
苦手な人を意識しない方法
幼稚園のお母さんで苦手な方がいます。
悪い人ではないです、ただ単純に波長が合わないというか人間が違うというか…
とにかく喋るときには極端に気を遣うし
波風を立てたいわけではないのでなるべく関わらない(いい距離感)を保ちたいのですが、、、そこでです。
向こうはどう思ってるのだろう?という感情や色々で、今とてもその人のことを意識してしまっている状態です。
登園や降園の際も見かけただけでドキリとします。
鉢合わせそうだなと思うとなんとか自然に避けたくなるほどです。
今朝も先生に引き渡して「いってらっしゃいー」と声掛けして歩きだそうとして振り返ると、その親子がちょうどすれ違ったあとで特にお互い挨拶することもありませんでした。
(すれ違った「あと」だったので)
そんな場面は、心のどこかで向こうも気まずいから挨拶してこなかったのかな?とか思ってしまうんですが
よく考えたらいつもなら普通に挨拶やちょっとした世間話をするようなママさんでも
同じ状況なら挨拶しなかっただろうな、と思うんです。
でもその人に限っては深く考えてしまうというか…
他の人ならなんとも思わないような場面も、
その人だけは「嫌われてるのか」とか「出来るだけ関わりたくないのかな」とか勝手に思い込み疲れます。
自分でももう意識したくないな、状態です。
こんなときみなさんならどうしますか(т_т)
長くなってしまいましたが、
要は 何も気にするようなことのない場面も
意識するあまりその人の時だけ無駄にマイナスに捉えてしまったりするのを改善したいです。
いい考えや経験談お待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも全ての人と波長が合うという事はありません。
それと、女性の習性として、人に嫌われたくないという気持ちがあります。また、類は友を呼ぶの法則から言っても、貴方が合わないなと思っておられるなら、多分相手の方も同じ様に合わないなと思っておられると思います。
そういったところを理解してもらった上で、スピリチュアル的には、合わない人とは適当に付き合うというのが定石です。適当というのは、嫌われようと好かれよとどちらでもいいという事です。特にその人には何も期待しない。それでいいのです。
ありがとうございます。
そうですよね、自分でも「適当さ」が大切だと思います。なかなか上手くいかず(;;)
でも改めて指摘していただき、いい意味で適当さをもっと意識したいなと思えました。
No.6
- 回答日時:
私(既婚男)の経験上、女性でそういうこと(自分がどう思われているか、人から悪い風には思われたくない)を気に掛ける方(重要視される方)は、年齢を重ねるほどに多いような気がします。
職場や趣味でやっているスポーツなどかかわりのある女性の方々がそのことが感じられる発言をよく耳にします。中には相反することも含んだりしますので、核となる部分が自分とは全く違うのだなと感じることも。
私としては職場なら仕事、スポーツの場合はゲームそのものに集中している状態であり、その人たちが気にしている部分にはまったくもっての無関心なので、自意識過剰だな、、とか、どうでもいいことなのでは? めんどくさいな、難儀な性質だな、、という風に感じています。
驚くほど共通しているので、つまるところ性質なんだと思います。
性質ならば、変えるのは困難です。
それよりはそのことを受け止める手法のうち、実現可能なものを模索して実践していくのが賢明かと思います。
最もシンプルなのは「そういうものだ」と認識することです。
あなたはその人のことを「きっと私のことをよくは思っておらず、私自身も理由はよくわからないけれど、いい風には思わない苦手」とすればいいだけです。
改善しようとするからなおさらに意識することになります。
実際には、今までの意識に加えて、「なんとかしよう」という別の意識が加わるわけですから、さらに面倒なことになります。
うまくいくわけもないですから、憂鬱・自己嫌悪になるポイントが増えるだけです。そうなるとなおさらに相手に苦手意識を持ちます。
あなたがいい顔をすることができないのなら、相手もいい顔をしない、、というのはごく普通だと思います。
あなたは無意識でよく思っていない人への態度を、その人とは別の人に対してしており、それを受けた相手が今のあなたと同じような心境となっているということもあり得ます。
違いはあなたが意識したかどうかだけです。
なので、「その人は意識している」とするだけでいいのかと。
その上で、その時の自分を「観察」や「考察」するとなおいいかと思います。
あなた自身もこの質問で様々な考察をされているようですから、おそらくそういうのは好きな方ではないかと思います。
そうすれば、「苦手な人を意識する」ことに対する苦手意識が薄れるのではないかと思います。
ありがとうございます。
なるほどですね、たしかに女性特有な気もしますし性質というのは自分でも痛いほど身に染みます。
「意識している」ある意味機械的な感情を今は大事にしたいです。
No.5
- 回答日時:
多分、その人が嫌いなんでしょう。
好き嫌いはコントロールできないです。
それは相手も同じです。
お互い顔に出さなければOKです。
No.4
- 回答日時:
自分と波長が合わない人はどこにでもいるものです。
でも毎日の登降園の度に、そのママさんの存在にハラハラするのはさぞストレスでしょうね…
園の中に良いママ友が出来ると、気にならなくなりますよ。
ママさん同士、子供同士が仲良くなり、帰りに公園で遊ばせたり家に呼んだりして、友人と一緒に過ごす時間が増えれば気持ちがそちらに集中するので忘れられます。
仲良くなったママ友さんもあなたと同じ感情を抱いている可能性もあるし^^;。
自分1人で思い込まない事が大事なように感じます。
幼稚園は、親にとっても子供にとっても大きな成長を遂げる大切な場です。
あまり気にせず、伸び伸びと育児を楽しんでください。頑張れ、ママさん!
ありがとうございます。
たしかに、いい意味で別の何かで紛らわすのは大事ですよね。あと園生活は子供さえよければ、子供中心という考えを忘れたくないのですがいつの間にか自分の人間関係?に注意が行ってしまいます…
気にしすぎないように力を抜きたいと思います。
No.3
- 回答日時:
お礼へ No.2です。
>わたしは気を遣いすぎる性格で(自分でもそこがとても嫌い……)無駄に話しかけてしまったりするんです(大汗)
↑ここだけ、ごめんなさい気になったので(汗)
自分はすごくいいと思います。嫌う必要のない、今の時代だからこそ必要な姿勢だと思います。お声掛けみたいなもので、少なくなってると感じるから余計に!
話しかける内容(踏み込み過ぎない)だけちょびっと気にかければ抜群ですから、今のままでラフにいってくれたらなと感じますv
No.2
- 回答日時:
参考までに、なんですが〜自分も似たようなことを現在進行形で経験してるのでw
結構な年の差婚(初婚)なので、初めて会う人や馴染みない人にどう思われてる、思われるのか毎回気になってます。特に嫁さんがどう思われるかと(汗)これ結構疲れるんですよね〜で、面倒くさいので自分は開き直りました。最低限のすべきことをしておく。挨拶、会釈、それをコッチからしちゃえってw もし返事が無ければそれはそれで、最低限のことはしてあるから良しとする。相手の年齢とか気になりません? 自分は気になることが多かったのですが、これも開き直りで解消した感じです!
質問者さんが、意識してしまってることが相手に伝わってしまう方がちょっと心配なので、少しの開き直りとラフさ加減を持つといいのかなと感じましたv
ありがとうございます。
たしかに、こちらに非はない態度を最低限とっておけばもうあとはなんでもいいくらいの
気持ちでいるのが平和かもしれませんね^^
わたしは気を遣いすぎる性格で(自分でもそこがとても嫌い……)無駄に話しかけてしまったりするんです(大汗) もう頑張るのやめます。最低限相手にいい態度を取っていい距離感を保ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
怒られるとイライラするのです...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
スーパーに行った時、知らない...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
おすすめ情報