アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんなにインフレが進んでのになぜ法改正をしないのですか?
かつて10万未満でノートPCが買えて消耗品として処理できたのに今は10万以上して固定資産として計上しなくてはいけなくなりました
インフレで円の価値が希釈され物の価値が上がっているのだからそれに応じて法改正してほしいものです

A 回答 (7件)

穏やかなインフレは、GDP増加要因で


好ましいことだからです。

物価が上がれば、企業が儲かる。

企業が儲かれば、社員の収入も
増える。

結果消費が増えて、企業は更に
儲かる。

以下、その繰り返し、良循環して
GDPが増えていきます。

その反対がデフレです。

日本はデフレで30年苦しんで来ました。

日本だけです。
先進国でGDPが30年も増えていない
国は。

インフレは、デフレ不況から脱出する
絶好のチャンスなのです。


これ以上、デフレが続いたら
途上国に墜ちますよ。

そうなったら福祉などやって
いられなくなります。
    • good
    • 1

ノートパソコンは10万未満で買えるメーカあるよ。


何を法改正するの。
    • good
    • 1

ハァ?


ノートPCが10万円以上って

どんだけ儲かってるの?
量販店にいけば10万円切ってるの
沢山有るけど
新品で。
    • good
    • 1

今でも、10万円未満のノートPCは存在します。


ノートPCの価格帯を長い目で見れば、
10万円以上の世界から、性能は同じながら低下価格製品が普及してきた、
と言う、ノートPCにもデフレの波が押し寄せてきています。

10万円以上でも、消耗品として一括処理すればよいです。
法の改正と言うよりも、法の利用の仕方次第でしょう。
    • good
    • 0

新品で、軽くて丈夫で、最新の高性能なCPU搭載のノートPCは、10万未満での購入は難しいですね。


でも、普通にネットでブラウザーやエクセルが使える程度のスペックのノートPCは、10万円未満でありますよ。
    • good
    • 0

法改正って、何の法改正ですか?


世界情勢や為替などいろんな要因で上がったり下がったりする経済に対して、法律で決めてしまったらその都度改正する必要が出てきます。
    • good
    • 2

法改正とは具体的に何法のことですかね?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A