dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Web3.0とは、どういうものですか?
今後もしWeb3.0に該当する状況ができたなら、社会や日常生活の身近なところでは具体的に何がどのように変わっていくだろうと考えられるのですか?

A 回答 (1件)

イメージとしては


いまは例えばインスタグラムを使うには、それを管理しているMeta社にアカウント登録し、情報をもらって表示、
Tiktokも中国のドゥイン社にアカウント登録してという感じになりますが、

それが3.0では全世界のアプリを使っている人達のスマホやパソコンから情報を取得できるようになりますので、
情報が特定の企業だけにあつまるのではなく、分散されます。
これによって今までは、企業の気分でアカウントが停止になったり、個人情報がなかなか消せなかったり情報流出がありましたが、
3.0からは個人が自分の情報を管理出来るのでその心配がなくなります。

仕組みの話なので使い勝手としては今とあまり変わらないですし、
日常生活でなにか変わるとかもないかなとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A