
今、ネットフリックスで「雪山の絆」という、1972年のアンデス山脈の航空機事故で生き残った人たちの物語を見ました。
人肉を食べて生き延びるというショッキングな実話だけに、過去にも、映画「生きてこそ」を始め、繰り返し映像化されてますね。
事故で生き残った人たちが、食糧も尽きて遺体を食べるまでの葛藤の中で、神がお許しになるかという疑問を口にする人もいますが、いつの間にか多くの生き残りの人たちは人肉を口にします。
映画冒頭に教会のミサのシーンがあって、事故に遭った人たちがクリスチャンとして描かれていますが、キリスト教として彼らの行為が許されるのかどうかの問題はぼかされていてはっきり描かれていないように見えます。
ただ、事故の前、教会のミサのシーンで神父さんが聖書の言葉?「人はパンのみで生きているものではなくて……食べなさい、私の体を」という言葉の引用が流れます。この言葉が、キリスト教ではやむを得ない場合は人肉だって食べることは神が許すと解釈して良いのですか
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
究極的なことを言うと、
許すかどうかは神が決めることです。
それを人間の分際で決めるのは、自分が神に成り代わって判断するということ。
不遜の極みです。
人間は自分がいいと思うことをするしかないです。
飢えに負けてどうしても食べてしまうのなら食べてしまうのが人間です。
卑小な人間は自分の欲望、食欲、生存欲求に勝てないのです。
生きようとすることが正しいのか?
共食いはいけないのか?
それがいいか悪いかは神が決めることです。
人間が神の技をまねることの方がはるかに大罪です。
No.6
- 回答日時:
別に人肉食を推奨したりしてるわけじゃないと思いますが
その神父さんの言動も
生存者がその後も母国で暮らし続けてて
(先日もその生存者の1人が亡くなったとの報道も有った)
ということは、極限状態におけるやむを得ない選択として受け入れられているってことだろうと思うが
映像作品は見てないのでなんとも言えないけど
昔、書籍化されたモノを読んでいて記憶の範囲でそう感じる
No.3
- 回答日時:
多分どの宗教もそんな教えはないし、それをどうのこうのと批判できないでしょ。
宗教迄発達していない、道祖神信仰での、
裸族の部族戦争で、殺した相手を喰うと言う文化は事実あったようです。
(多数あった記録や伝承がある)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロテスタントでのマリア崇拝は?
-
キリスト教の祈りについて
-
洗礼
-
敬虔なクリスチャンが親戚にい...
-
日本ルーテル教団と日本福音ル...
-
キリスト教を信じている人は、...
-
エホバには階級がありますか?
-
キリスト教の女子修道院での生...
-
ものみの塔の致命的な間違いを...
-
これって詐欺ですか? 流れとし...
-
実践倫理宏正会(倫風について...
-
霊法会と呼ばれる宗教団体をご...
-
新興宗教をどう思いますか?
-
彼氏が世界真光文明教団という...
-
玄関の前でお坊さんがチリンチ...
-
勝手にポストに入れられる宗教の本
-
創価学会の会館のそばの環境は?
-
ご本尊をお返ししたいのですが。
-
宗教に入ってしまった友人について
-
菩提寺が見つからない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリスト教を信じている人は、...
-
小学4年の娘の友達がエホバな...
-
エホバの証人かも知れない知人(...
-
ものみの塔の致命的な間違いを...
-
洗礼
-
日本ルーテル教団と日本福音ル...
-
彼がエホバの証人です。
-
プロテスタントの洗礼とは・・・
-
キリスト教に身体的・肉体的修...
-
プロテスタントでのマリア崇拝は?
-
キリスト教文化圏に、”お迎え”...
-
エホバの証人の方との交際
-
エホバの証人ってやばい
-
カトリック嫌いだ
-
親戚がエホバの証人です
-
西方教会と東方教会の違い
-
キリスト教の女子修道院での生...
-
カトリック:質素倹約を勧める...
-
クリスチャンの方に質問です。...
-
カトリックの家庭祭壇の向きに...
おすすめ情報