![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
とあるソースを確認している時に下記のような記述を見つけました。
p = (uint8_t *)(uint8_t *)malloc( len );
これはどのように動作するんでしょうか?
p = (uint8_t **)malloc( len );
であれば二次元配列での領域確保だとは思いますが、
この後の処理を見る限りそのような感じで使用していないのです。
多分記述ミスかとは思いますが、
エラーも出ることなく動いているようなので、
free関数のところでもエラーにはなっていないようです。
単純に
p = (uint8_t *)malloc( len );
と同じ動作になるのでしょうか?
現在このソースでメモリリークが起こる場合があるようで、
その調査をしておりこのような処理を見つけた次第です。
(メモリリークは時間が経ってから出るようなので。。。)
この辺りが原因と言えるのかどうか
何か情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
p = (uint8_t *)(uint8_t *)malloc( len ); は、
p = (uint8_t **)malloc( len ); じゃなく
p = (uint8_t *)malloc( len ); でしょ。
(uint8_t *)malloc( len ) の値である uint8_t 型の変数へのポインタを
左側の (uint8_t *) で何故かわざわざもう一度
uint8_t 型の変数へのポインタにキャストしてるだけだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# const char** p;のとき、free(p)でC4090エラーとなるのはなぜですか 3 2023/03/31 16:28
- C言語・C++・C# sprintf()の使い方について 1 2022/08/17 16:16
- 大学・短大 C言語線形リストの問題です 3 2022/12/22 00:45
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの非科学的(カルト的)動作の原因について考えられる理由を知りたい 8 2022/11/29 14:47
- その他(教育・科学・学問) 脳内処理はアナログでしょうか?それともデジタルでしょうか? 11 2023/09/10 09:03
- Java javaについて 1 2023/12/06 20:08
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- Outlook(アウトルック) 送受信エラー 3 2023/09/21 19:47
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 malloc 関数を使って教えてください。 入出力例1 3 2022/07/21 09:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C++のnewで確保したメモリーの...
-
allocってなんですか?
-
x64環境で連続4GB以上のメモリ...
-
グローバル変数のサイズ
-
指定したメモリアドレスの値の...
-
stringの最大サイズ
-
malloc、new のメモリ確保について
-
LoadLibraryでAccess Violation...
-
win32APIのHeapAlloc()の使い方...
-
入れ子になった構造体について
-
C言語のメモリリークに関して
-
malloc呼び出し時のセグメンテ...
-
callocの処理速度
-
C言語のメモリ領域確保
-
DLLで同じメモリ領域を参照する...
-
C言語 配列の長さの上限
-
関数から配列を返すには?
-
C言語のポインタに直接アドレス...
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C++で入力した文字列から数字を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c言語のポインタへの文字列入力...
-
allocってなんですか?
-
プログラムが途中で強制終了し...
-
newしないオブジェクトについて
-
スタック破壊の上手な見つけ方...
-
DLLで同じメモリ領域を参照する...
-
stringの最大サイズ
-
void*型のデータサイズ
-
C++のnewで確保したメモリーの...
-
C++で、メンバもヒープに確保さ...
-
CreateFileMapping について
-
callocの処理速度
-
構造体でchar name[]と*nameの...
-
malloc呼び出し時のセグメンテ...
-
mallocで確保するメモリの領域...
-
LoadLibraryでAccess Violation...
-
指定したメモリアドレスの値の...
-
配列の添え字の最大数とは?
-
グローバル変数のサイズ
-
MFCのCStringについて
おすすめ情報