No.2ベストアンサー
- 回答日時:
関数f(x)において、
f'(a) = lim[b→a]{f(b)-f(a)}/(b-a)
または、
f'(a) = lim[h→0]{f(a+h)-f(a)}/h
と定義したものを微分係数と言います。(上の2つの式は同じ内容を表してます。上の式でb=a+h とおけば下の式になります。)
念のためですが、f(a)は、関数f(x)にx=aを代入したものです。
で、この微分係数について a → f'(a)の対応を1つの関数とみなしたものが導関数です。
この導関数についても、同様に導関数を考えることができます。(導関数の導関数、つまりf'(x)の導関数)
元の関数 f(x)
導関数 f'(x)
導関数の導関数 f''(x)
と表します。このf''(x)を2回導関数を求めていることから「2次導関数」といいます。
同様にもう一度導関数を求めたもの(f''(x)の導関数)を「3次導関数」といいます。
この考え方に基づき、導関数f'(x)を「1次導関数」ということがある訳です。
こんな説明で、宜しかったでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指数関数の引数が、なぜ無次元...
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
log(1+x)の微分
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
y^2をxについて微分してください
-
3階微分って何がわかるの??
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
yの2乗をxで微分すると?
-
これらの数式を声に出して読む...
-
Y=Xの(1/2)乗の微分について。
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
2次編導関数の解の確認
-
eの読み方…
-
dxやdyの本当の意味は?
-
微分積分を理解できない人って...
-
0次と1次の第2種変形ベッセル関...
-
疑似微分って何ですか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
微分積分を理解できない人って...
-
3階微分って何がわかるの??
-
これらの数式を声に出して読む...
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
デルタの意味
-
log(1+x)の微分
-
y^2をxについて微分してください
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
なぜ微分したら円の面積が円周...
-
不定積分の計算で出た定数は捨...
-
eの読み方…
-
lim[x→0](e^x - e^-x)/x
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
二次関数 y=x^2 を微分すると---
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
疑似微分って何ですか??
おすすめ情報