No.14ベストアンサー
- 回答日時:
有名人スポーツ選手の側近が、お金を使い込んだり会社を乗っ取ったりしたニュースありますよね。
一般家庭の家計ではしないような不正を、大きなビジネスにすれば他に紛れてくすねる。水原氏も動機は分かりませんけど結果的には同じようにみられても仕方ないですね。せっかく通訳上手なのに台無しになりましたね。庇う声もありますが、結局いっしょにいると自分の株も下げてしまうってところで、雇う人はあまりいないでしょうね。何も特別なことではなく、学校に大量の現金を持ってきてるクラスメイトのお金を勝手に使ったらトラブルになるし、手癖の悪いやつって信用失いますよね。今までのイメージで水原氏はややダメージ和らいでますけど、本人的には大変なのは変わりないです。ずっとネットで言われますからね。よほど準備が整わないと顔は出せないでしょう。実力あればやっていけるアメリカなのにタブーを犯したから活躍できるところが無くなってるんでしょう。No.20
- 回答日時:
率直に【ずっと負け続けていってそのまま借金をしていったこと自体が疑問】と感じました。
最初にビギナーズラックでいくらか「勝った」ことがきっかけでそのまま続けていって借りてはいけない相手から借り入れてしまったのならば理解できますけど。例えば、最初に100万円くらい勝ったあとで、その後にはまっていって借金がかさんでいったのならば理解できますけど。そういうはまり方ではない感じなので。
報道を観ていると、勝っていくらか儲けたことではまったわけではなくて、負けた金額を取り戻すために続けていって、それがとんでもない金額である点に通常ではない依存の傾向を感じました。2021年ころからだったような気がしますが、金額が大きすぎるというか。
負けに負けを重ねていって、それに賭けるお金がかさんでいったというのは、ギャンブルそのものへの依存だけではない問題も感じました。
また、水原氏の背後に大谷選手がいるのは周知のことなので、大谷選手の存在を良くない形で利用しようとする存在が水原氏に近づいていったのではとも感じていて。
正直、日本での捉え方とは違って、アメリカでは大谷選手に野球の試合の外での大人の対応を求める報道もあると知って、日本国内と受け止め方が違うのも気になります。
大活躍する人の周りには、いろんな人が近づいてくるのではと感じるニュースだと思っています。
No.17
- 回答日時:
メジャーリーガーに限らず有名人あるあるですね。
日本でもマネージャーがお金持ち逃げなんてよく聞く話です。
ただ民事ではなく刑事に絡むところは明らかにしなきゃいかんですね。
No.13
- 回答日時:
水原は病的ギャンブラーなのかな。
それにしても大谷さんも知らなかったでは済まされません。
自分の口座から送金されているのに知りませんでした、、は通用しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大したことがないのに報道する...
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
号外 石破首相の退陣報道
-
TBSの報道特集は兵庫県政を混乱...
-
日本学術会議が、国会、メディ...
-
地上波は、絶好のワイドショウ...
-
愛子さま綺麗になったぁ
-
なぜ店の前に除草剤を?
-
事業家集団「環境」について教...
-
テレビ見てないので教えてくだ...
-
性が抑圧されていますが、人間...
-
内閣改造に伴う新大臣名を速報...
-
カスハラの報道が多々見られま...
-
皆さんの所はどうでしょうか…?
-
クルド人
-
田村瑠奈の家族こそ正常
-
日本の月面着陸成功の意義は?
-
NHK放送センターにあった新華社...
-
川勝平太知事(静岡県民です)
-
劇団ハマスの子供たちの噓泣き...
おすすめ情報