dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かつての白鳳がよくやっていたダメ押しは結構思いっきり押し倒してるし危険だなと思います。
あれって何回やってもどれだけやってもペナルティは付かないのでしょうか?

A 回答 (3件)

全然悪くないですよ。


朝青龍と白鵬の取り組みで、引き落として土俵上に倒れこんだ白鵬に朝青龍がダメ出ししたことに白鵬が怒って土俵上でにらみ合いになった事件があります。
北の湖理事長は、白鵬と師匠の宮城野だけを呼び出して注意をしています。
ダメ出しはやっても構わないが、取組後に相手の行為に対して怒りの感情をあらわにするのは厳禁だというのが昔の相撲協会の公式見解です。
いつのまにか白鵬憎しで、白鵬がやることなすことなんでもイチャモンつけるようになっただけです。
それよりも、グーで張り手をかます取り口を多用していた板井や旭道山、貴闘力なども、注意だけで全くペナルティーが課せられなかったのですから、ダメ押しなんてかわいいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へーあれは協会公認ということなんですね、あれは改善してほしですね、だれがやっても見ている方としても不快ですから。

お礼日時:2024/05/09 16:27

流れの中で行ってしまったものについて何か言われることはないようですが、あまりに過度なものであったり勝負がついて半呼吸置いてからといったあからさまな行為の場合は、支度部屋に下がってからや部屋に帰ってから審判部から注意があることも・・・だそうです。


あと、役付力士などの場合は相撲協会の会長や横綱審議委員会から苦言を呈されることもありますね。
それをやったから反則負けになるといったルールはないですね。

参考まで。
    • good
    • 1

土俵際がうまい力士だと、戻ってきてしまうのでは?


そうなるとダメ押しが必要ないほど強く突き飛ばす必要が出てくるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、もう明らかに外に足ついて勝負きまってるのにです。
突き出したあと更に客席に向かって突き飛ばしてます

お礼日時:2024/05/09 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A