dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カラー漫画です。アドバイスください‼︎完全手書きの漫画ですが説明無しでもこの一ページだけの状況って絵、漫画として伝わりますかね?涙

かなりダークな物語ばかり描いています。
良かったら手書き漫画使っていただいて大丈夫なのでこうしたら伝わるなどアドバイスください‼︎

「カラー漫画です。アドバイスください‼︎完」の質問画像

A 回答 (6件)

一番デカくとってるコマのあいみのデッサンが狂ってるのが致命的。

全体にダメージ与えてると思いますよ

以前も同じの出してましたよね
描き直したから見てください、なら分かるけど、中途半端に色付けただけで何の進歩もないものをアップしてアドバイス求めるのが一番良くないとこです
    • good
    • 0

一目見た感じで手抜き感が満点。

質問者さんが他の漫画家の方のマンガと比べたときにそんな感じがしませんか。
 その理由は、人物の背景が真っ白だからじゃないですか。

・一コマ目にはその場所が分かる背景を書き込むとか
・人物がアップになったコマには、感情を表す効果線
・最後のコマには、その絵のポイントになるナイフの切っ先から放射状の効果線を入れるとか

 とりあえず空白を埋めましょう
    • good
    • 0

もう少し読み手のことを考えたほうが良いです。

内容や絵のスキル以前の話なので。
なんでもそうですが基本は大事かと思います。

また、これは質問ではなくアドバイスや添削の依頼ですね。まともなアドバイス欲しければ、きちんとお金を出してまともなアドバイスをもらったほうが良いです。あるいは、家族や友人に見せたほうが手っ取り早いと思います。
    • good
    • 2

手描き漫画ということは、タテスクを考えてないと思うんですけれど。


だったら見開きで出さないと伝わらないと思います。

コマの内容は、やっぱり説明くさい感じです。

以前よりはずっと絵が安定してきてます。

けれど内容は変わってないので見せ方そのものを大きく変えていかないと、読者には刺さらないなんじゃないかなあと思いました。

1コマ目、もっと大きくとって、
あいみと、あいみに相対する松原がこちらを向いている、というカットにするだけで緊迫感が違ってきます。

3コマ目、松原の姿勢が下に落ちすぎ。
左手であいみを制御できるように描くのは、作者の都合でしかないです。
その姿勢で押さえたら、あいみは後ろに倒れます。

5コマ目。
画面のつながりを考えたら、松原の姿勢は振り返ったままのほうがいいですよね?

6コマ目、7コマ目。
いらないと思います。

ダークと言われても、慣れている側からしたら、ダークさが足りないと感じています。

8コマ目であわててますけれど、
5、6、7コマ目を捨てて、1つのコマであいみを拘束する松原と、助けに来た人、という絵にしたほうが緊迫案あると思います。

描けないからそうなった、という感じに見えるので、
ネームでしっかり詰めてみてください。

説明じゃなく、かっこいい、怖い、エグいを追求してください。

マンガだけじゃなくて、映画も見てフレーミングを調べてください。

ハリーポッターシリーズはすごく良くできてます。
あと、マンガ感の強い映画はマトリックス。

ダークな話でいえばゲーム・オブ・スローンズ(これはドラマです)

マンガだけじゃなくて、とにかく迫力の絵をコマに落とし込むよう考えてみてください。
    • good
    • 1

コマ割りがよくないため、まずはその辺りを見直したほうがよい…。

    • good
    • 1

どの順番でコマを追っていけばいいのかわからないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A