dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリヒカなどのスーパーノンアイロンYシャツと、形状安定Yシャツのどちらを購入しようか迷っています。それぞれのメリット/デメリットを教えていただけないでしようか?

A 回答 (1件)

どちらもシワになりにくい(ならないのではない)加工をしているもので、その程度の違いですしメーカーによっても差があるので


どちらがより良いとか悪いっていうことでもありません。
どちらもメリットは機能の通りシワになりにくいってことです。
それとポリエステルを多様すれば乾きやすい、汗でもさらっとしているというのがメリットと言えばメリットでしょう。
デメリットはポリエステルを多様しているシャツは着心地が綿100%より落ちるってことや、安っぽさが出る、
シワにならないって訳ではないので、干すときに気を使わないと機能が生かせないってところでしょうか。
それと家での洗濯を前提にしているので、クリーニングに出すシャツより使っているうちに汚れがたまってくるというのは感じますね。
上で安っぽさと書きましたが、形状記憶とかノンアイロンはおしゃれ着とは異なる実用着ですから
縫製は高い綿のシャツより安っぽく見える物は少なくありませんし、使っているボタンもプラスチックの安物って感じのは多いです。
社会人になって中学生が着ているワイシャツを改めて見ると安物って感じしませんか。(大袈裟かもしれませんが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2024/04/22 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!