「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

Facebookの有名人を語った投資詐欺に引っかかる方が多いようです。少しでも株式投資のやり方を聞いたり、身近に株式投資をやっている方がいれば、引っかかることは少なくなると思います。政府も貯蓄から投資へと呼びかける前に、株式投資の基本を義務教育の間に学ばせた方が良いと思います。最近は金融機関の職員も話を聞いただけで投資詐欺の可能性を見抜く場合もあるようです。金融教育が大切と思います。皆さんは金融教育についてどのように思われますか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c32b83ce12d72d …

質問者からの補足コメント

  • 高等学校では金融教育が始まっているようです。銀行のホームページに解説記事がありましたので紹介します。 https://www.bk.mufg.jp/column/keizai/b0035.html

      補足日時:2024/05/16 17:50
  • 高校の金融教育も始まったばかりで様々課題が明らかになってきたようです。ある高校に設置されたという「投資部」は面白そうですね。政府も本腰を入れ始めたようです。そのうちに子どもたちに金融の知識を教わる時代が来るかも知れませんね。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240506/k10014 …

      補足日時:2024/05/17 01:35
  • テレビでSNS投資詐欺が報道されているのに被害が拡大しています。「警察庁は16日、著名人の写真や名前を勝手に使うなどして、対面せずにSNS等を通じて投資を呼びかけ金をだまし取る「SNS型投資詐欺」の2024年1月から3月までの3ヶ月間の被害まとめを発表し、認知件数は1700件、被害額は219億3000万円だったと発表した。前の年の同じ期間の被害額は29億1000万円で、7.5倍に急増している」https://news.yahoo.co.jp/articles/c32b83ce12d72d …

      補足日時:2024/05/17 06:58
  • テレビのニュースでSNS投資詐欺を時系列に説明している報道があります。このようにして騙されるのですね。注意しましょう。 https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/life/fse34 …

      補足日時:2024/05/17 16:42

A 回答 (7件)

国も必要ということは理解していて、やっと、高校では必修科目になりましたね。


義務教育である中学からやった方が良いように思いますが、なかなか腰の重いのが日本の政治で、下調べや下準備に時間ばかり掛けて、なかなか実用に向かわない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育資料も大切ですが実際に投資を経験した方でないと要点だけを簡潔に説明できないと思います。私も株式投資をしますが一通りの知識を身につけるのに10年はかかりました。証券会社、銀行、損保会社で投資に関わっている職員の説明がわかりやすいと思います。

お礼日時:2024/05/16 17:38

特殊詐欺というくらいですから、特殊な仕組みで巧みに相手を騙してお金を振り込ませるなど、だまされる方の知識が乏しく、騙す側の知識が高いことが問題としてあります。


昔は金融投資商品は富裕層の余裕の範囲で取り組むのが一般的でしたが、ネット金融の市場参入や証券電子化などが投資の裾野を下げたことも投資詐欺を増やした理由でもあります。
NISA新制度スタート後にある調査で、金融投資の知識がどのくらいあるかを調べたところ、全く無いと答えた人が38%、それほどないと答えた人が27%で、全体の65%が知識不足で取り組んでいることになります。
また、リスクについての調査でも他の投資とNISAと比べるとNISAのリスクが低いと考える人が多く、政府が勧める部分や非課税の安心感を持つ傾向が見られます。
投資元本消失や超過損の懸念があり、リスクの方が高いと考えて取り組み、あらかじめ想定したリスクを折組む考えでスタートする必要があり、資金管理と投資後のリスクのコントロールが必要ですが、残念ながら初心者の大半がリスク意識が低いです。
詐欺師は高い知識を持ってトラップを仕掛けてきますので、素人を見抜くのは簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政府は、国民向けの金融教育もしないで貯蓄から投資へと誘導しています。NISAは非課税でお得と煽りたてています。株式投資を少しでも経験した方なら金融口座や金融機関の仕組みが理解できているので詐欺に引っかかることはないでしょう。詐欺グループは、FACEBOOKなどで有名人の名前を騙り言葉巧みに投資のLINEグループ(さくらばかり)に゙誘います。儲かったというデタラメの話に虎の子の資金を送らされます。ニセの投資アプリで利益が出ていると騙され資金を追加することになります。手仕舞いたいときに引き出せない状態になってだまされたことに気づきます。詐欺に引っかからないためには、どこかで投資を経験するのがベストと思います。 政府のやり方は専門家の意見が反映されていないような気がします。

お礼日時:2024/05/17 16:10

投資詐欺にひっかからないために、


最も重要なのは

・金を渡さない
・(特に口座番号、暗唱暗号、パスワードなどの)
「個人情報」を渡さない
・フィッシングサイトにひっかからない
・(どんな形式の投資であれ
ギャンブルであれなんであれ、)
儲け話をそもそも信用したりしない

といったあたりです。
金融知識以前の、「常識的なところ」こそが最重要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに常識的な判断は重要と思います。しかし、お金に余裕がない、お金が欲しいなどのバイアスがかかると人間は判断を間違えるのでしょう。金融に不安が少ない子供の時に金融リテラシイを身につけるのが大切なのでしょう。判断するときに少しでも「この儲け話は変だという感覚」があれば立ち止まれるかも知れませんね。

お礼日時:2024/05/17 03:05

・金融教育を充実させるのはよいと思います。



・が、まず、なんのためにという目的を明確にしないといけないでしょう。
 単に社会科的な知識を身につけるということでなく、自分たちの生活とどうつながり、どんなリスクやリターンがあるかなどの視点が重要でしょう。

・その上で、なにをどのように学ぶかを整理していく必要があるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足した銀行のホームページに詳しく書かれています。人間の一生に゙必要なお金の総額(ライフステージ)の考え方、消費者問題、投資教育など様々な問題を子どもたちは学ぶことになっています。果たしてこの項目を教育できる教師がどれほどいるのか心配ですね。

お礼日時:2024/05/17 00:53

基本的に被害者よりも詐欺師のほうがずっと頭が良くて勉強熱心なので


馬鹿を教育したところで、
教育された馬鹿がちょうど信じたくなるような詐欺が流行るだけです。

金融教育の必要性には賛同しますが、詐欺が減ることはないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詐欺に騙される人はなくならないと思います。詐欺師の技術も進歩するのは確かと思います。テレビ東京の「マネーの学び」の講師も「現場を見ていないと私自身も騙されるかも知れない」と言っていました。騙されないようにするには、取引する証券会社を決めて、それ以外の金融機関と取引しないのが無難かもしれませんね。

お礼日時:2024/05/16 18:25

夢を見るから騙される。


つまり、「高金利」「高配当」「高リターン」って夢を見るから、ダメなんですよ。
株式投資の勉強よりも「ネズミ講」や「マルチ商法」の勉強が先でしょ。
世の中にそんな上手い話しは無いんですよ。

第一、本当に「高配当」ならば、公募すればいいだけの話し。
なぜ、{あなただけに・・}というプレミアム感を出さないとイケナイ?
その答えは、【不正】があるから、黙らせる、時間を稼ぐという裏がある。
裏がある=騙す意志が介在する。=>危険。

こういう図式を持っていないと被害者は無くならない。
むしろ、中途半端に成功体験があると、他人の忠告は聞かなくなる。
結果的に、騙されて泣きを見る事になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りと思います。投資の基本がわかっていればそのような作り話に引っかからないと思います。金融業者は財務局の登録番号を明示しなければならないとか金融口座の開設方法、送金方法の基本を知っていれば、この業者は怪しいと気づきます。知識がないため、スマホ上の儲けたという偽画面に騙されると思います。金融教育は大切と思います。

お礼日時:2024/05/16 17:33

金融教育は大事です。


国民の金融リテラシーが向上すれば、政策次第で自分の生活が豊かになることに気が付きます。そうすれば政治への無関心もなくなり、選挙での投票率が上がってもっと暮らしやすい世の中になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金融教育を充実するにはファイナンシャルぷランナーのような専門が必要と思います。学校の先生には荷が重いと思います。証券会社、銀行、保険会社などの専門家の協力があればいいのではと思います。

お礼日時:2024/05/16 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A