
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
利根川博士ご自身のコメント
次のミステリーを求めて
MITに移ってからの最初の10年間は、T細胞の受容体に関わる研究や抗体遺伝子の発現調節に関わるテーマで研究を進めました。もちろん免疫学にも免疫寛容や臓器移植の際の拒絶反応の抑制など重要な問題がまだ多く残っていますが、それらは医学的なトレーニングを積み、患者のデータを扱える環境にいないと貢献するのが難しいと思いました。それに僕は、一つの分野で何十年も研究し続けて大御所と呼ばれるのを好まないので、1990年代前半からまだ大きなミステリーが残っている脳科学に移ったのです。特に、記憶に関心があります。記憶は非常に奥深い現象で、記憶がその人を作っていると言っても良いくらいです。人は生きていく中で様々なことを経験し、経験から特定の情報を抽出して脳の中に溜み、それに基づいて次の行動するわけです。それぞれの人の記憶の歴史が違うから、それぞれの人が違うのです。もちろん遺伝子の違いもありますが。つまりあなたの記憶は、あなたそのものなんです。記憶なしだったら、あなたはあなたになってはいない。

早速のご回答ありがとうございました。
ひとつのミステリーは片付いた。<大御所>など呼ばれたくない。
<大きなミステリーが残っている脳科学に移ったのです>ね。
No.4
- 回答日時:
ノーベル賞を授与され正統派科学者が、功成り名遂げたあと、
なぜ、分野外の大脳生理学などの意識の研究に走るのでしょうか?
↑
共通する部分があるからでしょう。
共通する他の分野に走ることにより
更に理解が深まる、てことはあります。
深い穴を掘るには、広くしなければ
ならない。
(日本でいえば、利根川進が、免疫学から大脳生理学へ、ですね)
↑
分子生物学という点から、共通する
ものがあり、
大脳生理学をやることにより
免疫学の理解が更に深くなる。
早速のご解答ありがとうございます。
利根川の意向は、大脳生理学を新たに研究することにより、古巣の免疫学に貢献できる、ということですね。
*
*
青野由利によると、<しかも、本当にやりたいのはクリックのような研究で、中でも人間に特有な言語に興味があると言っていた。>そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 ノーベル賞受賞者の出身大学について 4 2024/01/06 10:00
- 医学 脳科学を医学部で学び、その分野の研究者を目指すことは可能ですか? 理工学部や生物学科ではなくても目指 5 2022/08/13 00:50
- 世界情勢 韓国の保守(国民の力)を産んで育った最初の人物は李完用さんですか。? 2 2023/08/07 07:49
- その他(悩み相談・人生相談) 今まで出会った性格良い方、どんな人でしたか? ↓↓スルーで大丈夫ですm(_ _)m 私は、例えば研究 3 2023/04/15 18:40
- うつ病 メンタル疾患の人は芸術的感性が優れてる人が多いですか? 心を病む=繊細=芸術的感性が優れてる ★夏目 1 2022/11/14 18:27
- 会社・職場 女性は自身が大成功するより、大成功した男性の妻になりたい? 社長 スポーツ選手 政治家 医師 芸能人 4 2022/12/05 13:14
- 政治 国会議員を目指そうとしている中学2年男子です。 日本の悪いところは8割腐った政治にあると思っています 10 2022/08/17 02:58
- 教育・学術・研究 日本の技術研究力は機関によって多少のズレがありますが、4〜5位くらいにいます。研究者への待遇が劣悪な 1 2022/08/15 22:36
- 大学受験 大学入試の面接(個人)についてです。 1 2022/11/23 22:48
- その他(悩み相談・人生相談) 大学の学科選びで文転したことを心から後悔しています。新大学2年生です。理転は遅すぎるので後悔を払拭し 8 2024/03/20 11:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学術博士 とか 博士(学術)
-
物理学で研究職につくには
-
代数分野と幾何分野では同じ数...
-
研究室訪問してないです
-
中国人や韓国人がノーベル賞を...
-
数学界の最高峰は「フィールズ...
-
数学(特に幾何学)を生かせる...
-
気象の勉強ができる大学(気象大...
-
ニホンニウムとニッポニウムそ...
-
アカデミックの意味がイメージ...
-
電気電子工学科志望の高1です...
-
九州大学または東北大学志望で...
-
博士号のお礼
-
大学教授の社会的地位が著しく...
-
日本の科学分野におけるグロー...
-
数学科から工学部へ
-
37才から研究職を目指したい。
-
金沢大学or埼玉大学
-
理系 文系 大学 仕事 現在高校2...
-
高3です。将来、免疫の研究者に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学術博士 とか 博士(学術)
-
九州大学または東北大学志望で...
-
数学(特に幾何学)を生かせる...
-
研究室訪問してないです
-
博士号のお礼
-
研究者は頭が良くないとなれな...
-
37才から研究職を目指したい。
-
娘が慶応の理工学部応用化学科...
-
学術博士号はどういう分野で取...
-
理学部 理学療法士
-
金沢大学or埼玉大学
-
物理学で研究職につくには
-
アカデミックの意味がイメージ...
-
大学教授の社会的地位が著しく...
-
オカルトが好きな私が飛びつく...
-
看護学部に進むには生物か物理か
-
高3です。将来、免疫の研究者に...
-
数論幾何学を学ぶための前提と...
-
理学部・工学部の各学科で高校...
-
量子力学 工学部でも必要でしょ...
おすすめ情報