
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
純資産とは資産総額から負を引いた資産です。
有利子負債よりも剰余資産が多く差額が+1億円ですから、借金が3000万円ですと資産総額が1億3000万円の方で純資産1億円です。
ローンとは、貸借対照関係があり、借金をする側の反対にあるのが利払いを受ける債権者で、返済を受ける資金が資産となります。
誰かの借金が誰かに資産となるので、借りる人が貸す人を豊かにします。
返済で負担した金利は金融機関の社員の給与と株主の配当に充てられます。
金融株の投資家はローンの利払いを配当として受けるために出資をしているのです。
金融は資本主義では重要な役割を担い、貸し方と借り方の大きな差を付けるものでもあります。
富裕層や高所得者はお金を賄ってから使う傾向がありますが、マス層は先行して融資で賄う傾向があり、借りると利払いは必ず発生します。
No.4
- 回答日時:
地主なんかはそうなりますよね。
= 都心で土地の売買、ビルの売却は10億やら100億単位もある
売ると金融資産として表に出てきます。
日本中なら固定資産税で把握してる範囲
土地、建物 2600兆~3000兆円
地主が土地建物を担保に株でも運用したらすごいだろうね
No.3
- 回答日時:
>不動産は一等地以外は流動性が低く時価が不明
売却時の見積もりが出るところと出ないところがあるでしょうね。
「一等地」の範囲がどこまでかわかりませんが、そこそこの都市部であればそれなりに値段のつくところも多いでしょうから、実質的な資産としてやはり「売却するとしたらいくら」というところがその時点での評価額というのが実態で、全く売れる可能性がないような土地とか建物はむしろマイナス評価というのが実態かもしれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
皆さんは何の投資してますか?
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
4%ルールについて
-
借用書か預かり証どちら?
-
投資
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンについて質問させて...
-
不動産
-
テレビ局キー局はテレビ事業は...
-
日本で金を持ってる中国人がど...
-
不動産会社の従業員の知り合いが
-
株価が大暴落してます。今後地...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
不動産の謄本みても、所有者の...
-
不動産営業か何か知らないけど...
-
田舎に住んでいて、将来的に不...
-
不動産バブル崩壊後の中国経済...
-
停止条件付売買契約書
-
建売探しはどこの不動産屋に行...
-
不動産屋さんは、担当するお客...
-
賃貸の不動産屋で自分の条件に...
-
土地売却を依頼している不動産...
-
最近の都市部の不動産価格は異...
-
金融資産の階層で純資産で1億円...
-
アパート暮らしで、近々車を買...
-
友人の50歳の女性が、近所トラ...
おすすめ情報