
お世話になっております
グラボ搭載のPCを買いました。
ですが使っているモニター端子がVGAで、グラボに刺さりません。
マザーボードには刺せるようなので、VGAを刺してみましたがマザーボード側はVGAどころかHDMIも識別されません。
調べてみたらBIOSで「IGPU Multi-Monitor」を有効にすればなんとかなるかもしれないとわかりました。
さっそくこのHP(https://www.asrock.com/support/faq.jp.asp?id=493)を頼りにBIOS設定しようとしてみました。
しかし「GFX Configuration」項目が無く、[iGPU Configuration]もありません。
※下記画像参照願います。
どうすれば「IGPU Multi-Monitor」を有効にできるでしょうか?
よければお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
GPU機能をもったCPUじゃないと使えない
ただそれだけの話
一般論としてPC一式買ってグラボも載ってるなら
使いもしないGPU搭載のCPUをつける意味がない
使わないからな
Ryzenの5xxx以下なら5600Gとか最後にGがつくものを使う
例えば以下の一覧で右端のグラフィックスに記述があるものだ
https://kakaku.com/pc/cpu_amd/itemlist.aspx?pdf_ …
だがそんなことよりHDMI-VGA変換ケーブルを1本
買えばいいだけの話に思えるが違うんか?
お答えいただきありがとうございます!
CPU次第で使えないものだったんですね
CPUにGPUが乗っているなんて初めて知りました!
説明していただいた上に、例としてURLもくださりとてもわかりやすかったです。
そしてなにより、そんな変換ケーブルもあるのですね・・・!
情弱なもので、これも存在を知りませんでした・・・!
これさえあれば新しいモニターを買わなくても済みそうです!
この変換ケーブルの紹介がとても今回の解決に役立ちましたので
ベストアンサーとさせていただきます。
本当にありがとうございました・・・!
No.5
- 回答日時:
チップセットがA520という事は、AM4ソケットのRyzen/Athlon向けのマザーボードを使用しているのでしょう。
マザーボード側にあるグラフィック出力端子は、載せたCPUにグラフィック機能が内蔵されていないと機能しないという「仕様」です。
その辺りはマザーボードのマニュアルにちゃんと記載されていますが、読んでいないと判らないかもしれませんね。
従って、「iGPU Configuration」の項目が存在しているというマザーボードであってもハードウェア的にグラフィック内蔵タイプのCPU(APU)を載せていないと有効にならないはずです。
A520チップセットのマザーボードで尚且つAM4ソケット対応のCPUでグラフィック機能を内蔵しているものは
・Athlon 3000G
・Ryzen 3 4300G
・Ryzen 3 PRO 4350G
・Ryzen 5 4600G
・Ryzen 5 PRO 4650G
・Ryzen 5 5600G
・Ryzen 7 5700G
等の末尾に「G」が付いているモデルですね。
今回の場合は、HDMI入力端子があるモニターを別途用意する方が確実だと思います。
アナログRGBであるVGA端子はレガシーの部類ですし、著作権保護規格である「AACS」や「HDCP」を利用するアプリケーションはアナログ出力をサポートしない事もあって、現在は使われる事もかなり減りましたし。
お答えいただきありがとうございます!
マザーボードにそんな仕様があったのですね。
わかりやすくご説明いただきありがとうございます。
項目がないのもこれで納得です。勉強になりました!
No.3
- 回答日時:
それマザーボード的にCPUが安価なRyzenではないかと思いますが、
RyzenはiGPUを内蔵していないので使えないのですよね
IntelのCoreiシリーズであれば内蔵していますが、Ryzenは型番末尾がG特別なもののみ搭載ですので、そうではないのかなと思います
なのでHDMI→VGAの変換器を買ってくるか、安いモニターを買った方が早いかもとは思います
参考になれば
まさしくRyzenでした!
iGPUというのを初めて知りました。
Ryzen搭載のPCを使うの初めてで、今までと常識がちがったのでびっくりしました!
変換器を買うことにします。
ご回答ありがとうございました・・・!
No.2
- 回答日時:
まあ、表示されないって事はハードウェアが無いって事なんで、
('ω') 無理
って事です。諦めてください。
・・・
ところで、その添付した写真の画像は何のUEFI画面ですか?
まさか、その刺さらないというパソコンのUEFI画面なんてことはありませんよね。
その刺さらないというパソコンのUEFI画面なら、
(`・ω・´) ちゃんと接続できて画面表示もされてるジャン。
その状態で使えば良いって事ですよ。
なにか別の問題でもあるのかな?
もしも別の問題があるのであれば、その点もしっかり書かないと正しいアドバイスはもらえませんからね。
説明不足ですいません(汗)
デュアルディスプレイにしたかったので、モニターを2つ用意したんです。
そのうちひとつがVGAで・・・どうしようかな~ってなってました・・・!
ご回答ありがとうございました・・・!
No.1
- 回答日時:
IGPU Multi-MonitorはCPUにG内蔵が前提だと思います。
なので現状出力されていないって事はCPUに内蔵されていないのでしょうね。
お高いゲーミングとか?
OSの機能でマザボ側に振る事が出来た記憶があるのですが
グラボのHDMIから変換したほうがはやいと思います。
https://amzn.asia/d/5rF83av
こんなやつ
ちょっと高めのゲーミングかいました・・!
さすがです!
変換器が一番楽そうですね!
URLまでご丁寧にありがとうございます!
とても助かりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ グラボとマザボから同時にディプレイを表示する方法 5 2023/10/25 12:42
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード valorantの起動設定がわかりません。 1 2022/12/19 15:04
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- デスクトップパソコン マザーボードのBIOSアップデートをやってみたい。 こんばんは。 マザーボードのBIOSアップデート 3 2023/08/11 00:34
- モニター・ディスプレイ グラフィックボードとマザーボードでモニターに出力したいです。 3 2022/11/28 18:03
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードのVGA(D-Sub)端子やPS/2端子ってめっちゃいらなくないですか? 1 2022/07/13 17:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows XPのモニターケーブル種類を教えてください。 5 2022/11/09 00:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作業中デスクトップPCのモニタ...
-
デュアルモニターでフルスクリ...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
PCモニターの画面の汚れは、メ...
-
一台のPCにディスプレイは最高...
-
画面がピカピカ光るので困ってます
-
HPのデスクトップPCですが画面...
-
GeForceのグラボ2枚
-
解像度変更できない(1440×900)
-
A520マザーボードでIGPU Multi-...
-
画面が左にずれて表示されます
-
PCのモニターの画面の一部だけ...
-
画面が上下左右反転してしまい...
-
PCについて早急にお願いします...
-
画面:後ろの人たちに見えにく...
-
43インチ4Kモニターの4画面分割...
-
WindowsノートPC 13.3で画面縮...
-
PCモニターに縦線が出て困って...
-
PCの起動がAMIロゴから進まない
-
文字が小さいくて見にくいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作業中デスクトップPCのモニタ...
-
デュアルモニターでフルスクリ...
-
デスクトップに保存していて、...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
画面:後ろの人たちに見えにく...
-
pcを起動した時に映る会社のロ...
-
PCについて早急にお願いします...
-
画面モニターを拭いても拭き跡...
-
A520マザーボードでIGPU Multi-...
-
43インチ4Kモニターの4画面分割...
-
一台のPCにディスプレイは最高...
-
いらないテレビをPCモニターに...
-
PCのモニターの画面の一部だけ...
-
画面が左にずれて表示されます
-
WindowsノートPC 13.3で画面縮...
-
ディスプレイの画面が右にずれ...
-
1つのモニタをマルチモニター...
-
HDMIでの出力時にパソコンのモ...
-
外付けモニターウィンドウの移動
-
デュアルディスプレイでの動画...
おすすめ情報