
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
edualrさん、こんばんは。
>y=logxA(xが低でAは定数)をxで微分するとどうなるんですか?
logxA=(logeA)/(logex)ですから、
y=(logeA)/(logex)を両辺xについて微分すればいいですね。
y=(u/v)だと思うと、
y'=(u'v-uv')/v^2
の公式にあてはめると、
(logeA)は定数ですから、xで微分すれば0になるので、
dy/dx={(logeA)'(logex)-(logeA)(logex)'}/(logex)^2
=-(logeA)/x(logex)^2
のようになるのではないでしょうか。
微分の公式は、おおまかな基本的な公式が載っているページです。
ご参考になればうれしいです。
参考URL:http://www.alpha-net.ne.jp/users2/eijitkn/kousik …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
dxやdyの本当の意味は?
-
5
3階微分って何がわかるの??
-
6
なぜ微分したら円の面積が円周...
-
7
eの読み方…
-
8
行列を行列で微分することはで...
-
9
差分表現とは何でしょうか? 問...
-
10
三角関数の微分の問題なんです...
-
11
これらの数式を声に出して読む...
-
12
ピークの検出方法
-
13
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
14
分母が文字の分数を微分する方...
-
15
d^2y/dx^2は何と読めばいいので...
-
16
x√xの微分
-
17
cosx/sinxの微分を教えてください
-
18
リー微分って何ですか?
-
19
微分や積分は何に利用できるの?
-
20
微分してイコール0にする(導...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter