dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性に質問。
恋愛や結婚って楽しいの?
私も男だけど、恋愛も結婚も興味がない。
まずコスパが悪いし、何より他人と一緒に居るのが苦痛。
最初は性欲に負けて惚れるのかもしれないが、次第に飽きてくるよね?
しかも、女特有の性格(感情的だったり)に振り回されて疲れないの?

質問者からの補足コメント

  • lancru333さんに返信ができないので、こちらに書きます。

    回答に関係あるから書いているw
    どうして恋愛や結婚って楽しいの?と質問をすると、

    >思考ではなく直感が正解
    >だから論理的かどうかは人生に必要ない
    >論理や思考は自分の小さな頭からでてくるショボいもの
    >直感は無限の宇宙の叡智
    >左脳(論理)より右脳(直感)、テキストより画像や映像などが容量が格段に大きいのと同じ
    >メリットデメリットやコスパを考えるなら、突き詰めると産まれて来なければ一番良かった
    >犯罪以外なら、いろいろな経験をなるべく多くしたほうが楽しい。そのために産まれて来ている

    上記のような回答が質問と関係あるのか、論理的に説明してくれますか?
    ちなみに論理的思考というのは、小さな頭からでてくるショボいものではなく、因果関係を整理し順序立てて考えることであり、これは恋愛や結婚をしている人でも出来ることですよ?

      補足日時:2024/05/10 12:22
  • lancru333さんへの返信のつづき

    そして、憶測ではなく事実です。というのなら、事実である証明をしてみてくださいよww
    発達障害かどうかを診断する医師であっても、文章だけで判断はしないでしょうねww
    それなのに事実とは、どうしてそう言い切れるんですかねww

    あなたは、私に対して人の感情が分からないと書いたので、人の感情はわかることを説明するうえで、人間関係って恋愛と結婚だけではありません。
    つまり、恋愛や結婚をしていないくとも人の感情はわかると書いたのですがww

    あなたは自分の頭が弱い自覚はありませんか?

    年齢は関係ないですよ。
    質問とは関係のない話をしたり、事実であることを証明できないのに事実と言ったりしている時点で、あなたの知能が低いだけなんですよww


    男性は精神が女性より遅れている傾向というのも、抽象的かつ根拠のない話ですねww

      補足日時:2024/05/10 12:24
  • chandosさんへの返信のつづき

    >だから、私も他の回答者諸氏も「楽しいかどうか」について答えているんだけどね。もう一度書くよ、アンタ、いったいどこ読んでんだ? ニホンゴ、ワカル?

    楽しいかどうかの話をするのに、周囲がどう思っているとか、仕事云々の話を持ち出すのは非論理的であるのが理解できないのですかww

    >コスパ云々に関連して仕事の話を例に出したやっただけ。
    といっていますが、それってあなたの個人的な感想であって、客観的でもないし、根拠もないんですよねww

    私も社会人ですけど、別に仕事で支障がないし、周囲からどう思われても構わないと言っているじゃないですかww

      補足日時:2024/05/10 18:04
  • >No.17氏への「お礼」で「非論理的な回答は必要ありません」と書いたのは、どこのどいつだよ。自分の都合が良いときだけ「非論理的」云々みたいなこと抜かすな。

    前に書きましたけど、質問に沿った回答をしないから非論理的と言ったのであって、これは自分の都合とか全く関係ないんですけどww
    質問と関係ない話をすれば非論理的じゃないですか。

    >ほほう、つまりアンタは「オレの言ってることは非論理的でも構わないが、テメエらの答えは論理的じゃないとイケナイのだ!」と言いたいんだな。とんだダブルスタンダード、平たく言えば「二枚舌野郎」だな。

    これも前に書いたんですけど、私がどのような質問をしても、それ自体は自由なんですよ。
    しかし、質問の本筋からずれているから非論理的と言っているのに、何が論点かも理解できないから、こんな短絡的な思考になるんでしょうね。

      補足日時:2024/05/10 18:08
  • >それにしても、すでに現時点で回答数が30を超えているのに、アンタに同調する回答なんかほとんど無いな。ここまできて何も思わずに平然とスレッドの展開を続けていること自体、まことに失礼ながらアンタが世間の常識から懸け離れたイタい輩だってことの証左だと思う。

    まったく証左になってませんけどww
    的外れな意見が多いだけであり、あなたもその一人じゃありませんかww
    最初から楽しいと思うのならその理由だけを説明すればいいものを、こんな的外れな回答ばかりだから困るんですよねww

      補足日時:2024/05/10 18:08
  • >もしも恋愛や結婚が難行苦行で低コスパばかりだったら、誰もしない、それで当スレッド立てた目的は達しているし、終わりのハズ。だから、とっととスレッド閉じろよ、オッサン。

    それってあなたの感想であって、私が質問するのは私の自由じゃないですかww
    そもそも私は、恋愛や結婚は楽しいの?と質問しているのであって、する理由を聞いているのです。


    >もしも続けたいのならば、切り口を見直して別スレッドで仕切り直せ。もちろん「論理的」にね。

    あなたに何か言われる筋合いはありませんが、私はこの質問の場でやり取りを続けますよ。
    まあ、あなたに論理的に説明をしたところで、あなた自身が論点も理解できない低能のようなので、あなたには理解できない話でしょうがww

      補足日時:2024/05/10 18:09
  • yuripinoさんに返信しようと思ったらブロックされてるww

    屁理屈と言いがかりをつけて、
    知ったかぶりの言葉の意味をきちんと学びましょうと私に意見するとはww

      補足日時:2024/05/12 19:59

A 回答 (46件中31~40件)

大谷翔平選手すごいなーとかそこまでいかなくてもこの人すごいなーとか思いやりがあるなーとか人間できてるなーとか仕事のやり方がぜんぜん違うなーとか思うことありませんか?



そういう人(異性ね)に近づけるようにめちゃくちゃ努力してやっと対等に話せる感じがわかってようやく仲良くなって付き合うみたいなのが恋愛だと思います。

性欲は恋愛ではなくおもちゃ欲しいーとかと同じ欲です(って書いてあるやん)。
    • good
    • 0

まあーそんな事を言っているのも今のうちだよ



女性と違って、

60歳ぐらいになって男の一人暮らしはどれだけ惨めで孤独で汚いか

その時になって手遅れ感を感じてくれたら嬉しいよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

惨めとか孤独、汚いって、個人の感想ですよね。

私の周りにも高齢の独身男性が居ますけど、別に惨めとか汚いようには見えませんよ。

お礼日時:2024/05/10 08:11

〉幸せが薄れてきても我慢して付き合うものなのですか?



我慢して付き合うとは言ってません。
私も離婚を経験して今二人めの妻ですが、やはり結婚してよかったと思っています。初めの妻とも離婚はしましたが結婚を後悔していません。当時は間違いなく幸せでしたから。
    • good
    • 0

>交際や結婚の決め手はなんだったのでしょうか?



決め手というか、なんとなく「この人といると残り人生を楽しく過ごせるかな」と思ったからです。

結婚に関しては様々な人が様々なこと言いますが、それらは所詮他人の話であり、その形態は様々です。年配者が「結婚は墓場といいますが、、」とスピーチでいっていたりしますが、「墓場=たのしくない」ってわけじゃないのではないかと。

結婚時に一つ憂鬱に感じていたのが、使えるお金です。
今までは給料=そのまま自分の自由に使えるお金だったのに対し、結婚すれば小遣い制、それも結構な少額になることでした。
しかし、実際にそうなってみるとさほど気にならないし、小遣いアップのために嫁と駆け引きしたりするのも、一つのプレイとして楽しい、、と感じたり。ほかにもいろいろとありますけど、そのたびに「これが結婚というものか(自分にとって)」と面白く思っています。

かといって、結婚したからそうなった、、独身のままだったら楽しくなかったか、、といえば、正直わかりません。取らなかった選択肢のことは分かりようがありませんので。

なので、そういうことを考えることもありません。
それよりも、今楽しくないのなら、楽しくなるにはどうすればいいかを考えて試行錯誤する方がいいかなと思っています。

楽しくないのと、楽しいのでは、楽しい方がいいですから。
なので、結婚や恋愛自体が楽しいもの、独身は楽しくないもの、、というような概念は持っていません。
    • good
    • 0

> 本気の恋愛をしても、失恋するときはするだろうし、


> 離婚するときはしますよね。 
> つまり、経験値云々ではなく、他人と一緒に居るから
> デメリットもあるという事ではありませんか?

失恋や、離婚も人生の機微のうちなんです。
失恋したら悲しいです。
離婚はしたことないので分かりませんが、苦しいかもしれないし悲しいかもしれませんけど、それも人生の味わいのうちだ、と思います。
私は幸か不幸かを語っているのではありません。
メリット・デメリットを語ってもいません。
せっかく人間として生を受けたのだから、豊かな経験を積んだ方がいいと述べているだけです。
そういう意味であなたは損をしている、と感じたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豊かな経験ね~。
幸せになるかどうもわからないギャンブルには興味がありませんね。
失恋や離婚をせずとも、喧嘩が絶えなかったり、不仲で距離があったり、別れるに別れられない状況に陥るかもしれませんし。

お礼日時:2024/05/09 16:48

恋愛や結婚(それだけに限りませんが)は、相手次第、あるいは相手と自分次第だと思います。



例えば、
>女特有の性格(感情的だったり)に振り回されて疲れないの?
これについては、疲れる、、理解不能、、という風になる相手やそう受け取るときもありますし、同じ内容(?)であっても、面白いな、、と感じる時もあります。

妻が、概ね後者ですが、喧嘩している最中に「ああ、この人と結婚してよかったな」と思うことがあるくらいです。なぜそう思うのかは分かりませんが、別にそれがわかる必要性もないですし、まさか自分がそういうところでそのようなことを感じるとは想像だにしませんでしたので、それはそれで楽しい発見でもありました。

他の人と結婚していたらどうか? となると「わかりません」としか言いようがありません。少なくとも、妻とは別人ですから、関係性は大なり小なり変わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交際や結婚の決め手はなんだったのでしょうか?

お礼日時:2024/05/09 16:49

恋愛や結婚って、そうしたいと思う相手に出会うから成り立つわけで、面倒くさそうに思うかもしれないけど、経験しないとその素晴らしさはわ

からないと思うよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恋愛や結婚をしたいと思う気持ちがあっても、失恋や離婚、不仲という事もありますよね。
ずっと幸せならまだしも、幸せが薄れてきても我慢して付き合うものなのですか?

お礼日時:2024/05/09 16:44

お礼について。



ついでにいいますと、私も恋愛に興味がないんですね。交際したことはありますけれど、本気でつまらないものだなという感想しかありませんし、一貫して男面倒くせーですし、自分が女であることにも疲れるばかりなんですよね。

そんな私にとっての結婚は、恋愛最前線からの離脱です。なので、この質問が恋愛と結婚を同列にしている意味がサッパリ分からない。恋愛してたい人はそもそも結婚しないでしょ?
そして異性同性によらず他人を避けたい人に、結婚は最適ですよ。避ける理由になりますからね。

で、あなた「飽きる」って、ご質問でおっしゃってますよね。つまり、それはね。相手への期待度がある男女関係を常に欲しがってるってことなんですよね。

恋愛と結婚を同列にしたり、相手への期待度が露呈したりのこのご質問は、所詮は"恋愛結婚興味ありません"ぶりっ子ですな、と思いました。それはとても、いじましい。

飽きたとして何か問題あるんでしょうかね?何も問題ないですよ。興味ないなら、そもそも何を期待しとるの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚が恋愛最前線からの離脱というのが意味不明です。

恋愛がつまらない、面倒なら、恋愛をしなければいいだけの話であり、なぜ更に異性と一緒に居る時間が増える結婚が逃げ道になるのですか?

私は異性と一緒と付き合って楽しいのかと質問しているのに。

相手への期待度が露呈?というのも意味不明です。
セックスレスやマンネリ化という言葉があるから、世間の男女には飽きる時があるのではないかと書いたまで。

私は質問に書いた通り、恋愛や結婚って楽しいの?という疑問があるだけなのですから、憶測でぶりっ子とか訳のわからない事を書く非論理的な回答ではお話になりませんね。

私自身は恋愛や結婚に興味がありませんが、恋愛や結婚をする人達の気持ちについては知りたいと思っているだけです。

お礼日時:2024/05/09 11:51

別に難しい話ではないでしょう。


大抵のことはメリデメ両方あるのが普通です。
その上でメリットの方が大きいからやるわけです。

そもそも他人と一緒にいるのが苦痛だという人が、
恋愛を楽しめるとは私も思いませんよ。笑

そこが変わらない限り、デメリットの方が大きくなってしまうのは必然だと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恋愛や結婚のメリットって何ですかね?

お礼日時:2024/05/10 11:10

お礼を見て



そりゃ衝突はありますよ。
でもそこから歩み寄りと譲り合いでお互いに丁度いい納得地点を探し出すのも面白いんですよ。

一人が楽しいことももちろんあるけど、二人だから楽しいこともある。結婚(交際)の良いところは両方を堪能できること。
パートナーがいる人がたまに一人で自由に気楽な時間を過ごすことは全然できるけど、
パートナーいない人がパートナーと二人の時間を堪能することは絶対にできないことですからね。

主さまもベストパートナーに巡り逢えたら、この愉しさが理解できます。
それまでは「めんどくさい」「結婚なんか楽しくないだろ」って気持ちすらも込み込みで、独身貴族を楽しんだらいいんだと思いますよ。
パートナーがいないのは別にダメなことじゃないしね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A