dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性は男性を選び放題なのでしょうか?なんでそんなに女性側が選んで、男は必死にもがいてる構図なのでしょうか。
納得いかないです…
女に選ばれない→男として価値がない、と言う風にまで思ってしまってすごく生きづらいです。

A 回答 (29件中11~20件)

>男として


動物並みの子孫繁栄云々のみに限定すればその通りなんです。
野生の哺乳類でもそうですね、すべてメスのペースなんです。
それ以外に人間として・・・・・が無ければ・・・やむをえないのかも?
    • good
    • 1

はいそうです。


容姿が抜群に良くて若く(25歳まで)知的な女性の特権です。

上記の条件を外れると、悲惨な運命(地獄の釜の蓋が開く)が
総ての女性を待ち受けている。
つまり多くの男性に権限が移行する。

ずる賢い情勢なら、勝利が得られる時に、番を抑える。
すこし足りない女は地獄に向かって往く。

そこそこのスペックが有る男は、馬鹿な女を嬲りモノにする。

花の命はとても短い。
男の夢床は、生涯続く。
    • good
    • 0

女性は花で男性はミツバチですよ



汚い花や腐った花にミツバチが寄り付きますか
    • good
    • 2

そげんことなか!ブスなオナゴには男つかんたい!

    • good
    • 1

一般的な生物の摂理を見れば明らかですが、



普通の生物は、「閉経したメスは死ぬのみ」です
子供が産めないメスは死ぬ、これが一般的な自然の摂理

閉経は人間では個人差がありますが40歳からが相当しますから、
この年代から男性からの需要が激減するのが「普通」なのです

しかし他の生物でも一般なように、
メスは成獣したら、オスのような苦労もなく、簡単に群れに加わります
オスは放浪の修行をし、大半が死に絶え、生き残った僅かな個体がメスを独占します

一般的な生物から言えば、「オスは前半戦がvery hard」で、
「メスは前半戦がvery eazy」だと言えますね

そのような野生の習性が如実に現れていると言えるでしょう
    • good
    • 0

経済力のない若い時はね。


年齢が上がるにつれ、立場が逆転します。
ただ、普通以下の方は何も変わりませんけどね。
    • good
    • 0

女性が一般的に受け入れやすい男性のタイプと自分と相性がよい女性のタイプを理解すれば、男前でなくても そんなに生きづらくはない



もがく方向性を間違えているのではないてしょうか
    • good
    • 3

決してそんなことはないと思うけど。


お互いに選ぶ権利も選ばれる権利もあると思うよ。
    • good
    • 1

価値観をそこに持つからいけないのでは?


女性は男性を選び放題?
行き遅れる女性はいない?
って、事になるのでは?
    • good
    • 0

こういう考えの人はきっと相手を思いやったりしてないし、苦労を慮ることもなければ、労う気もないですよね。


だとしたら好かれるわけがないと思いませんか?

ちなみに、家事がそこそこできれば絶対にチャンスはありますよ。
年齢が上がれば上がるほど家事ができる男の需要は上がります。

あっ、「ほらみろ、なんで男だけ努力するんだ」って思いましたよね?
男性はいいですよね。
普通にできるだけで重宝されるんですもの。
女性だって同じなのに、女性ってだけで「できて当たり前」で片付けられるし、下手すると感謝もされないんですよ。
腹立たしいと思いません?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A