
ちょっとだけ料理が料理が好きというだけで調理師専門学校に入り卒業して家から近いという理由で病院の調理師になり4年、仕事は楽だけど給料が手取り12万そこそこから全然上がらず、単純作業にも嫌気がさしてしまい。精神を病んでしまい3月に仕事を辞めてしまいました。今の状況になってしまったのはよく考えずに進路を決めてしまった僕の浅はかさによるものなのは理解しています。
その後、pc関係の仕事がいいなぁと思い1ヶ月半独学でhtml css Photoshopを勉強してみたのですがwebデザインの仕事について詳しく調べてみるとちょっとぐらい勉強したぐらいじゃどこも未経験は採用してくれないし、採用されるとしても研修中に全く関係ない業務に派遣されるというのが大半みたいです。これを見て意気消沈してしまい勉強への意欲がなくなってしまいまいました。
現状、一番確実に再就職できるのは調理師なんですが正直、料理のセンスはないし、4年の間に得た経験もあまり役にたたない、また辞めるのを繰り返しそうで気が乗らないです。
学歴がないのでホワイトカラーの仕事は無理、採用されそうなのは営業職やタクシー運転手、バス運転手、フォークリフトなどですがどれも長続きしなさそうです。
心の何処かで本当は格好良いスマート仕事がしたい泥臭いのは嫌だという気持ちがあるみたいで...そんな立場にないのは理解できているつもりなんですが...
最近はどうしようもない自分が嫌で自殺してしまいたいと考えてしまいます...この状況から人生変えることなんてできるんでしょうか?

No.4
- 回答日時:
ゲームのプログラマーは経験無しで
求人あるみたいです。
ただ、よく読むと、その会社の系列の学校に
入学して勉強するようです。これを研修として
書かれてあるところがありました。実際のところ
どうなのかわかりません。
調理師だったら、飲食店はどうですか?店長候補
として入れるんじゃ?それか、料亭とかちゃんとした所で修行をつまれ、自分の店もってもいいのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
調理師ってあまり就職に有利ではないですよね
管理栄養士は国家試験が難しいです
簡単には取得できません
管理栄養士の仕事も低賃金です
やったこともないのにこの仕事は続かなそうです とか言わずに泥臭い仕事をやってみては?
もしかしたら合うかもしれない
いっぱい汗を流した仕事終わりのビールが生きがいになるかもよ
No.2
- 回答日時:
調理師免許は追っているのでしょうから、少し離れていてもその免許が使える職場で、管理栄養士の免許も取り管理者として働きましょう
大きなおころではなく、小さな所を選びましょう
あとは自分で店やメニュー作りを行い、お弁当屋さんや色々なところを経験して、好きな場所を探すしかないでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
40代で無職ブランク10年で再...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
楽だけど給与がすごく低い仕事...
-
パチンコの景品交換所のアルバ...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
放送業界の送出ディレクター(...
-
現場で帰れとか言われた場合ど...
-
ボイラー技師の仕事内容について
-
53歳で就職しましたが。
-
外で仕事している人は夏と冬の...
-
学校事務員から教員になりたい
-
32歳男、現場仕事、転職して5年...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
9:00から仕事なのに、早めに着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
40代で無職ブランク10年で再...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
現場で帰れとか言われた場合ど...
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
放送業界の送出ディレクター(...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
業務委託で仕事がもらえない
-
楽だけど給与がすごく低い仕事...
-
53歳で就職しましたが。
-
好きな事を仕事にしようとしたら…
おすすめ情報