
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もゴミ屋敷にしていた経験者です。
一部屋、段ボールの山になっていました。
秘訣は、中を見ない事。
ダンボールのまま封をして捨てました。
すっきりしました。
「あっ、捨てなきゃ良かった」と思うものもありますが、
ほとんどは数百円、金を出せば買えるものばかりです。
No.7
- 回答日時:
全部箱から出して、きちんと見て、本当に気に入ってて使いたいものだけ置いておいて、使わないものは、必要なお友達がいらっしゃれば使って
もらったり、メルカリやフリーマーケットなどに出されたらどうですか(^^)?No.6
- 回答日時:
結局は使わないから、ダンボールにそのままなんですよね。
私も捨てられません。
最近、親が亡くなり、実家に置きっぱなしの色々を、行事を利用して、ほぼ捨てました。
自分だけだと、どうしても取っておくことになる。
売れば良いんだろうけど、重いし、どこにも置いとけなかったので。
No.5
- 回答日時:
最寄りのクリーンセンター近辺まで車で何度かドライブして、行きやすいルートを覚えておいて普段から行き慣れておくことですかね。
個人的なものですが、僕の場合にはマンションのゴミ置き場には捨てられないような物が結構たくさんあり、捨てにいくのが面倒くさいだとか億劫になるのが原因で部屋の中に無駄に物が溜まっていくということがあります。
町内でごみ収集してくれる種類のゴミであれば、ゴミ袋にまとめて捨てればいいのですが、収集されない物についてはどうしても「今度まとめて捨てよう」と後回しにして室内に放置してしまいがちです。
外から入ってくる量 =< 部屋から出ていく量
になれば良いので、
例えば普段からあまり物を買ったり、もらったりしないとか、スムーズに物を捨てるルートを作ったりすることで物の流れを部屋で滞留させない工夫が重要かと思います。
No.2
- 回答日時:
>ちなみにまだ使えるものばかりです。
だから捨てられないのです。「まだ使える→とっておこう」になるからです。
なので整理するには「もう使わないモノ」で判断する必要があります「まだ使えるけど、もう使わない」ものを捨ててください。
でもそれができないんですよね。なので「3年経って使わないものは捨てる」などの時間で区切るのが有効です。
たとえ「まだ使える」ものでも「遡って3年使わなかったものは今後も使わない」として捨てるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
密室の部屋からカナブンが消え...
-
会社の仕事をする部屋の名前
-
すっちゃかめっちゃか?しっち...
-
ママ友達の汚い部屋を見たとき...
-
ジャンカラの部屋の広さについて
-
エリート、高学歴でも部屋が異...
-
長期間不在時の生ごみ、どうし...
-
発語が増えない1歳8ヶ月の娘の...
-
「北向きにタンスを置いてはダ...
-
母から言われた
-
ゴミ箱に白ゴマのようなものが
-
ケミカル用品の廃棄について。
-
お米の袋の有効活用方法
-
押入れの上下を分ける板
-
【点灯管の処分って…】
-
日記の処分方法
-
間違えてゴミ収集所に出してし...
-
タバコの煙どこから?
-
引越しをするのですが、分配器(...
-
カップめんのふたは何ごみ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の仕事をする部屋の名前
-
すっちゃかめっちゃか?しっち...
-
密室の部屋からカナブンが消え...
-
ママ友達の汚い部屋を見たとき...
-
恐怖の汚部屋を見た体験談を教...
-
ジャンカラの部屋の広さについて
-
部屋が綺麗なのに貧乏な人 貧乏...
-
みなさんのスピード挫折は?
-
家の中の、斜めのもの・・・
-
部屋を片付けずに人を呼ぶのは...
-
友達の部屋が汚かったら怒りま...
-
物が多くて部屋中ダンボールだ...
-
親にうんざりしてます、僕は中...
-
あなたが思う隠れ家とは?
-
エリート、高学歴でも部屋が異...
-
やる気を高めるにはどうしたら...
-
10年以上も部屋に放置してあ...
-
歯を磨く時に
-
部屋を片付けられない娘に心の...
-
「ものを捨てられない人」の心...
おすすめ情報