
現代では最強の兵器であり抑止力は核兵器です、一方で日本は世界唯一の核兵器被爆国として非核三原則を掲げていますよね。
・核を持たず
・作らず
・持ち込ませず
です。
現在は核兵器を数多く保有しているアメリカとの日米同盟があるため、だいじょうぶではありますが、日米同盟も永遠とは限りません。
そしてロシアはウクライナに侵攻しましたし、中国や北朝鮮の動向も懸念ではあります。
そこで思ったんですが、日本も防衛力強化のために核兵器による防衛力を得るためには、どちらを選択すべきでしょうか?
・日本自身も非核三原則を撤回して核武装する。
・日本も核兵器防衛グループに加入する。
違いとしては前者は非核三原則を破棄しなければなりませんが、後者は核兵器防衛グループに入るならば費用を出していれば、日本の領土内領海内には核兵器はないために非核三原則を破棄しなくても良いということです。
非核三原則には「核は他国にも持たせず」という項目はないからです。
現在はNATOにNGPというグループであり、複数の国で核兵器を共有し防衛し合っているようです。
第二次大戦の敗戦国であるドイツも加入しているようですね、日本も加わることも不可能ではないと思います。
皆さんは日本が自身で核武装するのと、核兵器防衛グループに加入するのなら、どちらがより良いと考えますか? 皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
あるいは、どちらも日本は核は持つべきではないし、防衛グループにも加入するべきでないという人も結構おられるのかな?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どちらが良いか?という選択しかないなら、当然に「自前で核兵器を持つ」です。
核保有グループに入っても一時的には防衛力になりますが、時代が変われば国際的な関係性が変質します。
そもそも戦後の日本は、米ソ冷戦構造の中で「アメリカの核の傘」に入っていました。この「核の傘」は日本以外の西側諸国が入っていて、だからみんなアメリカの主張を優先したし、アメリカも東側諸国との対立で「世界の警察」として信頼に答えました。
だから戦後のスキームが未だに続いているなら、ご質問のように「自前か?グループか?」という選択自体がありえないわけです。
なぜ今日本が「自前の核兵器を持つべきなのか?」という議論をするかというと、冷戦構造の終結と中国の膨張主義、北朝鮮の核開発の成功という国際関係の変化があるからです。
ということは、核兵器防衛グループに日本が入っても、何十年同じスキームで機能するわけではありません。「機能しなくなった」だけならともかく《機能はしてないが条約に縛られて身動きが取れない》なら最悪の状態もありえます。
実際ウクライナはソ連崩壊後の「NATOに入らない」という約束を律義に守ったために、今ロシアに侵略されているわけです。
国際関係は常に変化します。それに対応できるのは「自前主義」だけです。
核保有グループに加入しても一時的な防衛力にしかならないかもしれないのですね、核保有の方が良いようです。
でも、アメリカの核の傘が機能し続けてはいるようです、ベストアンサー差し上げますね。
No.7
- 回答日時:
持ち込ませず → 持ち込ませる
これだけ容認を変えるだけで抑止は叶います
世界の常識としては、日本はアメリカに守ってもらっている事はどこの国々も分かっていますよね、なのに日本だけ核の持込や自衛隊を明記するだけで猛反対されるのは何故なのか?それらを考えてみれば、アメリカは強い国ですが、同盟の日本を弱くしておけば、アメリカの足手まといとなり、いざ戦争となると中国軍が有利になりからで、そら日本で活動している同志たちは、偽旗を使ってでも反対するように日本人を促しますよね
No.6
- 回答日時:
皆さんは日本が自身で核武装するのと、
核兵器防衛グループに加入するのなら、
どちらがより良いと考えますか?
↑
現実性とか、可能性という点からは
後者ですね。
でも、理想は前者です。
後者でも、戦争は阻止出来るかも
しれませんが
日本の米国追随は続いてしまいます。
フランスが核武装したとき、ドゴールが
言いました。
「これでやっと、米国から自律出来る」
日本の自律、という点からは
前者です。
No.3
- 回答日時:
日本は「核拡散防止条約(NPT)」に加盟しているゆえ、核保有はできません。
北鮮のように、NPTを脱退して核開発をしても、世界中から袋叩きに合うだけです。 大体、アメリカが日本の核武装を許すはずがありません。 日本は今まで通り、アメリカの核の傘の下に入っていればいいのです。 非核3原則と言っても、米軍は自由に日本に核を持ち込んでいます。 核兵器を搭載している米軍の艦船が、日本に寄港する時だけ、どこかで核兵器を下ろして来るはずがないことは、誰でもわかる話です。 日本が、ロシアや中国が太平洋に進出にあたっての防波堤となっていることは米国も十分評価しており、今まで通り米国に追従していれば、米国が簡単に日本を見放すことはありません。No.2
- 回答日時:
よく勘違いしているけど、
アメリカの核の傘にまもってもらっているっていうのは
例えば、中国が100発、アメリカが100発核兵器をもっていたとすると
中国が日本に核兵器を打ったとすると
中国99発、アメリカ100発になるから、
中国とアメリカが殴り合になったらアメリカの方が残り核弾数多いから
中国の方が被害でるから中国はやめとくべとなるよ
ってことだから、
日本が張り倒されることは前提条件として組み込まれているんだけどね。
なんで日本が初太刀を受けないようにするには日本が初太刀をうけた
瞬間に相手国張り倒すぞという核を自前で持っていない限り、
中国が日本に核ぶっぱなしたとして中国99、アメリカ100で
アメリカがゲ、!中国まだ99発もあるじゃん日本やられたけど
中国に反撃すんのやめとことなればアメリカは反撃しないということ
なんだよ。
つまり、日本がガチで日本守ろうとしたら自前で核武装しかないんだけどね。
以上、参考になれば幸いです。
( ゚Д゚)y─┛~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 非核三原則は撤廃すべきでは? 15 2023/12/10 13:49
- 戦争・テロ・デモ 核シェアリングってどーなったの? 7 2023/02/03 16:35
- 政治 毎日、尖閣に領海侵犯されているのに日本人は呑気なものもですね? 3 2022/12/28 11:47
- 軍事学 核兵器を持ちましょうよ 24 2022/10/24 16:36
- 世界情勢 核シェアリングってどーなったの? 安倍晋三さんがテロに遭ってお亡くなりになって以降、岸田さん他自民党 2 2023/02/03 11:52
- 政治 改憲? すみません。教えて下さい。 改憲しないと不都合なのはどのような点でしょうか? 国防なら対北韓 8 2022/07/11 08:28
- 政治 自民党は公明党と連立を解消するべきでは? 19 2023/06/16 13:24
- 世界情勢 非核保有国は核保有国に最終的には屈服せざるおえない。日中が尖閣で武力衝突をした場合、中国が核をちらつ 7 2023/08/02 20:46
- 軍事学 日米同盟って日本を軍事化させないためのものでは? 10 2023/12/20 19:47
- 政治 核シェルターは戦争抑止力に成りますよね? 11 2022/10/06 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「核」とはそもそも何なんですか?
-
核に関して。
-
日本には化石燃料が十分にあり...
-
中国、北朝鮮が核ミサイルなら...
-
やっぱりか! 今日も Jアラー...
-
なぜ核兵器を何千発も持ってる...
-
故 自民党はどこに葬りますか?
-
原爆ドームの中に核のスイッチ...
-
日本は核保有国になれるのか?
-
核武装にデメリットはあるのか?
-
日本政府が日本人に隠し続けて...
-
オバマ大統領の広島訪問についてつ
-
日本の核保有に対する国際社会...
-
核は時代遅れの兵器では?
-
核兵器の発射台は、どこの都道...
-
ロシアはNATOが武力介入したら...
-
もし、日本が、「核を持つ」と...
-
北朝鮮は非核化するであろうか。
-
バイデン大統領は、日本駐留米...
-
中国の軍事演習は今日までです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非と否の違い
-
コアテクノロジーって何?
-
本の要約について
-
毛沢東「たとえ、ズボンをはか...
-
敗戦国日本はいつまでアメリカ...
-
【対自核】 意味は、・・・・・...
-
核の傘って 何
-
前門の続きです。ダブったらす...
-
原爆ドームの中に核のスイッチ...
-
核武装反対派に質問。理由を教...
-
アイコンの作り方
-
新たな原子力神話? 未だに原子...
-
日本も核兵器を持てば全て解決...
-
日本に核兵器開発能力は本当に...
-
ロシアの核兵器
-
もしアメリカが北朝鮮の核保有...
-
核兵器を持つ意味(軍事的な視...
-
日本が核兵器を持てば、中国は...
-
結局、核攻撃は起こるのか? 起...
-
防空壕や核シェルターを作り方...
おすすめ情報