
車の、怪しいと言われるナンバーについて。
8とかに限らず1も下手したらヤバいとか4桁のゾロ目は特にヤバいとか聞きますが、数年前から私の家の近所にやや大きめの運送会社が出来てますが、トラックのナンバーが大体どれも1の4桁で統一されているようではあります。
後、一家の車ナンバーが7878や1212な数字で統一、また2552みたいな鏡数字で統一されているとは、基本的にはどんな一家なのでしょうか?
近所に住む昔馴染みの同級生T氏は、昔から今も無難な常識人ですが、彼の車ぐらいは何故か鏡数字です。
それは大しておかしくはない、でしょうか?少なくとも私にはそう思えます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問の趣旨と違う回答ですみません。
私の車の2台は、どちらも「住居表示番号」を希望番号にしています。
「住居表示番号」は、家族全員が、共通で、必ず記憶しなければならない番号で、しかも、住所を書く時には必要な数字です。
他人には、関係ない数字ですから、記憶に残らないし、意識して見られません。
「住居表示番号」では無い地域なら、番地ですね。
車の登録銀号を「住居表示番号」にしてからの利点です。
「住居表示番号」なので、送り迎えや、スーパーの駐車場では、遠くから車の色・車種などで探します。
近づくと、車の登録番号で探します。
特に夜間の暗い所での迎えでは、車の登録番号で探してすぐにドアを開けることが出来ます。
以前は、番号を覚えていないので、運転席のガラス越しに覗きこんで、運転手の顔を確認しなければならなかったので、今は、安心してすぐドアを開けることが出来ます。
No.3
- 回答日時:
2点ほど述べます。
(1) 出目
出目(でめ)とは「さいころを振って出た目」で、まったくのランダムです。無作為であって、(作為的な)法則性はありません。
ところが、出目の法則性をやらを言い立てる連中が昔からいます。各種ギャンブル場に予想屋などがたむろして、馬番や車番の数字に出目の法則性を絡めて講釈してます。また、それを信じるギャンブラーが少なくありません。
あんたたち、数学で「大数の法則」を習わなかったの? これは無作為に関する法則で、「作為的な法則性はない」ことを意味します。一時的に出目に偏りが見られても、何回も振れば、たとえばサイコロの丁半(丁は偶数、半は奇数)は限りなく2分の1に近付くってことです。
ただし、「何回も振れば」とは具体的に何回くらい?という疑問は、当然出てくるでしょう。
専門家によりますと、1600回振っても丁・半の出現率に2%以上の差が出る場合が、約44%もあるそうです。中心極限定理から導かれるそうですが、私には難しくて計算式は分かりません。大学の時もっと勉強しとけばよかったー。
2%以上も差が出たら、まだ「限りなく」近づいたとは言えませんね。いわば、大数の法則の発動は意外に遅いということです。
質問者さんのおっしゃる、車のナンバーに鏡数字などの統一性がって話も、それだと思うんですよ。たまたま目に付いた車が鏡数字とやらだったということでしょう? たとえば1600台も統計を取って調べても、まだ偏りが均(なら)されないことはあるんですよ。
(2) 統合失調症の妄想
統合失調症などでは強迫性障害の症状が見られます。(偶然の出現に過ぎない)特定の数字に強くこだわったりするのです。縁起を担ぐというレベルを超えて、過剰に気にするわけです。
ただ、車のナンバーはサイコロと異なり、「希望ナンバー制度」もあって、まったくのランダムではありません。
また、鏡数字の関連で、嫌韓ネトウヨは「名字が左右対称の漢字の家は、先祖が在日」などと拡散していますね。
ということで、話は単純ではなく、気にしたり拡散したりする人が、統合失調症やネトウヨと決まっているわけでもありません。とは言え、そんなのは筋の悪い俗説なのだ、固執したり信じたりしないほうがよいでしょう、と考えられます。
No.2
- 回答日時:
平日昼間に比較的時間がある人・・
知人にもいますけど、ちょっと運転マナー欠けてるかも。
横断歩道待ちで停止してくれないのは、その手の番号多い。
年末に気が付いてから統計とったら現時点は有意差あり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社やスーパーなどの駐車場で...
-
隣の家の車が敷地内に侵入して...
-
変な車がいました。 住宅街なん...
-
同じ車種で同じ色の車を乗って...
-
当て逃げ
-
公道でのセンサーライトとセン...
-
権限超過の交通指導員?に対す...
-
友達に、車内を汚された・・・
-
白い警察の車両
-
何度か同じ人が訪問してきてる...
-
私名義の家に住んでいる彼氏を...
-
連日インターホンを鳴らされます
-
知らない人にドアをノックされ...
-
今は2時28分なのに家の窓の前に...
-
女に人に襲われました。 警察に...
-
彼女が痴漢に遭ってしまいまし...
-
夜中に不審者がベランダの窓を...
-
モラハラ彼氏と別れた。なのに...
-
訪問セールスのノック
-
最近不審な訪問者がきます。 カ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社やスーパーなどの駐車場で...
-
家のドアが開いたら隣人が出て...
-
隣の家の車が敷地内に侵入して...
-
友達に、車内を汚された・・・
-
近所迷惑とストレスについて
-
車を持っていない人からの誘い...
-
同僚から今日唐突に「近くに住...
-
同じ車種で同じ色の車を乗って...
-
今度新車を購入します。私の会...
-
内偵捜査って気づく?
-
仕事が終わって職場から出て、...
-
白い警察の車両
-
あっちから遊びに誘ってきたの...
-
人の車に乗せてもらう場合のマ...
-
セルフスタンドで並んでいたら
-
不審な人物
-
見ず知らずの人に自動車故障で...
-
近隣嫌がらせ不審者扱いについ...
-
気分悪い
-
突然窓ガラスを力いっぱい叩か...
おすすめ情報