dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文かつ感情的で大変恐縮ですが、人の車に乗せてもらう場合のマナーについてご意見をお聞かせください。

私は30代半ばの独身女性です。先日友人が、30代半ばから後半くらいが中心の、合コン目的ではない飲み会を開いてくれました。全く飲めない体質に加え、悪天候で電車が止まるかと思いマイカーで行きました。

一次会で初対面男性が、偶然私と同じ車種のSUV車に乗っていることがわかりました。二次会には私の車で皆さんを乗せて向かうことになり、駐車場にて車のロック解除をするや否や、前述の男性が無断でバックドアを開けたため荷室が丸見えになりました。男女ともに手荷物は少なく、バックドアを開けて積み込む物は一切ありませんでした。見られて困る物はないものの、初対面の複数人の前で突然このような行動、良い気持ちはしませんでした。乗車中も「車にこれだけオプションつけて、僕よりだいぶお金かけてるね。」などと数か所指摘されて気分が悪くなりました。

その車に憧れ、いつか乗ることを目標に何年もコツコツ貯金して20代最後でやっと買った車でして、田舎住まいの私には必需品です。金額の高い安いではなく、ほぼ毎日乗るにあたり利便性を考慮してオプションを選択したまでです。

ここで質問ですが、初対面の方の荷室やトランクを無断で開けるのはマナーとしてどう思われますか?

また、同じ車種でもこんなオプションつけたなら総額がこれくらいだろうといった金銭的な話を初対面でされるのに抵抗を感じませんか?

私は付き合いの長い友人でも、無断であちこち触れたり開けたりは絶対にしませんし、車の金額を知りたいとも教えたいとも思ったことがないです。

A 回答 (9件)

完全にマナー違反です。


仲の良い友達でも、仮に荷物を積ませてもらってても
「OK」が出るまでは開けませんよ。

自分の車じゃないですからね。


ただ、そういうKYな人って結構いますよ。
値段のことも本人は悪気がないんだと思います。
一番たちが悪いですね。

この回答への補足

おっしゃる通り、KYな人々は結構いますね。
私の車内で起こった事件を色々思い出しました。
・グローブボックスの扉を裸足の足でペタペタさわる人
・コンビニで味噌汁を買い、乗車中に私のバッグにこぼした人
・トイレは大丈夫と言っていたのに大きい方をしてしまった人、小さい方をしてしまった人(どちらも大人)
・自分で持ち込んだ飲食物のゴミを当然のように置いていく人

ほんの一例ですが不思議とみんな悪気がなく、マナー違反していると思ってもいなかったようです。汚い話ですみません。

補足日時:2013/04/08 23:51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>KYな人って結構いますよ。
この一言で色々と過去を思い出し、今回のことはまだ良い方だったかもしれないと思えるようになりました。

お礼日時:2013/04/08 23:51

マナーというより無神経。


自分の車と比較したいのでしょう。
更に言えば、自分の車より色々付いていて(あるいはグレードもあなたの方が上?)面白くないのでしょう。
そんなつまらない男のことなど、さっぱりと忘れて下さい。

この回答への補足

私の場合はちょうど特別仕様車が出たのでそれを勧められ購入しました。様々な機能がプラスされており、グレードが高いように見えたかもしれませんが張り合うつもりもないので、相手の仕様やグレードは聞きませんでした。

補足日時:2013/04/08 22:30
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分の心が狭いのかと思っていましたが、気持ちが晴れました。

お礼日時:2013/04/08 22:30

マナーと云うより、


その男性は初対面の第一印象であまり好ましくなかったんじゃありませんか?
あなたの逆鱗に触れてしまった・・・と云うことでしょう。

ストーカー行為と同じ、好ましい相手の行為ならむしろウェルカムでも
嫌な相手の行為なら犯罪って事じゃないですか。。。

もちろん初対面では非礼と云うか無礼な行為ではありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
第一印象としては、仕事で遅れた私に食べ物を勧めてくれたりと最初は紳士的なイメージでしたが、酔いが回って本性が見えた気がしました。私は飲酒しませんが、比較的酔った人の行いを寛容に受け止める方ですが今回は度が過ぎているように思いました。

お礼日時:2013/04/09 00:22

完全なるマナー違反でしょう。



何の断りもなく、他人の車のトランクやバックを開けるなんて
他人の家に上り込んで勝手に押し入れを開けるようなもので
失礼極まりないと思います。

あと、車が「いくら?」ってもっともお下品です。
他人の家に上がって「この家、築何年?いくらで買ったの?」と聞くようなものです。
失礼極まりない。

さらにその人達は、「乗せて頂く」立場を分かっていない。非常識極まりないです。

私は貧乏で車を所有していないペーパードライバーです。
なのでいつも他人様に「乗せて頂いている」立場です。

常に「車体価格・ガソリン代・タクシー代」がかかっているという意識の元
車で送ってもらったらタクシー代の半額くらいはお返ししてます。

他人に車で送迎してもらうことに慣れてしまうと「ずうずうしく」なります。
車そのものに慣れてしまう場合も「ずうずうしく」なると思います。
そして、そういう「ずうずうしさ」に気づかない人も多いと思います。

この回答への補足

私も、人に乗せていただく際には例え親や兄弟でも交通費負担なりお礼なりをします。「乗せてもらって当たり前」のような図々しい人、たまにいますね。

補足日時:2013/04/08 22:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
金銭的な質問についても、本当にその通りだと思います。

お礼日時:2013/04/08 22:41

有り得ないです。



昔、私の家で勝手に冷蔵庫の物を食べた知り合いがいましたが、それと同レベルです。

絶対に関わりたくないですね、そういう人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
友人に話しましたら、人の家で勝手に冷蔵庫開けるのと同じだねと言われました。その通りだと思います。

お礼日時:2013/04/08 22:46

そんなところ開ける必要がないですし、どんなに仲良い友達で、そこに積む荷物があっても開けませんよ。


まして初対面でなんてありえないです。
万が一傷でもつけたら困るし、私は自宅の車以外出来るだけ開けません。
親の車でも開けるときは一言聞きます。

一見車のドレスアップ好きとかなのかなと思いましたが、でも、すごい車好きな人ならそれはそれでそれくらい相手が車に対して愛着を持ってることとか理解あると思うので、そういうことはなおさらしないでしょうね。

要するにその人、ただの常識なしだと思います。
それに加えて、もしかしたらお酒が入って酔っ払っていてそういうところの遠慮がなくなってしまっていたんじゃないでしょうか。

この回答への補足

私がつけたオプションというのは主に機能に関するものです。
(これらもドレスアップと言いますでしょうか?無知ですみません。)
・ロックすると自動でミラーがたたまれる
・コーナーセンサー
・シフトレバーのみデザイン性のあるものに変更

その他、私の購入したのは特別仕様車ですが特徴として、
電動シートやバックドアの電動開閉があります。

酔っていたというのもあると思いますが、
その場で一番年長者なのに非常識なふるまいが多く、
他の参加者もやや興ざめしていました。

補足日時:2013/04/08 23:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親御さんにも許可を得るとはすばらしいですね。
初対面はもちろんのこと、友人でも身内でもマナーや礼儀は大切にしたいものですね。

お礼日時:2013/04/08 23:12

マナー違反ですね、たとえ積み込む荷物が有っても、開けていいか聞くか、荷物を手に持っていれば開けてもらいます。


オプションですか、よほど特別な物でも無い限り聞かないので、正直オプションがとか金額がとか聞いた事が無いので判りません、カスタムパーツなど付けていれば、幾らぐらいするのと聞いてしまうかもしれませんが、カスタムパーツの場合は聞かれると、かえって細かく説明してくれる人が多いので、悪い気はしていいないのかなと思います、なかにはよくぞ聞いてくれましたとばかりに話す人も居ますから。
女性でも、シフトノブをビトンのモノグラムに変えてあって、「何これ、凄いね!」と言ったら、嬉しそうでしたよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/130816/car/2 …
記憶では、こんな感じのやつ。

この回答への補足

車好きの情報交換の飲み会だったら金額は失礼ではなく、
むしろ有益な情報なのかもしれませんね。

私がつけたオプションというのは主に機能に関するものです。
・ロックすると自動でミラーがたたまれる
・コーナーセンサー
・シフトレバーをデザイン性のあるものに変更

その他、私の購入したのは特別仕様車ですが特徴として、
電動シートやバックドアの電動開閉があります。

補足日時:2013/04/09 00:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
モノグラム素敵ですね。私は純正品ばかりで、ある意味自分仕様には全く改造していないので、女性的な部分がなく殺風景なのです。

お礼日時:2013/04/09 00:36

バックドアの件ですでに不信感を持っておられるようですので、多少の偏見もあるように思います。



・バックドアの件に関して
これはさすがに有り得ないと思います。人の家に招かれて、断りもなくトイレを使う、他の部屋を覗く等の行為と同じだと感じました。マナーというかモラルに欠ける行為だと私も思います。


・車の件に関して
これは人の感じ方によるのかな?と思います。
その車が好きで乗っているのなら、「お金かけてるね」は別に何でもない気がします。「好き→お掛けをかける」これは普通ではありませんか?
服が好きな人は沢山の服を買ったり、いい服を買ったりしますよね?
健康管理が好きな人は、高くても健康にいい物を食べたりしますよね?

質問者様が好きな車を褒められたという感じに受けられませんでしたか?

受け取り方は人それぞれですね。

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。
車の件に関して、「お金かけてるね」を冗談ぽく言って、そこで終わってくれたら笑って済むのですが、具体的な金額の「トータルでウン百万くらい?さすが俺とは金の掛け方違うわ」のような皮肉っぽい会話が続きました。

他の初対面の方たちが同乗しているのに、いちいち仕様を見ては「俺はそこまでする金がなかった」などと比べられ、明らかに私の方が年下で低収入だろうに、変に自分を卑下して私を持ち上げるような話し方が非常に不快でした。

補足日時:2013/04/09 00:17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身、ネガティブに捉えてしまう性格をしております。ここまで考え込まなくても良いことだったのかもしれませんね。

お礼日時:2013/04/09 00:18

バックドアって、リアハッチとも呼ばれる後部の部分ですよね



たとえ親しい間柄でも勝手には開けませんねぇ
ましてや初対面なら尚更

質問者さんの憤りも、もっともだと思います

オプションや値段云々も、よほど親しいとか相手から話しを振られない限りは、しませんね

その人物は、かなりデリカシーが無いと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リアハッチの部分です。常識的に考えて、親しい間柄でさえ勝手に開けませんのでとても無礼なことに感じました。
金額の話も、車好きグループの飲み会ではないので、その場でする話ではないと思いました。

お礼日時:2013/04/08 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!