食べられるかと思ったけど…ダメでした

(26+xー25.67)÷25.67×100=3.82%の計算式で
x≒0.65になる計算過程を教えていただけると幸いです。

((26×138)+xー(25.67×145))÷(25.67×145)×100=▲1.21の
計算式で
x≒89.1120になる計算過程も教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

もとの計算を、後からする計算から順番に = の反対側へ移してゆけばよいです。


(26+xー25.67)÷25.67×100 = 3.82/100  ; % は 1/100 の意味
(26+xー25.67)÷25.67 = (3.82/100)÷100
26+xー25.67 = ((3.82/100)÷100)×25.67
26+x = ((3.82/100)÷100)×25.67+25.67
x = ((3.82/100)÷100)×25.67+25.67ー26.

= の反対側へ移すとき、×,÷ は ÷,× に
+,ー は ー,+ に反転します。
+,ー を反転して移す作業を、「移項」と呼びます。
×,÷ を反転して移す作業には、特別な名前がありません。
×,÷ のときも「移項」と言ってしまう人がいますが、間違いです。

ふたつ目の式も同じです。
((26×138)+xー(25.67×145))÷(25.67×145)×100 = ▲1.21
((26×138)+xー(25.67×145))÷(25.67×145) = ▲1.21÷100
(26×138)+xー(25.67×145) = (▲1.21÷100)×(25.67×145)
(26×138)+x = (▲1.21÷100)×(25.67×145)+(25.67×145)
x = (▲1.21÷100)×(25.67×145)+(25.67×145)ー(26×138)

新しく作ってゆく右辺に十分括弧を付けて
式の読み方で混乱しないようにすることと、
括弧で括ったカタマリごとまとめて移せる場合は
そうすればよいことがポイントかな?

あと、どうでもよいことですが、
ひとつの式に未知数の x と掛け算記号の × が混在すると見間違い易いので、
未知数を他の文字にするか、掛け算数は ・ などで書くか、どちらか変更したほうが
よいとは思います。

あと、もうひとつ。
▲ って何ですか? 算数,数学ではあまり見ない記号です。
    • good
    • 0

(26+xー25.67)÷25.67×100=3.82%


  (26+xー25.67)÷25.67=3.82/100
(26+xー25.67)=3.82x25.67/100
(0.33+x)=3.82x25.67/100
x=3.82x25.67/100 -0.33

((26×138)+xー(25.67×145))÷(25.67×145)×100=▲1.21
  (25.67+0.33)×(145-7) )+xー(25.67×145))÷(25.67×145)×100=-1.21
((25.67x145+0.33×138-7x25.67 )+xー(25.67×145))÷(25.67×145)×100=-1.21
(45.54 - 179.69 +x )÷(25.67×145)×100=-1.21
(xー134.15)÷(25.67×145)×100=-1.21
(x+145-7x26)÷(25.67×145)×100=-1.21
x=( - 1.21/100)÷145x25.67 +134.15
= - 1.21x25.67÷145÷100 +134.15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすくありがとうございました。
▲はマイナスです。

お礼日時:2024/04/16 05:48

{(36+x-25.67)÷25.67}x100=3.82 ですね。


両辺を 100で割ります → {(36+x-25.67)÷25.67}=0.0382 。
( )内を計算します (x+0.33)÷25.67=0.0382 。
両辺に 25.67 を掛けます → x+0.33=0.980594 。
両辺から 0.33 を引きます → x=0.980594-0.33=0.650594≒0.65 。

[{(26x138)+x-(25.67x145)}÷(25.67x145)]x100=-1.21 ですね。
両辺を 100 で割ります。
→ {(26x138)+x-(25.67x145)}÷(25.67x145)=-0.0121 。
全部の ( ) 内を 計算します、(3588+x-3722.15)÷3722.15=-0.0121 。
両方に 3722.15 を掛けます x-134.15=-45.038015 。
両辺に 134.15 を足します → x=134.15-45.038015≒89.112 。
    • good
    • 0

(26+x-25.67)÷25.67×100=3.82


↓両辺に25.67/100をかけると
26+x-25.67=25.67×3.82/100
x+26-25.67=98.0594/100
x+0.33=0.980594
↓両辺から0.33を引くと
x=0.980594-0.33

x=0.650594

((26×138)+x-(25.67×145))÷(25.67×145)×100=-1.21
↓両辺に(25.67×145)/100をかけると
(26×138)+x-(25.67×145)=-1.21×(25.67×145)/100
x+(26×138)-3722.15=-1.21×3722.15/100
x+3588-3722.15=-4503.8015/100
x-134.15=-45.038015
↓両辺に134.15を加えると
x=134.15-45.038015

x=89.11195
    • good
    • 0

(26+xー25.67)÷25.67     ×100    =3.82


(x+26ー25.67)÷25.67     ×100    =3.82
(x+0.33)   ÷25.67     ×100    =3.82
(x+0.33)   ÷25.67×25.67×100    =3.82×25.67
(x+0.33)           ×100    =3.82×25.67
(x+0.33)           ×100÷100=3.82×25.67÷100
(x+0.33)               =3.82×25.67÷100
x+0.33-0.33              =3.82×25.67÷100-0.33
x                   =3.82×25.67÷100-0.33

('ω') あとは数値の計算だ。
もう一つも同様に「移項」してから計算すれば良い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報