A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
右下がりの時導関数の値は負です。
そして2次導関数が正だとすると、導関数の値は増えていきますから傾斜は徐々に緩やかになっていきます。やがて導関数の値が正に転じると今度は上昇することになります。この様子をグラフに描いてみると下に凸となるのが判ると思います。
No.4
- 回答日時:
ある関数の変化率の動きを関数として表したものを元の関数の導関数といい、導関数を求める操作を微分といいます。
導関数の導関数を2次導関数といい、2次導関数を求める操作を2階微分といいます。
2次導関数は導関数の導関数ですから、変化率の変化率を表した関数です。
例えば、右上がりに増加しているグラフの増加率が減少すれば傾斜は徐々に緩やかになりやがて減少に転じます。これを「上に凸」であるといいます。逆に増加率が増加すればグラフは反り返ります。これを「下に凸」といいます。
No.3
- 回答日時:
増加するか減少するかは一回微分するとわかります。
これは、微分することで接線の傾きがわかり、接線の傾きがわかることで増減が判明する為です(なので増減表では+やーを書き込みますね)。さて、このように増減は一回の微分でわかりますが、増加と一括りに言っても上り調子の増加か下り調子の増加なのか迄は判断できません。そこで、導関数を更に微分することで、導関数の変化が分かり、グラフの凹凸まで判明するのです(例えば、1次導関数が+かつ2次導関数が+なら関数は上り調子の増加「⤴︎」を示しますし、逆に2次導関数がーなら関数は下り調子の増加(適当な記号が出てこなかったので図示は省きますが)であることがわかります)。
細かな変化まで知りたいときには2回微分することもありますね。是非もう一度問題を見てみて、増減表を眺めてみると理解ができると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
関数のグラフでy'''はなにを意味するのですか?
数学
-
二階微分すると曲線のグラフの形何故が下に凸か上に凸かがわかるのですか? この情報は参考書から得たので
物理学
-
3階微分って何がわかるの??
数学
-
-
4
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教えてください
数学
-
5
e^-2xの積分
数学
-
6
三階微分の意味づけは??
数学
-
7
電流がI=dQ/dtやI=-dQ/dtと表わしてある意味がわかりません
物理学
-
8
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
9
eのlog2乗がなんで2になるのですか? 明日テストなので教えてください
数学
-
10
高校物理です。 十分に時間がたった時のコンデンサーには電流が流れなくなり電位差はないけどコンデンサー
大学受験
-
11
漢文、「以是」と「是以」の違いを分かり易く教えてください。
日本語
-
12
合成関数の微分を使う時と、使わず、普通に微分する場合で、どう見分けをつけたら良いのですか?
高校
-
13
授業で「yをxで微分する」ということについて教わりました。この写真は板書を写したものなのですが、「y
数学
-
14
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
数学
-
15
負極と陰極
化学
-
16
アソコを見られることは女性にとってはどういう心理ですか?
セックスレス
-
17
複素数の絶対値の性質について
数学
-
18
lim[x→∞]log(1+x)/x これってどう解けばいいんでしょうか?
数学
-
19
∫1/√x dx 積分せよ 教えて下さい
その他(教育・科学・学問)
-
20
高校の化学についてです。 SO2の電子式と構造は写真のようになると授業でならったのですが、二酸化硫黄
化学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
log(1+x)の微分
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
数学の微分の範囲で 増減を調べ...
-
y^2をxについて微分してください
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
デルタの意味
-
2階の条件・・
-
z = x^y の偏微分
-
3階微分って何がわかるの??
-
y=1/logxのグラフ
-
二次関数 y=x^2 を微分すると---
-
この隠語の意味、わかる方いま...
-
虚数の入った積分
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
e^x^2分の1の微分
-
この問題を解いたら写真のよう...
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
微分について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
3階微分って何がわかるの??
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
なぜ微分したら円の面積が円周...
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
log(1+x)の微分
-
二次関数 y=x^2 を微分すると---
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
z = x^y の偏微分
-
虚数の入った積分
-
これらの数式を声に出して読む...
-
微分積分を理解できない人って...
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
eの読み方…
-
y^2をxについて微分してください
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
f(x)=0はxで微分可能か
-
この問題を解いたら写真のよう...
おすすめ情報
f‘’(x)>0
ならば下に凸なるのがわかりません
f‘’(α)>0
は理解できるのですが