
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>その後d、eで微分する・・・
この文章では d, e は 定数ですよね。
定数で 微分って どうするの?
d, e での 微分係数が 欲しいのですよね。
導関数とは 「関数」です。
それに 特定の値を代入して得られる値を 微分係数 と云って「値」です。
導関数に d 又は e の値を代入すれば、
その値に対する 微分係数が 求まります。
その値を 一般的に「変化の割合」又は「接線の傾き」と云います。
No.2
- 回答日時:
質問文が不明瞭だけど、それって
f’(a) = lim[b→a] { f(b) - f(a) }/{ b - a } って話をしてるのかな?
そうだとすると、質問内容は
f’(e) = lim[d→e] lim[b→e] lim[a→d] { f(b) - f(a) }/{ b - a }
でよいか?ってことなのだろうか。
f’(x) が x=e の近傍で連続なら、それでいい。
lim[d→e] lim[b→e] lim[a→d] { f(b) - f(a) }/{ b - a }
= lim[d→e] { f(e) - f(d) }/{ e - d }
= lim[d→e] { f(d) - f(e) }/{ d - e }
になるからね。
f’(x) が x=e では微分可能だけれど
x=e のどんな除外近傍にも不連続点を持つような
おかしな関数だったら、
f’(e) = lim[d→e] lim[b→e] lim[a→d] { f(b) - f(a) }/{ b - a }
だとは言えなくなる。
No.1
- 回答日時:
それは「導関数」ではなくて、それに x=a なり x=b を代入したときの値ですね。
「x=a(あるいは x=b)における微分係数」みたいな言い方をするかな。ある曲線 y=f(x) があるときの、x=a(あるいは x=b)における「接線の傾き」に相当する値です。
> 二点双方を逆方向のそれぞれd点、e点に限りなく近づけてからその後d、
eで微分するということは出来ますか?
上の意味が理解できていないから、そんなことを考えるのでしょうか?
それは「x=d(あるいは x=e)における微分係数」を求めているということです。
曲線 y=f(x) の、x=d(あるいは x=e)における「接線の傾き」に相当する値ですから、それは上の「x=a(あるいは x=b)における接線の傾き」とは違った値になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
log(1+x)の微分
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
3階微分って何がわかるの??
-
y=e^x^x 微分 問題
-
2階の条件・・
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
eの微分の公式について
-
逆三角関数のn回微分
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
z = x^y の偏微分
-
この問題を解いたら写真のよう...
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
a^x=exp(xlna)の微分
-
これらの数式を声に出して読む...
-
arctanの微分について質問させ...
-
デルタの意味
-
cosx/sinxの微分を教えてください
-
数学について
-
y=logxA(Aは定数)をxで微分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
log(1+x)の微分
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
これらの数式を声に出して読む...
-
3階微分って何がわかるの??
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
y^2をxについて微分してください
-
y=e^x^x 微分 問題
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
y=logxA(Aは定数)をxで微分
-
lim[x→0](e^x - e^-x)/x
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
微分積分を理解できない人って...
-
z = x^y の偏微分
-
逆三角関数のn回微分
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
y=1-sinxを微分せよ
-
デルタの意味
おすすめ情報