dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままで自転車乗れなくて(ちっちゃい時に、親に買ってもらえなくて、中1の時にお父さんが休みの日に買ってくれるって話しがあったけど、母親が「やっぱり買わなくていい!」と言い、ナシになってしまった)、

でも最近自転車練習し始めて、モチベーションあげるため先に欲しい自転車も自腹で買って、
はやく乗れるようになって、そしたら、ひとり旅に出たいと思ってるんですけど、

自転車って何処まで行けますか??
ジブンは湘南に住んでます!
ハチミツとクローバーって大好きな漫画で竹本くんとゆう人物が東京〜北海道マデ行って居たのですが、それって可能ですか?

A 回答 (5件)

漫画の真似は辞めといた方がいいと思います


東京~北海道なんて想像を絶する遠さですよ
湘南なんていい所に住んでいるのなら普通に
海沿いをサイクリングでいいんじゃないですかね
自転車でどこまで行けるかという問題より
あなたの体力でどこまで行けるかという事だと思いますし
    • good
    • 1

難しい話ではありません。



脚力と持久力次第です。
    • good
    • 1

自転車の運転が早く出来るようになるポイントは、ハンドル操作による左右バランスの取り方です。

ウチは子供の自転車の練習には、緩やかな下り坂を使っています。そこで自転車は足でこがずに惰性で下り坂を下りながらハンドル操作だけ練習します。ハンドル操作がマスター出来たら、そのままそこで足をペダルに乗せてこぐだけで乗れるようになります。このやり方なら小学生でも数日で乗れる様になります。何より人に頼らず一人で練習して乗れる様になれる方法です。
私は、小学生の時に日帰りなら20〜30km圏内乗っていました。往復だと40〜60kmになりますね。
長距離乗る場合は、サドルを高めにして乗ると楽です。
脚を斜め前に出す様にこぐより、下に踏みつける様にこぐ方が足が楽なのでね。
長距離乗る場合は、脚を痛める場合もあり、それは旅先では辛い事になるので、あまり無理のないプランで臨む方がいいですよ。
    • good
    • 1

どこまでだって 行こうと思えば行ける。


海の向こうだろうと 地の果てだろうと 何なら宇宙だっていつかは。

むろんリスクもあれば障害もあるけど 大切なのは熱意だ。

でもあまり大きなものは失わないように。
    • good
    • 1

>>自転車って何処まで行けますか??



海外までとなると難しいでしょうけど、自転車で日本一周旅行なら、何人かいらっしゃるようです。
当然だけど、それなりのお金、事前準備が必要だし、宿泊を考えたら、お風呂とかも必要だから、テントなどを持っていくだけでは無理。

日帰りなら、適当でいいかもしれないが、宿泊があるなら、それなりに計画しないとね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A