dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経営について

来年、電気関係で独立を目指しています
今は雇われで知識を身につけてる最中です

まずは個人事業から独立を目指し
30歳までには法人化を目指します
現在25歳です

自分でも色々と調べてますが
先駆者様達や経験者様達の意見も聞いて
最短ルートを行きたいと思ってます

オススメの意見とかあればお願いします。

後、この本は読んでおいた方がいいよ!
などの、本のオススメとかれば
是非お願いします(_ _)

A 回答 (4件)

電気工事屋


新設工事、初めは金が無いので大きな仕事はまず取れない。
工事組合にも入れない。
なので修理、増設と隙間産業で行くか
配電をやるか、諦めて民間をやるかですね
    • good
    • 0

お分かりだと思いますが、個人事業も独立の一つかと思います。


あと、一会社の専属的な個人事業であっても、独立ではあると思います。

社長になりたいということですが、個人事業の代表も広義的には社長であり、社長と呼ばれたり、呼ばせたりする人もいますよ。

あと職人的な考えが強い方は、事務処理や手続きを面倒がるケースがあり、個人事業で困らなければ法人化しないということもあるでしょう。
それに法人化は設立時だけでなく、会計処理も税務申告も、個人とは比べられない面倒があるかと思います。
法人となると、素人申告はなかなかできるものではなく、税理士へ依頼となることが大半だと思います。個人事業で依頼される方もいますが、決算申告の依頼費用も個人より法人のほうが料金が高くなります。

私は税理士ではありませんが、税理士の補助者として勤務しつつ、自分でも事業をしております。
友人が独立する際に手助けをしましたが、必要に迫られなければ法人化などしなかったと思います。節税効果・採用(社会保険など)・融資などが絡み法人化となりました。

最短もどのようにとらえるかです。電気工事業と考えましても、私自身、エアコンを始めた省の電気工事の依頼を複数の事業者へ依頼しましたが、それぞれ同じことをしているように見えても、できることとできないことがあります。エアコン工事で言えば、日本家屋の廻り廊下のある形で、廊下の上に配管が出ることを嫌う場合、縁の下を通すこととなります。量販店の下請け電気工事店の多くは、請け負ってくれませんでした。マッチングサイトのようなところで見つけた電気工事店も請けてくれませんでした。
地元の新築家屋と運電気工事も請け負うようなところへ依頼したら、別料金もなく請け負ってくれましたね。

ですので、顧客サービスをどこまで考えるかにより、経験やノウハウを積む必要があるということではないですかね。独立開業後にライバルに教えを乞うことはなかなか難しいかと思います。

次に電気工事業ですと、工事に必須な資格ばかりを考えるかと思います。しかし、大きな仕事を請け負う場合、建設業の許可を受けないと請け負ってはいけないというものもあると思います。工事士などの資格で大丈夫かと思いますが、該当資格がないと許可申請そのものができないこともあります。
そういったことも視野に入れるとよいかもしれません。
    • good
    • 0

会社経営者です。

建築の電気関係といえば電気関係です。

>来年、電気関係で独立を目指しています
どういうジャンルでしょうか?たぶん電気工事士だと思いますが、独立するには「自分の顧客」が無いと無理です。

または今仕事している会社の下請けとして独立するのでしょうか?だとすると「下請けとして呼んでもらえるだけの実力」が無いといずれ干されますし、不景気になると「雇用を守るために下請けに仕事を出さない」ようになります。
 そのあたりの対策は考えていますか?

>個人事業から独立を目指し、30歳までには法人化を目指します

なぜ法人化するのですか?個人事業でも十分やっていけますし、インボイス対応や社会保険などを考えると、小規模なら個人事業のほうがメリットが大きい場合もあります。

この辺りは独立してから考えればいいと思いますが、法人化のメリット・デメリットはよく考えることをお勧めします。

>先駆者様達や経験者様達の意見も聞いて最短ルートを行きたいと思ってます

なんの最短ルートですか?「独立」ということなら、今すぐ退職して「独立しました」と宣言すれば可能です。それが最短ルートですよね。

でも質問者様が言っているのは「持続的に事業が回る事業主」という意味での「独立」でしょうから、それなら

・顧客をどうやって確保してから独立するのか?
・新規開拓はどのような形で行うのか?
・独立するのに最低必要な資金や資材は何が必要なのか?
をちゃんと見極めることです。

特に「顧客」に関しては、今仕事している会社からみれば、独立した質問者様はライバルになるわけですから、そう簡単に情報提供してくれるわけがないです。

なので、質問者様のスキル・資格・顧客の見込み数・地域的なニーズなどに合わせて、自分で考えるしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり世間の意見は冷たく厳しいものですね(_ _)

もちろん個人事業でも十分やっていけると
思っています
現に僕の周りの独立された方は
皆さん個人事業でやられていますし
法人化してる方は1人も居ないです
何故法人化にこだわるのか理由は1つです
社長になりたいからです!

もちろんただ闇雲に社長を目指すわけではないです
ちゃんと戦略的にやっていくのであります!
なので社会的信用が増す30代を目安にと
考えています

最短ルート=いますぐ独立、ではないです
僕の説明不足でした。申し訳ございません(_ _)

見極める事ですね!
しっかりその辺も20代のうちに
勉強していこうと思います

厳しく貴重なご意見ありがとうございます(_ _)

男は生涯をかけて1つの作品を
作り上げる生き物だと思っているので
自分の会社を立ち上げ
勉強して磨きをかけて自分の作品を
作り上げようと思います!

ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2024/05/16 10:22

オススメの意見とかあればお願いします。


 ↑
自宅で一人、からスタートしましょう。

そうやって仕事を続け
増えたらバイトを雇う。
以下、繰り返し。

これが一番失敗が少ない
方法です。

資本主義社会では、営業が
重用です。

どうやって仕事をもって来るか。

起業はほとんど失敗します。
「経営について 来年、電気関係で独立を目指」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます(_ _)

失敗しないように
まずはしっかり勉強していこうと思います!

お礼日時:2024/05/16 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A