挟む場合の利息の計...
-
利率の計算方法
-
年利計算をお願いします
-
元本保証で最も高い金利の商品
-
元金が10年で8%増えたというこ...
おすすめ情報