No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
透明で硬いのというのは、クリヤーホルダーのことでしょうか。
http://www.kokuyo.co.jp/find/catalog/1c_search_1 …
クリヤーホルダーを本のように閉じるというのは見たことが無いんですが、クリヤーファイルというものはあります。
http://www.kokuyo.co.jp/find/catalog/1c_search_1 …
ありがとうございます
最初のものはクリアフォルダのようです
クリアフォルダを綴じたようなものだと思います
上だけが開いていてそこに書類を挟みいれるようなものです
名刺入れの大きいやつですね
No.6
- 回答日時:
クリヤーブック(又はクリヤーファイル)の事ですか?
紙に穴を開けずにファイルできる物です。
http://www.kokuyo.co.jp/find/catalog/1_detail.ph …
http://www.kokuyo.co.jp/find/catalog/1_detail.ph …
ありがとうございます
文房具屋さんもめくった状態で移してほしいものですね
写真ではなかなか難しいですね
文具店に行くしかないのかもしれません
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
クリヤーケースかドキュメントファイルではないでしょうか?
・クリヤーケース
http://www.lihit-lab.co.jp/product/ready/bag/cle …
・ドキュメントファイル
http://www.sedia.co.jp/seihin/SSS-1212.html
No.1
- 回答日時:
ラミネーターフィルムのことでしょうか?
カードなどをやや厚手のビニールで圧着して保護するものです。
飲食店のメニューなどもこれで作っているときがあります。
会員権や小さな病院の診察券などにも使われている例があります。
参考URL:http://www.nnc.or.jp/~k-yukako/laminater.htm
この回答への補足
ありがとうございます
圧着して密閉するものではなく
長方形の隣接二辺を開いてそこに書類をさしはさむだけです
定期入りのように割れるものではなく
固めのビニールのようなものでぺらぺらのものです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 綴じ手帳について 来年度の綴じ手帳を購入しました 毎年違うものに変えたりしていますが、一貫して綴じ手 2 2022/12/11 07:38
- ヤフオク! ネコポスは透明なビニール袋に入れて発送することは可能でしょうか? 2 2022/12/20 10:34
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホケース(透明ケース)に挟むとかわいい物って何かありますか? 3 2023/03/30 15:08
- 掃除・片付け カレーの捨て方 一応検索したら、ビニール袋→くしゃくしゃ新聞紙→カレー、とありました。 分かるけど、 2 2023/01/02 13:47
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれ・痒みの原因 仕事がら、洗い場の作業の中に、ひたすら8時間、次亜塩素酸の希釈した消毒液に食 2 2022/09/04 13:38
- 飲み物・水・お茶 タリーズってアイスドリンク用のグラスはなくなったのですかね? 1 2022/06/22 10:48
- その他(悩み相談・人生相談) 紙ストローが使いにくい 今どんなカフェ行っても紙ストローですが、使いにくさ半端なくないですか? ゴミ 6 2022/09/09 19:05
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 透明な接着剤、または特殊な接着方法について教えて下さい 2枚の透明なアクリル板を重ねて接着するのに接 2 2022/06/10 16:21
- マウス・キーボード キーボードのキーキャップ 1 2022/05/07 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 衣料品店で働いています。 毎日、新品の服が店に届きます。 服はもともと1着ずつ、ビニール袋に入ってい 8 2023/08/04 15:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
メモ帳→ワード
-
ファイルでバインダーみたいなやつ
-
レシピの整理方法
-
DATファイルが開けない・・...
-
OneDriveの同期ができません。...
-
リングファイルのとじ具だけ買...
-
リングファイルについている用...
-
Windows Live mail のメールア...
-
ICレコーダで録音したデータ...
-
ラミネート加工したものの整理用品
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
ノートPCの内臓HDDを外付けHDD...
-
システム手帳 A5サイズ コード...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
パンチのハンドルが戻らなくな...
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
-
防水防カビ抗菌テープというテ...
-
日曜日において「来週の水曜日...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
メモ帳→ワード
-
デスクトップにあったファイル...
-
リングファイルのとじ具だけ買...
-
稟議書など紙で回す方法について
-
.ks拡張子のファイルを開きたい...
-
リングファイルについている用...
-
割り印がうまく押せません。
-
ルーズリーフの使い方
-
パンチの穴あけがうまくいかな...
-
ルーズリーフの提出
-
タンスの引き出しの外し方を教...
-
OneDriveの同期ができません。...
-
拡張子がcgi
-
スクロールできません
-
VBAしか使用しないExcelのファ...
-
鉄道で路線によって重いレール...
-
ダイヤル式の郵便ポストをつけ...
-
これの名前は?
おすすめ情報