アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

むかし車購入のとき車庫確認の際、物理的に車の寸法が入れば良く、ドアの開閉スペースは無視してもいいと言われたんですが、今でもそうなんでしょうか?
だとしたらなんか変な決まりだなと。

A 回答 (2件)

法令上は


自動車の保管場所の確保等に関する法律施行令
第1条第2号で
 当該自動車が法令の規定により通行することができないこととされる道路以外の道路から当該自動車を支障なく出入させ、かつ、その全体を収容することができるものであること。

としていますから今でもそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで見直さないんですかね?
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/07 09:58

## 車庫の寸法とドアの開閉スペース:問題点と最新情報



昔、車購入時に車庫確認で「物理的に車の寸法が入れば良い、ドアの開閉スペースは無視して良い」と言われたとのことですね。確かに、古い基準ではそのような考え方がありました。しかし、近年では**安全面や利便性の向上**のため、**ドアの開閉スペースを考慮した車庫の設計が推奨されています**。

**問題点**

ドアの開閉スペースを無視した車庫は、以下の問題があります。

* **ドアの開閉が困難:** 車種によっては、ドアの開き幅が大きいものがあります。スペースがなければ、ドアを完全に開けられず、乗り降りや荷物の出し入れが不便になります。特に、小さなお子様や高齢者にとっては、ドアの開閉が困難になる可能性があります。
* **車体に傷が付く:** ドアを開けた際に、壁や隣に駐車している車に当たってしまう可能性があります。特に、ドアノブの位置によっては、隣の車に当たりやすい場合があります。
* **周囲の物にぶつかる:** ドアを開けた際に、周囲に置いている荷物や自転車などにぶつかってしまう可能性があります。
* **不自由な駐車:** ドアを完全に開けられないため、斜めに駐車せざるを得ない場合があります。これは、駐車スペースを有効活用できないだけでなく、車庫入れや車庫出しが難しくなります。

**最新情報**

近年では、**国土交通省**や**自動車メーカー**も、ドアの開閉スペースを考慮した車庫の設計を推奨しています。

* **国土交通省**は、**「駐車場の設計指針」**において、以下の**推奨寸法**を示しています。
* 乗用車用駐車スペース:幅2.5m以上、奥行5.5m以上
* 軽自動車用駐車スペース:幅2.0m以上、奥行5.0m以上
* **自動車メーカー**は、**取扱説明書**において、**ドアの開き幅**を記載しています。車種によってドアの開き幅は異なるため、車の取扱説明書を確認する必要があります。

**具体的な車庫寸法**

具体的な車庫寸法は、駐車する車種や台数、ドアの種類、周囲の状況などを考慮する必要があります。以下は、**一般的な目安**です。

* **1台駐車の場合:**
* 車種:普通乗用車
* ドアの種類:セダン
* 推奨寸法:幅2.7m以上、奥行5.5m以上
* **2台駐車の場合:**
* 車種:普通乗用車
* ドアの種類:セダン
* 推奨寸法:幅5.5m以上、奥行5.5m以上

**まとめ**

ドアの開閉スペースを無視した車庫は、安全面や利便性の面で問題があります。近年では、国土交通省や自動車メーカーもドアの開閉スペースを考慮した車庫の設計を推奨しています。車庫の設計を検討する際は、**駐車する車種や台数、ドアの種類、周囲の状況などを考慮し、十分な広さの車庫を確保**するようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

推奨ということは必須ではないとうことですか?
近所にもいつも前道に止めてる家があり誰かが注意したらしいですが、止めたら降りられない程度のスペースしかないからしょうがないじゃないかといわれたそうです。
ちゃんと車庫証明は取れてるから文句言われる筋合いないとか。
なんかねえ。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/06 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A