
(問題)
エレベーターの床上に体重計を置き、その台の上に質量50kgの人が乗っている。
このエレベーターが下向きに2.0m/s^2の加速度で下降を始めた。
重力加速度の大きさを9.8m/s^2とし、このエレベーターに固定した座標系で考える。
(1)この人が受ける慣性力の大きさと向きを答えよ。
答え 1.0×10^2〔N〕
(2)体重計の針は何kgをさしているか。
(2)の解説
垂直抗力をN、人の質量をm、重力加速度の大きさをgとおくと、力のつりあいの式は、
N+ma-mg=0
N=m(g-a)=50×(9.8-2.0)=390
この390Nの垂直抗力の反作用の力がはかりを押している。
はかりは9.8Nで押されたとき、1.0kgを指すようにつくってあるので、
390÷9.8=39.7
答え 40kgを指す。
この問題の(2)について質問です。
体重計は9.8Nで押された時に1.0キログラムを示すと書かれてますが、実際に力を図示してみたら色々重量とかを踏まえた上での垂直抗力だと思うので、390Nでいいのでは?と思ってしまいます。
私の考えに何が足りないですか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>色々重量とかを踏まえた上での垂直抗力だと思うので、390Nでいいのでは?と思ってしまいます。
基本的には正解です。実際に390Nの力しか体重計にはかかっていません。
ただし、「その390Nの力がかかった時に、体重計(はかり)の示す値は?」という設問です。
「体重計はその質量を何Kgと誤解(誤測定:誤認識)するのでしょうか?」といえばわかるでしょうか?
No.2
- 回答日時:
重さの単位は、力と同じNですが、計量法では商品の重さを9.8N=1kg(国際キログラム原器の質量 と同じ、原器はヨーロッパに保管されていて、直径と高さの同じ円柱でプラチナとロジウムの合金です)と定めています。
これをちゃんと説明しないのでkgは質量の単位なのに、商店でお米5kgと言うのだろうと考えてしまいます。商いに使う秤は、重力が地域で異なるので重力を測定した後、秤を補正して使用します。余談になりますが、体重50kgの人が「私の体重は490ニュートンですがエレベータでは390ニュートンになったり、590ニュートンになったりします。」と言うと相手はキョトンとするでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 割と至急お願いします。力学の問題です。 3 2022/12/09 08:45
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
- 物理学 系の力学的エネルギー保存について 2 2022/06/09 22:14
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
- 物理学 高校物理 垂直抗力の位置について 8 2022/05/31 22:33
- 物理学 写真の図では、円運動が起きていますが、質問が3つあります ①例えば、鉛直面での円運動なら、垂直抗力が 6 2022/12/19 18:20
- 物理学 体重計が測定しているのは質量か重量のどちらなのでしょうか。 個人的に色々調べているのですが、ある情報 15 2023/02/26 04:08
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
慣性力
物理学
-
高校物理 慣性力のエレベーター問題
物理学
-
エレベーターが下降する時の体重計の数値について
物理学
-
-
4
台ばかりって、そのものの重さをはかってるんじゃなくて、その垂直抗力をはかってるんですか?
物理学
-
5
摩擦力による等速円運動
物理学
-
6
自由落下するエレベーターの中が、無重力な理由を教えてください
物理学
-
7
物理の体重計とエレベータの問題です、解き方を教えて下さい!
大学・短大
-
8
負極と陰極
化学
-
9
硫酸酸性って何
化学
-
10
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教えてください
数学
-
11
力学の質量を求める問題です。
物理学
-
12
spend「費やす」につく前置詞onとin の使い分けを教えてください。
英語
-
13
高校物理、体重計の仕組み
物理学
-
14
気体の状態方程式を用いた分子量の測定を行いました。
化学
-
15
この問題なんですけど、糸を切った後の運動がわかりません。教えてくださいお願いします<(_ _)>
物理学
-
16
高校物理の質問です。 【問題】 図のように、水平な床に固定された半径r[m]のなめらかな半円筒の頂点
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
gとg重の違い
-
密度の単位について質問です
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
密度と質量密度の単位について
-
仮に時速300kmのパンチを人体に...
-
陽子の質量測定
-
有効質量について教えてください。
-
500N(ニュートン)を例えると
-
アインシュタインの、E=MC...
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
衝撃を質量で表す?
-
運動量保存の法則の問題なので...
-
物理問題
-
球殻の慣性モーメントI=2/3MR^2...
-
相対論的エネルギーと保存則
-
やっぱりわからない万有引力
-
重量と質量はどのように違うか?
-
衝突の問題です。教えてください
-
マイナス質量の万有引力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理基礎の問題です。この問題...
-
密度の単位について質問です
-
衝撃を質量で表す?
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
中学理科の問題!
-
質量0.20kgのボールが、速さ20m...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
成形品の質量管理による品質管...
-
公式の文字の順序について
-
gとg重の違い
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
水の温度を下げるための水量に...
-
物理 模試の問題
-
地震時の建物の床応答加速度を...
-
密度と質量密度の単位について
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
おすすめ情報