dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

借金が凄い多いと言われる日本、年金等も払えないとかあるけど、紙幣をいっぱい作って返したダメなの?ただ単純に思って質問してみましたけど、無智なもので説明簡単に宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

貨幣価値が下がってインフレが起こる。


第2次世界大戦後のドイツがいい例。

給料にトラックいっぱいの紙幣(1兆円)とかもらっても
生活が苦しいとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速御返答ありがとう御座いました。友達に聞かれてなんて答えればいいのかわからなかったので、理屈ぽい友達なので(^^;

お礼日時:2007/06/15 07:12

 永久にダメ、ではありません。

関連法を改正(正?)すればいいだけのことですから。

 結果についてはみなさんがお書きの通りで、ひどいことになりますが、それでもそのうち「紙幣をいっぱい印刷して借金を返す」と思って覚悟しておいたほうがいいんじゃないかと思っていますよ。たぶん、私が死んだあとくらいだろうと思いますけど。

 質問者さんは若そうだから、関係あると思いますぞ。お覚悟を。

 でもね、デノミとか、いろんな制度と組み合わせれば、大きなインフレは避けられるような気もしますしね。

 例えば、100円を1両とするんです。100万円と1万両は現金どうしで無条件に交換に応じるんですが、それ以上は、一定期限までに通帳を通させるんです。「逐次どうやって取得したかもチェックするぞ」と脅しをかけると、表に出せない犯罪絡みの円が世の中から消えますから、その分新たな「両」を発行して、借金の返済に充ててもインフレにはならないんだろうと思います。

 ちなみに、「ダメでない」というのはもちろん国家が刷るなら、という意味です。質問者さんがそれをやってはダメですぞ。
    • good
    • 0

(NO1&NO2の)御2人の説明にある如く、紙幣を大量印刷したら、貨幣的要因に基づき、貨幣価値は低下し、インフレになり兼ねない訳です。



インフレ下では例えば(2007年6/15)現在約\10の"う★か棒"が\ナン千や¥ナン万に値上がりする自体も起き得るのです。
その反面、借金を抱えている人や会社にとっては負担が軽くなる面も持合せています。

「簡単な説明だったか?」全く自信無しですが、怖い物見たさなら、次のURLをどうぞ・・・
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%A4 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御丁寧な回答有難うございました(^^!

お礼日時:2007/06/16 06:45

専門家ではないので、おおざっぱな考え方になりますが


昔は、お金=金(きん)であり、そのものに、それなりの価値がありました(江戸時代の小判とか)
現代のお金は、そのものに価値はありません
その国が責任を持って発行している「証書」でしかないのですし、その価値は各国間の約束事でしかありません(為替レートとか)。
発行されたお金は世界中どこであっても発行した政府が責任を持って換金する義務があります、したがって、お金の総量=国が責任を持てる量ということになります。
つまり、その国の経済的能力と言えます。
国の状況を判断しながらお金の発行量をかげんしていかないとたいへんだということは分かると思います。
毎年、お金を発行しているのは増やしているのではなく、古いお金を廃棄して交換しているのです(発行量の調整はあると思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすい御回答有難う御座います。お金という意味も解ってきました。

お礼日時:2007/06/15 11:25

通貨偽造で刑罰を受けます。


通貨偽造は大罪です。

この回答への補足

偽造ではなくて日銀で紙幣を大量に印刷してと言う事です(^^;

補足日時:2007/06/15 09:04
    • good
    • 0

そんなことをしたら日本の紙幣に対する信頼が失われてしまいます。


それで済むのなら最初から借金はしなくて済みますしね。
それに、日本にはそれほど巨大な金額を支える体力はありません。
また、ありえないことですが、そんなに大量の紙幣が出回ることになれば、お金の価値が一気に下がってしまいます。
(たとえば、ナ●キが全世界限定10足の超レアスニーカーを販売したとします。そのうち5足を持っていたとしたら、これはすごいことですが、その後、ナ●キがとんでもないことにまったく同じスニーカーを100万足追加販売したとしたら、どうです?せっかくの希少価値がなくなってしまいますよね。お金もありすぎれば価値を失います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速御返答ありがとう御座いました。友達に聞かれてなんて答えればいいのかわからなかったので例えが解り易かったです。まぁ、その友達も揚げ足取りなのでまた何かありましたら質問させて頂きます

お礼日時:2007/06/15 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!