
YouTubeとか書籍でFXで五万円を元手に3ヶ月で100万円稼ぎましたとか3年で一億にしましたとかたくさん発信してる人がいますが、
あれって法律で詐欺扱いで取り締まれるように法改正とかした方が良くないですか?
普通に考えてそんなのは不可能ではないけど限りなく不可能に近いって投資経験のある人なら誰でも分かる訳ですが初心者の方とか情弱の方は騙されて大損するケースが多いと思います。
そんな少し調べたら分かる嘘に騙されるのが悪いって言う人もいますがそれなら一般的な投資詐欺とかも取り締まる必要がなくなるって話なんですが。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
FXは単に異なる2国間の通貨のHIGH&LOWで勝敗が決まりますが、FX会社に預けた証拠金を担保とし、預けた資金以上の金額で、最大25倍までの取引が可能で、小さな金額で大きな金額の取引をできることが魅力で参加する人も多いです。
FXでは株式投資のような個別銘柄の複雑な分析の必要がないため、比較的取り組みやすいので投資人口も多いです。
取り組みのしやすさから、儲かると考える人が多いのも確かで、利益という魅力に群がる人はどの時代でもおられます。
少額資金を手元に大金を稼がれた人は確かにおられますが、情報公開をすることは犯罪ではないため、これを取り締まることは難しいです。
動画配信の意図が詐欺的要素というよりも広告収入であることの問題がある様に思います。
動画配信は再生回数が上がる工夫がされており、コミニュケーションが対面からスマホになる現在、この手の話を鵜呑みにする人が多いです。
FXで大きく稼ぐには、資金に高いレバを掛け、短期で売買を繰り返す、スキャルピングという方法がありますが、非常に高いテクニックと判断能力が必要となりますので、素人では難しいです。
残念なが金融投資の現実は利益者よりも損失者の方が多く、言い換えれば損失の確率の方が高いのです。
勝てる人は利益よりもリスクを先行して検討し、これを折り込むことでリスクの許容をしたうえで資金を投下しており、万が一、リスクを受けた時の回避や進捗方法を考えた投資をされます。
金融投資はリスクの方が高いと考えて取り組まないといけません。
‟桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿”なんて言いますが、知らないのに手を出すと失敗します。
YouTubeは投資経験のない者でもコピペで配信していることも多いです。
ただ勧誘を促すわけでなければ問題なく、彼らの意図が再生回数であることを理解せず、利益を求めて取り組むことにも問題があります。
No.6
- 回答日時:
誰でもわかる詐欺なんだからほっとけばいいでしょ。
あれが実現できると思うバカ用ですよ。貴方は正義の味方気取りかもしれないけど、常識のないバカが損するのはほっとけばいいじゃん!キリがない。
No.5
- 回答日時:
>それなら一般的な投資詐欺とかも取り締まる必要がなくなる
詐欺の構成要件を満たしていれば、少額なものを除き、警察だって取り締まりますし、現実に取り締まっていますよ。
しかし自分が儲かった話を発信するだけなら何の問題もありません。
そこからビジネスに誘うのもツールを売るのも自由です。そのビジネスやツールが詐欺でないならいいのです。
あなたがおっしゃっていることは「詐欺の構成要件を満たしていなくても詐欺っぽい感じのするやつは片っ端から詐欺で捕まえればよくね?」ってだけの幼稚で乱暴な意見です。
そもそも法改正したければ、ご自身で衆議院議員に立候補するなり、賛同してくれそうな議員の後援会に所属するなどして、実現に向けて動けばいいのではありませんか。
仮にあなたの考えが正しくても、ここで質問してるだけじゃただのオナニーですよね。
まあ、正義のフリしたオナニーがしたくてここに書き込んでるのだとは思いますが。
No.1
- 回答日時:
狩では相手の弱点を狙う
このケースでは頭が弱い人が引っかかるだけ
顔が悪い人が不採用が増えたり
体が弱い人が不採用が増えるのと同じで
頭が悪い人が経済的に損をすると言うだけの話
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不採用通知書の郵送は普通郵便?
-
採否結果は一週間以内に電話で...
-
松屋のアルバイトを応募しまし...
-
アルバイトの採用 今朝、非通知...
-
警備員の面接が高確率で落とさ...
-
パートの面接で履歴書返却され...
-
コスモス薬局の面接受けて今日...
-
採用の可能性
-
臨時職員の採用・不採用
-
ローソンのバイトの採用の合否...
-
バイトの面接で、「他にも多数...
-
スーパーの品出しのバイトで不...
-
パートアルバイトだったら履歴...
-
うっそ!?また不採用になって...
-
面接で「合否通知は2週間後に郵...
-
バイトで不採用になる理由 個別...
-
不採用でも連絡をしてこないの...
-
履歴書返送の送付書の書き方に...
-
積極的採用中の言葉に騙されて...
-
ユニクロの準社員になぜ落ちた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採否結果は一週間以内に電話で...
-
パートの面接で履歴書返却され...
-
松屋のアルバイトを応募しまし...
-
バイトの面接で、「他にも多数...
-
アルバイトの採用 今朝、非通知...
-
コスモス薬局の面接受けて今日...
-
不採用通知書の郵送は普通郵便?
-
スーパーの品出しのバイトで不...
-
パートの不採用理由が納得いき...
-
貸与型奨学金二種でも不採用に...
-
警備員の面接が高確率で落とさ...
-
不採用でも連絡をしてこないの...
-
面接で「合否通知は2週間後に郵...
-
英検の試験監督の申し込みをし...
-
不採用でも電話連絡がある事っ...
-
バイト。筆記試験の成績が悪い...
-
これって不採用?
-
採用の可能性
-
不採用となった理由
-
スターバックスのバイトについ...
おすすめ情報