dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の娘を持つ母親です。この度どうしても部屋が片付けられない娘の対処についてご相談させてください。

昔から片付けが苦手でしたが、ここ1年でTVでみるような有様で足の踏み場がないほどの散らかりようです。
片付けるようにいってもけんかになるばかり。当然勉強ができる環境ではなく成績も上がりません。
学校で友人関係に問題はなさそうですが、学校も遠く部活が休みなくありそれを理由に帰ってきてもマンガを読んで寝るだけです。
かといって着る物はすぐに洗濯させるし、お風呂も一番にはいらないと途端に機嫌が悪くなります。体型もかなり太ってしまい女の子としてもいい感じではなくなりました。
決して甘やかして育てたつもりはないのです。思いやりのある娘です。
ご相談したいのは、一旦心を鬼にして許可なく部屋を片付けてはだめでしょうか。
きれいになればまたそれを維持しようとし、生活リズムもまたよくなると思うのです。
今までは本人の意志に任せておりましたが、これからが心配です。
片付けられないだけの問題ではなく、心の問題として。
一緒に片付けようと提案しましたが、絶交するとの一点張り。
ここは強行すべきでしょうか。多少親に対して恨みをかっても構いません。経験のある方、専門の方、同世代の方からのアドバイスもお待ちしています。

A 回答 (8件)

私はたぶん娘さんと同世代ですが‥



正直、勝手に片付けられるのは嫌ですねιι

『片付けなければ勝手に片付ける』と伝えて片付けないようであればいいと思います。


ちなみに

私は部屋を片付けるときに妄想をするんです(笑)

【あと数時間後に好きな人(芸能人も可)が私の部屋に来る♪】
と思うと自然と片付ける気力がわいてきますo(^-^)o


私のように娘さんが妄想できればいいのですがね(笑)
    • good
    • 2

片付けが「苦手」なのではなく「必要性を感じていない」


というだけなのではないでしょうか。
私も実家暮らしの時は片付けする必要性を感じることが
できなかったので、片付けは苦手でした。
現在は一人暮らしですが、生活環境によって必要性を感じなくなった途端、
部屋は荒れて行きました。
今は色々経験したので(笑)片付いた部屋の方が楽だと理解できましたが、
若い人に理解するのは難しいかもしれませんね。
恨みを買ってでも片付けしてあげるよりも、
自ら片付けせざるを得ない状況に追い込んであげるのが良いんでしょうが、
その状況は人それぞれなんで難しいですね…。
nakatani44さんが無理矢理片付けても、あまり効果は無いと思います。
本人が片付いた部屋のほうが楽だと認識しなくては
根本的な解決にはならないと思います。
生活リズム云々というよりも、片付いた綺麗な部屋の方が絶対に「楽」です。
そんなアプローチを理解してもらえればこちらも楽ですが…。
一人暮らしでも始めれば変わるんじゃないですか。
    • good
    • 0

娘さんが学校に行っている時に、


nakatani44さんが、丸一日かけて、
娘さんの部屋を徹底的にかたずけて、ピカピカにする

一ヵ月後、掃除する前のあのぐちゃぐちゃの状態に逆戻り・・・。
あんなに大掃除した苦労は、いったい何だったの・・・。

となってしまうかも・・・。
    • good
    • 2

部屋が片付けられないのは、私も同じです。


こども時代は、よく両親に怒られていました。大人になってからは、片付けられないときと頑張って片付けるときがありますが、褒められた状態ではありません。
だからというべきか、息子達の部屋もひどいです。

「心の問題」については思い当たらないし、私も息子も勉強はできたので、そのへんは個人差もあるかと思います。

ごちゃごちゃしているほうが落ち着くわけではありません。一念発起してきれいにしたときには必ず、あぁよかった!今度こそこれを維持しよう!! きれいなうちなら、そのつど片付けるのは苦でないはず!と思うのですが、小さな「めんどくさい、あとでいいや」が積み重なってすぐ汚れてしまいます。

息子達も、きれいにするときは徹底的にやるので、片付かないのが好きというわけではないようです。

きれい好きな方は「きれいになればまたそれを維持しようとし、生活リズムもまたよくなる」と思われるのでしょうが、「きれいを維持したいのはやまやまだけど、目の前の”めんどくさい”に負けてしまって維持できない」のです。

お嬢さんは、学校生活、通学や部活で疲れていて、片付けに向けるエネルギーがないのかもしれません。「心の問題」は、あるかもしれませんが、ないかもしれません。高校生くらいは多かれ少なかれ悩みを抱えている年代なので、「毎日楽しく幸せいっぱい」でなくても問題ないと思います。

正論(特に親からの)を受け入れにくい、また「頭ごなし」を非常に嫌う年頃なので、「片付ける=正しい、片付けない=まちがい、私は正しくあなたはまちがっている」のスタンスで攻めると結果がよくないと思います。。「許可なく片付ける」は決定的にまずいことになる可能性があり、お勧めしません。


私も子どもに対して、片付けに限らず、あれこれ試しては迷い、どんな姿勢がいいのかその時々で悩み、押すべきか引くべきか、など心が揺れて、ちっとも一貫性がありません。こどもの教育って難しいですよね。
    • good
    • 8

NO.1です。

 では・・・、「汚れた部屋で過ごすのは体に良くないから。絶交と言われても私は、あなたの親だから心配だから片付ける」と言って毎回(汚くなるたびに)片付けてしまいましょう。 ただ捨てる・片付ける  のではなく愛情をもって片付ける。 そうしてみたらどうですか?   何か悩み事などあるのでは?とも思いました。 反抗期的なものもあるでしょうが、不安な事や悩み事があったり、投げやりになっていたりするのかもしれませんし・・・。  単純に片付いてなくても平気な人も居ますけど。  片付いた部屋の空間が不安だったり・・・。  片付ける・・・ではなく別の角度から見てみてください。
    • good
    • 2

 私も中学、高校と部屋を片づけられませんでした。

部屋の状態=心の状態だと思います。私は高校の時、いじめられてましたが、その頃は部屋は片づける気になんて、さらさらない上に、ごちゃごちゃしてないと落ち着かなかったものです。心がごちゃごちゃしているので、部屋がきれいだったら、落ち着かないのです。

 過食に、部屋が散らかっている状態でしたら、何か心に重い悩み事があるのかもしれません。その辺の話を聞きだせることができれば、回復のきざしは見えてくるかもしれません。

 社会に出て、悩み事が解消されたら、部屋が汚いのは気持ち悪くなり、片付けるようになりました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
部屋の状態=心の状態  おっしゃる通りだと思います。
部屋がきれいだったら落ち着かない。単に片付けてあげればいいということではないのですね。
片付ける→心の中もすっきりする→生活リズムがよくなり食生活もよくなる。→向上心がでてくる。こういう風に都合よくはならないものでしょうか。

社会にでたら多分よくなると期待していますが、来年大学受験もあるので心身ともに今いい環境を作ってあげたいのです。

お礼日時:2010/03/19 15:53

年の離れた妹が10代から20代前半までしばらくそんな感じでした。


わがままで誰の言う事もきかず気にいらないことがあると物にあたったり大声を出す、下の妹との共有の部屋は荒れ放題。
その妹に結婚するという相手を紹介された時には「ああとんだハズレをつかんでしまったな」と相手に心から同情しました。

が、結婚したとたん私が知っていた困った面がすっかりなくなってしまったようで実に何ともしっかりした母親になりました。ハズレではなかったようです。

あくまで個人的な経験ですので参考になるかどうかはわかりませんが、そのようなこともあり得るということで。


自分の洗濯なんかはお子さんにさせればよいと思います。
私は男ですが急な洗濯なんかは子供のころから自分でさせられていました。シャツ一枚とか運動着なんかは手洗いで。
非常に面倒でしたが誰もやってくれないのでぶうぶう言いながらも自分でやりました。

思春期の部屋の掃除強行については微妙ですね。
母親が病弱であまり家にいなかったので家政婦さんがいたのですが、掃除はしなくてもいいしないでくれと言っても学校から帰って見ると部屋がきれいになっていたりして、そういうときにはへこみました。
大人に見られたくないものはいろいろありましたから。
エロ本なんかはもちろんの事、好きな作家やマンガ、音楽なんかを大人に知られることさえとても恥ずかしかったんですね、そのころは。
他人がしたことだからへこむだけでしたが親に同じことをされたら甘えも手伝って大暴れしたかもしれません。もしかしたら二度と勝手に掃除をされないように自分で片付けるようになったのかもしれません。


それと
片付けられなかったり食べ過ぎてしまったりするのは道徳や生活態度の問題でなく心の病の発端の可能性もあります。
そうなると素人判断でどうにかできる事でもなくなる可能性もあるのでまずは親御さんだけでも専門家に相談されてみてはいかがかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
妹さんがそうだったのですね。貴重なお話しをすみません。

へこむのですね。回答者さんは男性なのでそのあたりは少し違うかもしれませんが、へこむ、という感情は想像しなかったです。
洗濯も時間がないのだからかわいそうと思いやってしまいます。
自分が高校生の時にやらされていて「親としての仕事をなぜしないといけないの」と当時疑問に思っていたので自分の娘にはそう思われたくなくて。
親として悩みますね。。。様子もみて素人判断しないようにも心がけます。

お礼日時:2010/03/19 15:43

はじめまして。

  我が家の長女も片付けない子です。 お子さんが、どのようなタイプかが分かりませんが・・・。  まず、先に「こうするよ・中身は絶対見ないと約束する」という事を伝えてから実行してみてください。   まず・・・捨ててしまうのではなく、質問者様から見て必要な物・そんなに必要でもなさそうな物・もう必要ないのでは?と思う物・明らかに不必要・ゴミ と分けてみてください。 それらを自分で捨てる物・とっておく物と分けさせるんです。  ただし、中を開けないと分からない物・手紙などの物は決して見ない事。中身は見てないから分からないから、これらは自分で見て分けるようにと言ってください。   一度部屋が綺麗になったら、次汚すのがイヤになると思います。 性格なので、また散らかってしまうかもしれませんけど・・・。  一緒に片付けようとの提案に、絶交する・・と言うくらいですから、強行するのではなく、まず片付けてしまう事を伝えてから実行してくださいね。  片付けていい?ではなく、こういう約束はするけど片付けます!と言って。  いつ片付けるかも伝えておくといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうぞざいます。
>先に「こうするよ・中身は絶対見ないと約束する」という事を伝えてから実行してみて

そういうのですが、らちがあかないのです。
全て一度部屋の外に物を出してからいる物だけ部屋にいれてといって片付けさせたこともあります。
その時はまだ親の言うことにも耳を傾けてくれていたのですが・・むずかしいですよね。

お礼日時:2010/03/19 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!