都道府県穴埋めゲーム

教えてください!
今、持っている銘柄がS安になりました。
あゆみ値を見ると、明らかに大口機関の売り浴びせがあります。
IR BANKで各空売り機関の空売り残高情報を見ると、4月に入り、確かに空売り残高が増加してますが、これは結局、買い戻されるので、後日+ー0ということではないですか?
それであれば、大口の売りで暴落しても信用取引でなければ、全く心配ないと思うのですが?
間違ってますか????

質問者からの補足コメント

  • QPS研究所です。特に良くない情報は出ていません。
    決算が悪いことは以前から織り込み済みで、あゆみ値を見ると明らかに大口機関の売りで個人が動揺して損切りしています。

    私の質問の要旨である、空売り機関の空売り残は結局、買い戻されるので後日+ー0ということ。
    それであれば、大口の売りで暴落しても信用取引でなければ、全く心配ない。
    この点についてはどうでしょう?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/05 08:29
  • 私も遊びで100株だけ買って勉強のために様子を見てます。

    私の質問の要旨である、空売り機関の空売り残は結局、買い戻されるので後日+ー0ということ。
    それであれば、大口の売りで暴落しても信用取引でなければ、全く心配ない。

    この点についてはどうでしょう?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/05 09:21
  • >信用のショートポジションはテクニカルですから、リスクヘッジを正しくしてそれなりの担保が必要です。

    ここがちょっとよく分かりませんが、特に悪いニュースもなく、あゆみ値を見る限り下落要因は機関の売り浴びせと個人の狼狽売りは明らかです。
    昨日のPTSでは8%アップで回復しつつあり、人工衛星や画像解析で防衛省や経産省の支援も受けているベンチャーなので必ず回復してくるとみています。
    今回の質問では空売りした分の買戻しが要旨でした。
    買い戻されれば株価はかなりかいふくするので。
    興味のある銘柄なので、損切りせずに動向を見ながら勉強している状況です。
    ただ、大口機関の売りが空売りだったのか、現物売りだったのか分かりません。
    これを知る方法はあるんでしょうか?
    疑問がまた出てきました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/06 08:15
  • >IR Bankの情報は古いし空売り残高だけなので以下を見た方がいいです。
    https://karauri.net/5595/]

    このサイトで機関の空売りはどこを見ればいいのでしょう?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/06 22:55

A 回答 (7件)

>空売り機関の空売り残は結局、


>買い戻されるので後日+ー0ということ。
>それであれば、
>大口の売りで暴落しても信用取引でなければ、
>全く心配ない。

「空売り機関の空売りぶん」は、確かに、いつか「買い戻され」ます。
しかし、たとえば

「大幅下落に狼狽した、
あるいは
大幅下落に乗じてここをリカクチャンスとみた
他の投資家の「現物ウリ」」

は、必ずしも、「買い戻されません」。

たとえば、1月末ごろの「急騰」に「イナゴ」した個人投資家などは、
現物を投げたら最後、基本的に「戻ってこない」でしょう。
よくあるパターン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、私が確信を持てずにいたけど想定していたご回答で腑に落ちました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/06 07:15

>このサイトで機関の空売りはどこを見ればいいのでしょう?



スクロールしてください
下にあります

信用残高のもっと見るをクリックすれば時系列で見られます
    • good
    • 0

日本の機関投資家は個人資産を纏めて大きな資金として保有している側面から、空売りで大きなリスクを取るということは確率的に少なく、外国人投資家やヘッジファンドであることが多いです。


大口の取引のは報告義務や制限があります。
注文件数は公開していますが、誰が取引しているかは分かりません。
また、大きな下落時には市場が監視し、規制することもあります。
何らかの悪材料が出た場合に、投資家の売り判断先行すると大きく下落することがありますが、市場センチメントが大きく変化することが要因で、大きな売りがきっかけとなり空売りが入ることもありますが、ストップ安となると売買が成立しにくくなるので、機関投資家が関わっているという可能性は低いです。
信用のショートポジションはテクニカルですから、リスクヘッジを正しくしてそれなりの担保が必要です。
下落要因が何であるかが問題で、ストップ安後も下げて、その後見向きもされない銘柄も多く、管理銘柄や上場廃止となることもあるので注意しましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

空売り残高だけ見ているのですか?


IR Bankの情報は古いし空売り残高だけなので以下を見た方がいいです。
https://karauri.net/5595/

信用買い残高はいくらありますか?
発行株式数 36,337千株、特定株 77.9%ですから特定株以外は800万株、そのうち信用買いが占める割合は? 出来高に占める割合は? もし、あなたが信用の買い方なら我慢? 損切り? 現引き? ナンピン買い? まったく心配がないと思いますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

質問の意味が不明。


空売りして下がったところで買い戻す。差額が空売りの儲け。空売りして目論見外れて上がったら損が出るだけ。
    • good
    • 0

QPS研究所って業績よくわからない会社なので乱高下させやすいですね。

おもちゃにうってつけ。
心配ないかもしれませんが心配すべきかもしれません。投資は自己責任ですから。私ならスルーする。博打的。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

空売りでS安であれば良くない情報が出たということです。

業績悪化が見込まれるので元に戻ることは稀です。
現物なら会社潰れなければ評価損しているだけです。換金するときに損が発生します。
小林製薬ですかね。高値から暴落しています。信頼回復できて業績が上向けば少しは戻るでしょう。それにしても危機管理がお粗末です。ビッグモーターの例もあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A