アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地方在住なので、本を書店を通じて取り寄せることも多々あります。けれども、その日数が、2~3週間、ときにはそれ以上もかかることもあります。別にマイナーな本ではなく、都市の大きな書店に行けば当たり前のように置いてある本でもです。また、日数は書店によってもまちまちなように思います。それは、たまたま頼んだ本の種類によるものなのか、その書店の営業姿勢によるものなのか…。その辺のしくみについて、ご存じの方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

書店で働いたことがあり、現在は書籍の営業をしている者です。



まずこの業界の特徴ですが、「人気があり、とても売れている最新作ほど時間がかかる」のです。例えば、電撃文庫(若者向けのファンタジー小説)などは発売日にいくつかの作品は売り切れます。私たちは物が届くと同時に追加発注をかけるのですが、それが届くのは早くて発売日から3週間後くらい、平均で1ヶ月ちょいくらいは掛かります。100冊とかで注文しても入ってくるのは2~3冊だったりします。原因は出版社の重版決定が遅いことや、すべて書店に卸してしまっているために取次や出版社に在庫がないなどが考えられます。

あとかかる日数の違いについてですが、例えば質問者様が欲しい本を書店に注文しますよね?その本を書店が発注をかけるわけですが、在庫が「取次にあるかないか?」「出版社にあるかないか?」によって変わってきます。本の流れは「出版社→取次→書店」と言う順番になっています。例外として直接取引もありますが、ほとんどのものがこの流れです。そこに休日などが入ってきますとさらに時間がかかります。また、その本が返品待ちの状態だとまたさらに時間がかかります。

以上のことを総合して、書店側としては「10日~2週間くらいはかかる」ということをお客様にお伝えしていました。「場合によってはそれ以上かかる」と言うことも同時にお伝えしています。いつ入荷するのか検討がつきにくいのが本の業界の辛いところなのです(かなり時間が経ってから「売切・重版未定」などの返事を取次からいただき、それをお客様に説明するのは毎度のコトながらつらいです^^;こういうことは多々あります)
    • good
    • 15

大きな書店には沢山入るのに、小さな書店には新刊が入らない。

これは取次店が優先的に大型書店に新刊を納入するためです。
普通、新刊というのは本屋さんが取り次ぎに注文を出すのではなく、取り次ぎが見繕って送ってきます。それを並べて商売をするため、「こんなの売れない」と本屋さんが思った場合に返品したりします。
そのため大型書店にはあって取り次ぎや小型の書店には本がない=発注を掛けてもなかなか入らない、と言う事も考えられます。

また、取り次ぎは一社だけではないので、その本屋さんがどこを利用しているかでも変わってくるでしょう。この取り次ぎにはあるけど、こっちにはない、という。だから書店によってまちまちになります。

本屋さんを愛するなら時間が掛かっても取り寄せて貰うのが一番良いのですが、やっぱりここまで流通とネットが発達しちゃうとネット使っちゃいますね・・・
特にアマゾンは在庫切れで4週間ぐらい掛かると出ていても、1週間くらいで届いたりして吃驚です。やっぱり優先的に回して貰えるからなんでしょうね。
    • good
    • 3

私は東京近郊に住んでおりますが、欲しい本の題名や作者が分かっている場合は、ほとんどamazonでオンライン購入しています。



在庫があれば(大抵あります)、通常2~3日で届きますし、早いときは、翌日届いたこともありました。

ちなみに、amazonでも在庫が無い場合は、昨今では大手の出版社は、大抵、独自のオンライン購入サイトを持っておりますので、そこで注文すれば、確実に早く手に入れられます。

ご参考までに。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
    • good
    • 1

そのお店の責任ではありません。

問屋(取次ぎと言います)の「営業姿勢」ですね。
イーエスブックなどのネットによるブックサービスのほうが早く本を手に入れることが出来ます。
参照URLは、ネット書店を比較するサイトです。

参考URL:http://www.hon-michi.net/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!