「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

自分は自分、と、どうやったら思えるようになりますか?
私はいつだって他人が羨ましく感じてしまい、私の方が劣ってる、と病んでしまいます。
どうしたらいいのでしょうか

A 回答 (12件中1~10件)

相手も自分の(世界、宇宙の)一部と思ったら、相手が優れている方が自分にとっても良いことになるような気がします。



劣っている人なら、助けてあげた方が良いとなります。
    • good
    • 0

自分自身を愛すること、自分の考えに自信を持つこと、他人の考えに寛容になり流されない強さを持つこと

    • good
    • 0

人を対象に優劣考える人は終わりですよ、そんなこと考えてる人は幸せになれない。

    • good
    • 0

自分自身に関心が向かいすぎた状態を、


変えることです。

例えば、ペットを飼うでも良い。
自分以外に大事な存在が出来れば、
自分自身から関心が、ある程度逸れます。
熱中出来る趣味を見つけるとか。

ちなみに、自分より不幸な人を見つけて、
あっちよりはマシと考えるやり方は止めた方が良い。
そういうタイプは、考えるだけでは止まらず、
ネットで発信しようとするから、ネットの治安が悪くなる。そもそも効果がないし。
    • good
    • 0

ブタはブタ


麒麟や孔雀には逆立ちしたってなれない
と認めることです
    • good
    • 0

自分のことに集中、熱中することです。

自分が注文して食べてる料理がそこそこ美味しいのに、他の人が食べてる料理が美味しそうに見えてきて、気になって自分の注文のを後悔するとします。そのことにどんな意味があるのでしょう。お昼休みも限られているし、注文をやり直すのか、さらにお金を変えることを選ぶかと言えば、ばかばかしくて普通はしません。あなたがどうして、自分自身や自陣の持っているものを『標準以下』だと思って他人や他人のものを羨ましく思うのか。それはあまり主体的に行動してないのかもしれません。何となく行動してるから楽しそうにしてる人が羨ましくなる。結局自分がやることを楽しんでいけば、側のものは気にならなくなるのではないでしょうか。あなたは『能力』を気にしすぎではないですか。私は台湾に住んで15年ですけど、中国語はそんなにうまくなし、台湾方言もできません。でもいろんな言葉のフレーズは知ってるので笑いは取れます。頭のいい日本人が中国語が上手いのを見てると、羨ましいと正直思いますけど、でも結局、自分でもないし、友達でもないです。人を見ないことですね。歯人が気になるならとにかく本を読んだりドラマやアニメを一気見したりする。ジムで走る。とにかく雑念を消さないと始まらないと思いますよ。嫉妬や妬みは人間の1番克服できない感情だと思いますから、自分でやっつけないといけないと思います。ご参考に。
    • good
    • 0

>どうしたらいいのでしょうか


上見て暮らすな下見て暮らせ・・です

この世の中は自分より劣って
不幸な人々はごまんと存在するのだと考える
    • good
    • 0

貴方が貴方から出られないように、他人も自分自身から抜け出すことができません。

世界はそういう風にできてるのだから、他人を気にして、時には羨ましく思ってしまうのは自然の摂理だと諦め、肩の力を抜けば、そのうちこういう悩みは減っていくはずです。
    • good
    • 0

他人と自分を比較して、小さな劣等感をもったり、


優越感をもったりする生き方は、わびしい
「自分のもてる力を、全部、出しきって生きてみよう」と決心して、
努力また努力を重ねた人だけが、本当に「個性的」に輝いてくる。

自分が他人になることはできない。
自分は自分らしく、
大輪を咲かせていけばよいのです。
他人と比較する必要などまったくない。
むしろ、自分の“過去と現在”を比べて成長しているかどうかです。

私は無限の可能性に満ちたかけがえのない存在である。
はやく咲くか、ゆっくり咲くか、分からないが
自分の幸福の花を必ず咲かせていけるのだ。
と決める事は大事です

チャーチルは〝万年落第生〟。
ガンジーは目立たない生徒で、内気で、気が弱く、話し下手だった
X線の発見者レントゲンは工業学校を退学処分だったよ。
    • good
    • 0

優れている人に対して「スゴイ!」と思うようにしましょう。



その後で「そんな人を褒めている私もスゴイ!」
と思ったり、小さく声に出してみれば、
劣等感が小さくなっていきます。

とりあえず目標は100人です。

性格に合わなければ他の方法を採用してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報